• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

DNAアプタマーを用いた分析法の開発と臨床分析への適用

Research Project

Project/Area Number 26460656
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

佐野 佳弘  昭和大学, 薬学部, 准教授 (40338538)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒川 秀俊  昭和大学, 薬学部, 教授 (70129807)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsオキシトシン / アプタマー / ペプチドホルモン / 臨床検査 / 自閉症 / ASD
Outline of Annual Research Achievements

Goldらによって提唱されたSELEX法により、オキシトシンに反応性を示すアプタマーの創製を検討した。その結果、SELEX法のひとつであるFluMg-SELEX法によりオキシトシンと反応性を示すアプタマーの候補が得られたため、その解読を行った。アプタマーの塩基配列は、同一の塩基配列や高い相同性が確認されたことからオキシトシンに反応性を示すDNA塩基配列(アプタマー)がSELEX法により集約されてきたことが明らかとなった。そこで今後、アプタマーとオキシトシンとの親和性評価法の検討が必要であり検討を進めている。また、研究計画に示したヒト血漿中オキシトシン値に関しての調査は、イムノアッセイにより検討した結果、有用な結果が得られた。(佐野佳弘・荒川秀俊)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒト血漿中オキシトシン値に関しての調査に関しては、計画通りに進行している。オキシトシン反応性アプタマーに関しては、計画の遅れはあるものの順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

現在得られているオキシトシンアプタマー候補のスクリーニングを行い、臨床検体への応用を検討する。また、計画に示すマイクロチップ電気泳動による定量法、表面プラズモン共鳴(SPR)を用いた測定法(佐野佳弘)、さらにヒト血漿中オキシトシンの測定をOXT反応性アプタマーにより構築する予定である(佐野佳弘・荒川秀俊)。

Causes of Carryover

研究計画に示したヒト血漿中オキシトシン測定に関連する研究の方が早く進行したため当初計画していたオリゴDNA(アプタマー候補の塩基配列)の発注を次年度に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

マイクロチップ電気泳動に用いるマイクロチップや表面プラズモン共鳴(SPR)に用いるチップなどの消耗品や合成オリゴDNA(アプタマー候補の塩基配列)等、オキシトシンやそのアプタマー関連の研究に研究費予算を使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 生物発光酵素イムノアッセイを用いた血中オキシトシン測定法の開発2016

    • Author(s)
      唐沢浩二、佐野佳弘、大熊博、荒川秀俊
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] Development of a highly sensitive enzyme immunoassay for oxytoci2015

    • Author(s)
      H. Arakawa, S. Haraya, K. Karasawa, Y. Sano, H. Ohkuma
    • Organizer
      the 2015 AACC Annual Meeting & Clinical Lab Expo
    • Place of Presentation
      アトランタ、アメリカ
    • Year and Date
      2015-07-27 – 2015-07-30

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi