• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

糖化凝集タンパク質による糸球体細胞の酸性化は糖尿病性腎症の発症に関係するか?

Research Project

Project/Area Number 26460635
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

永松 正  名城大学, 薬学部, 教授 (70103265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 智博  名城大学, 薬学部, 助教 (40711669)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords糖尿病性腎症 / 最終糖化産物 / 凝集タンパク質 / メサンギウム細胞 / アクアポリン / 酸性化 / 細胞内pH / サイトカイン
Outline of Annual Research Achievements

1.培養マウスメサンギウム細胞の細胞膜にアクアポリン1(AQP1)及び3(AQP3)が発現していることをreal time RT-PCR解析と蛍光抗体法で明らかにした。また、AQP1あるいはAQP3を各siRNAでノックダウンしたメサンギウム細胞を、pH5.5の酸性溶液内で2分インキュベイションすると、対照群と比較してsiRNA処置群ではメサンギウム細胞内のpHの低下が抑制された。さらに、siRNA処置群では、酸性溶液刺激による炎症性サイトカインの発現増加の抑止が認められた。
2.培養ヒトメサンギウム細胞(HMCs)をNa+‐H+ exchanger阻害等で処置した後に、AGE-cholesterol-aggregated human albumin(ACH)を取り込ませるとHMCsのpHiの低下が増強された。
3.HMCsにACHを取り込ませても、活性酸素の発生を検出することはできなかった。
4.RAGE KOマウスの糸球体からメサンギウム細胞を作成し、AGE-cholesterol-aggregated Bovine serum albumin(ACB)で刺激したところ、IGF-1 mRNAの発現は抑制されたが、LOX-1 mRNAの発現抑制は認められなかった。すなわち、ACBによるLOX-1 mRNAの発現増加にRAGEが関与しているという仮説は否定された。また、RAGE KOメサンギウム細胞へのACBの取り込み抑制はあまり認められなかった。同様にACBによるIL-1βmRNAの発現上昇も抑制されなかった。すなわち、ACBによるIL-1βmRNAの増加は、RAGEを介するという仮説は否定された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.RAGE KOマウスから作成したRAGE KOメサンギウム細胞の実験が終了した。
2.アクアポリンがメサンギウム細胞でのpHiの低下(酸性化)に関係することを明らかにできた。
3.AGE凝集タンパク質による細胞の酸性化が周囲のメサンギウム細胞に炎症を引き起こすという仮説を補強するデータが得られた。
4.これらのデータを基に、藤田保健衛生大学病院医学部内分泌代謝内科で説明し、糖尿病患者血液サンプルの提供の了承を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

1.糖尿病性腎症の原因凝集タンパク質の糖尿病マウスでの同定実験を進める。

2.AGE化ヒト凝集アルブミン(ACM)でメサンギウム細胞の酸性化が生じたので、その原因と考えたミトコンドリアのH+産生増加がACMで生じるという仮説を検討する。

3.AGE-cholesterol-aggregated mouse albumin(ACM)により正常マウスでアルブミン尿が出現したことから、マウスポドサイトを用いて酸性溶液、ACM、AGEかマウスアルブミンによるポドサイト障害性の検討を進める。

Causes of Carryover

消耗品の購入合計の差額の端数が生じてしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

マイクロ遠心チューブの購入代金の一部とする。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Significance of downregulation of renal organic cation transporter (SLC47A1) in cisplatin-induced proximal tubular injury2015

    • Author(s)
      Tomohiro Mizuno, Waichi Sato, Kazuhiro Ishikawa, Yuki Terao, Kazuo Takahashi, Yukihiro Noda, Yukio Yuzawa, Tadashi Nagamatsu
    • Journal Title

      OncoTargets and Therapy

      Volume: 8 Pages: 1701-1706

    • DOI

      10.2147/OTT.S86743.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Synergistic Effect of Problem-based Learning Combined with the Jigsaw Method in a Pharmacotherapy Course.2015

    • Author(s)
      Ohtsu Fumiko, Nagamatsu Tadashi, Nadai Masayuki, Hasegawa Yoichi, Goto Nobuyuki.
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi

      Volume: 136 Pages: 389-396

    • DOI

      10.1248/yakushi.15-00231-4.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] エベロリムスは,腎がん細胞にて組織トランスグルタミナーゼ発現を低下させる。2016

    • Author(s)
      水野智博、水野彩花、高橋和男、吉岡憲吾、辰川英樹、松本真実、根岸隆之、湯澤由紀夫、人見清隆、永松 正
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-27
  • [Presentation] 高機能患者シミュレータの薬学教育への応用―喘息症例におけるアドレナリンβ遮断薬による喘息発作誘発のシミュレーション―2016

    • Author(s)
      蓮井 亮、黒野俊介、服部祐果、川村智子、水野智博、大津史子、後藤伸之、早川伸樹、永松 正
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-27
  • [Presentation] 免疫複合体介在性腎炎における組織トランスグルタミナーゼの役割について2016

    • Author(s)
      原かをり、水野智博、高橋和男、水野正司、加藤彰浩、辰川英樹、永松 正、人見清隆、湯澤由紀夫
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-27
  • [Presentation] 酸性溶液による腎メサンギウム細胞での炎症性サイトカインの発現におけるアクアポリン(水チャネル)の関与2016

    • Author(s)
      永松 正、戸谷明恵、木村友美、佐合健太、水野智博
    • Organizer
      第89回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-11
  • [Presentation] 免疫介在性糸球体腎炎における組織トランスグルタミナーゼの役割2015

    • Author(s)
      水野智博、高橋和男、水野正司、尾之内高慶、加藤彰浩、原かをり、辰川英樹、永松 正、人見清隆、湯澤由紀夫
    • Organizer
      第52回補体シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-08-22
  • [Presentation] 腎炎に対する新規治療戦略-組織トランスグルタミナーゼは治療ターゲット分子となりうるか?2015

    • Author(s)
      水野智博、高橋和男、人見清隆、湯澤由紀夫
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2015
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-07-05
  • [Presentation] 低血圧発症がシスプラチンによる腎障害に与える影響について2015

    • Author(s)
      水野智博、林 高弘、村瀬真穂、島袋優花、高橋和男、林 宏樹、湯澤由紀夫、山田成樹、永松 正
    • Organizer
      第1回日本医薬品安全性学会
    • Place of Presentation
      福山
    • Year and Date
      2015-07-04
  • [Presentation] 腎糸球体メサンギウム細胞は酸性化により前炎症性サイトカインmRNAの発現を増加する。2015

    • Author(s)
      佐合健太、金森 梓、岩田 萌、戸谷明恵、木村友美、水野智博、永松 正
    • Organizer
      第 61回日本薬学会東海支部 総会・大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-07-04
  • [Presentation] 遠隔血圧モニタリングを行うことで、血圧値に応じた降圧薬の減量が可能であった1症例2015

    • Author(s)
      山下夏季、水野智博、鍋谷伸子、松本千鶴、永松 正、梅村紀匡
    • Organizer
      第 61回日本薬学会東海支部 総会・大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-07-04
  • [Presentation] メサンギウム増殖性腎炎の病因解明に向けた補体活性化とトランスグルタミナーゼ2の関連について2015

    • Author(s)
      水野智博、高橋和男、尾之内 高慶、水野正司、秋山真一、丸山彰一、辰川英樹、人見清隆、永松 正、湯澤由紀夫
    • Organizer
      第58回日本腎臓学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-06-05
  • [Presentation] 糖化コレステロール凝集タンパク質は、メサンギウム細胞の酸性化と炎症性サイトカインの産生増加を引き起こす2015

    • Author(s)
      永松 正 ,平澤 康史 ,金森 梓,佐合 健太,木村 友美,戸谷 明恵,岩田 萌,水野 智博
    • Organizer
      第58回日本じんぞう糖尿病学会
    • Place of Presentation
      山口
    • Year and Date
      2015-05-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi