• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

To clarify the role of tumor infiltrate lymphocytes in mammary medullary carcinoma

Research Project

Project/Area Number 26460655
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

荒川 敦  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70245695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀本 義哉  順天堂大学, 医学部, 准教授 (40424246)
北野 滋久  国立研究開発法人国立がん研究センター, 早期・探索臨床研究センター, 医員 (60402682)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords乳癌 / 乳腺髄様癌 / 腫瘍浸潤リンパ球 / トリプルネガティブ乳癌
Outline of Annual Research Achievements

われわれの最終年次における成果としては、2年次同様に乳腺髄様癌のリンパ球浸潤の役割を調査することを目的として、対象となる通常型の浸潤性乳管癌のリンパ球の浸潤の様式、程度を調べることは、継続していたが、最終年次は特に中でも特にホルモンレセプター(エストロゲンとプロゲステロン)の陰性例およびHER2レセプター陰性のいわゆるトリプルネガティブ乳癌症例という、化学療法の効果のある患者もいるが、それが効果のない人には、治療選択のないという予後不良のグループに注目した。その予後不良グループ中でも、リンパ球の浸潤がある症例は、ない症例にくらべ予後が良いという事実に注目した。リンパ球側の性質をとらえることとは、逆に癌自体にリンパ球を集めさせる抗原が特異的にあるのか、あるいは、新しい抗原として働いているかもしれないという可能性から、トリプルネガティブグループ中でのリンパ球浸潤の著明なものとリンパ球の浸潤のない症例の2群の抽出をHE染色のみで顕微鏡下で病理医が施行した。抽出するDNAの質の問題上、過去3年の症例の中からリンパ球浸潤例15例とリンパ球非浸潤例15例を抽出した。それらの中からQIAGEN FFPE tissue kitを用い、DNAの抽出を行い、その後DNAの精製を行い、精度の高いDNAを得、リアルタイムPCRでQuality controlし、増幅させ、relative standard curve法で共通定量し、tumor driverとして報告のある遺伝子に対し、網羅的に変異の解析を行い、リンパ球浸潤癌に特異的な遺伝子変異を検討した。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi