• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Involvement of acidification of glomerular cells by AGE-cholesterol-aggregated proteins in development of diabetic nephropathy

Research Project

Project/Area Number 26460635
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

永松 正  名城大学, 薬学部, 教授 (70103265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 智博  名城大学, 薬学部, 助教 (40711669)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアポトーシス / 糖尿病性腎症 / メサンギウム細胞 / スタウロスポリン / アクチンフィラメント
Outline of Annual Research Achievements

①メサンギウム細胞(MCs)をpH5.5酸性緩衝液に60分間暴露した。MCsを固定してActin Green488 Regent で染色してBZX770で観察した。pH5.5暴露MCsは、15分後でアクチンフィラメントの脱重合が生じ60分後はフォーカルアドヒージョンを突起の先端とした星状の形態となった。②MCsをミトコンドリアのATP合成酵素を阻害するオリゴマイシンで前処置した。その後、AGE-コレステロール凝集アルブミン(ACAA)を取り込ませ、蛍光染色して観察した。MCsの細胞内pH(pHi)はACAAにより低下した。オリゴマイシンの前処理により、ACAAによるpHi低下は増強された。このことはACAAによるpHiの低下にミトコンドリアが関係していることを示唆している。しかし、アクチンフィラメントの脱重合や細胞質の縮小程度は、ACAA単独処置後24時間MCsの方がオリゴマイシン前処置後にACAAを取り込ませたMCsよりも強かった。このことはACAAによるMCsの形態変化はpHのみに依存しないことを示唆している。③MCsをアポトーシス誘発剤であるスタウロスポリンで処置すると、アクチンフィラメントの脱重合や形態の変化が生じた。そして、スタウロスポリン処置MCsのpHiは対照MCsと比較してより低下(酸性化)した。④MCsにACAAを取り込ませると、処置後12時間目からカスパーゼ3/7陽性細胞の割合が徐々に増加し、42時間目、以後はスタウロスポリンと同程度になった。また、TUNEL陽性細胞の割合は18時間、36時間後でスタウロスポリンの約半分にまで上昇した。しかし、MCs数は、スタウロスポリンでは処置後36時間までほぼ同じであったが、ACAA処置MCs数は、著明に減少した。このことは、MCsがACAAで壊死することを示唆している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Complement component 5 promotes lethal thrombosis2017

    • Author(s)
      Tomohiro Mizuno, Kengo Yoshioka, Masashi Mizuno, Mie Shimizu, Fumihiko Nagano, Tomoyuki Okuda, Naotake Tsuboi, Shoichi Maruyama, Tadashi Nagamatsu, Masaki Imai
    • Journal Title

      Complement component 5 promotes lethal thrombosis.

      Volume: 16 Pages: 42714

    • DOI

      10.1038/srep42714

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pharmacist blood pressure management programs using telemonitoring systems are useful for monitoring side effects of antihypertensive drugs in a community pharmacy.2016

    • Author(s)
      Tomohiro Mizuno, Nobuko Nabetani, Natsuki Yamashita, Chizuru Matsumoto, Yoshinari Yasuda, Nagamatsu Tadashi, Norimasa Umemura
    • Journal Title

      Clinical Case Reports

      Volume: 27 Pages: 1041-1044

    • DOI

      10.1002/ccr3.702

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Level of IgA Antibodies to Endothelial Cells Correlates with Histological Evidence of Disease Activity in Patients with Lupus Nephritis.2016

    • Author(s)
      Ayako Kondo, Kazuo Takahashi, Tomohiro Mizuno, Akihiro Kato, Daisuke Hirano, Naoki Yamamoto, Hiroki Hayashi, Shigehisa Koide, Hiroshi Takahashi, Midori Hasegawa, Yoshiyuki Hiki, Shunji Yoshida, Keiji Miura, Yukio Yuzawa
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 27 Pages: e0163085

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0163085

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] C5 Promotes Histone-Induced Lethal Thromboembolism2016

    • Author(s)
      " Tomohiro Mizuno, Kengo Yoshioka, Masashi Mizuno, Naotake Tsuboi, Shoichi Maruyama, Tadashi Nagamatsu and Masaki Imai "
    • Organizer
      XXVI International Complement Workshop
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-09-05
    • Invited
  • [Presentation] Complement promote releasing transglutaminase 2 from cytoplasm.2016

    • Author(s)
      Kaori Hara, Tomohiro Mizuno, Kazuo Takahashi, Masashi Mizuno, Akihiro Kato, Takanori Onouchi, Yutaka Tsutsumi, Hideki Tatsukawa, Tadashi Nagamatsu, Kiyotaka Hitomi, Yukio Yuzawa
    • Organizer
      XXVI International Complement Workshop
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-09-05
    • Invited
  • [Presentation] AGE-Cholesterol-凝集タンパク質はマウスにアルブミン尿を引き起こす2016

    • Author(s)
      岩田 萌、水野智博、平澤康史、永松 正
    • Organizer
      第62回日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-07-09
  • [Presentation] 腎メサンギウム細胞はRAGE・IGF-1・LOX-1を介してAGE-Cholesterol-凝集タンパク質の取込みを促進する2016

    • Author(s)
      木村友美、水野智博、水本秀二、山田修平、永松 正
    • Organizer
      第62回日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-07-09
  • [Presentation] 新規播種性血管内凝固症候群モデルにおけるC5の関与2016

    • Author(s)
      水野智博、吉岡憲吾、水野正司、坪井直毅、丸山彰一、永松 正、今井優樹
    • Organizer
      第62回日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-07-09
  • [Presentation] 平成27年度における薬学部5年次学生に対する褥瘡教育の有用性について2016

    • Author(s)
      水野智博、溝神文博、飯田耕太郎、守屋友加、福井愛子、伊東亜紀雄、黒野俊介、大津史子、亀井浩行、早川伸樹、脇田康志、山田重行、長谷川洋一、古田勝経、永松 正
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2016
    • Place of Presentation
      草津
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Presentation] 高齢者に対するバンコマイシンTDM支援ソフトウェアの予測値と実測値の比較2016

    • Author(s)
      浅井奈央、水野智博、溝神文博、古田勝経、,永松 正
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2016
    • Place of Presentation
      草津
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Presentation] 薬局における健康実践教室の有用性について-昇圧剤および筋弛緩剤の減量に成功した1例2016

    • Author(s)
      田中佑実、鍋谷伸子、水野智博、山下夏季、堀田由衣、對馬 遼、吉岡憲吾、大山紗貴子、安田宜成、永松 正、梅田 孝、梅村紀匡
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2016
    • Place of Presentation
      草津
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Presentation] 糖尿病性腎症の発症進展にアクアポリンは関係しているか?2016

    • Author(s)
      永松 正 水野智博 戸谷明恵 岩田 萌 木村友美 佐合健太 平澤康史
    • Organizer
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-05-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi