• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of pain disease model-associated mitochondrial abnormalities in primary sensory neurons

Research Project

Project/Area Number 26460706
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

柴田 護  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60286466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 利彦  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40265799)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
KeywordsTRPV1 / カプサイシン / 三叉神経節ニューロン / オートファジー / ミトファジー / ミトコンドリア / 神経修復機構
Outline of Annual Research Achievements

熱疼痛刺激やカプサイシン刺激で活性化されるTRPV1を刺激した際にミトコンドリアにいかなる影響を与えるかを検討した。TRPV1を発現するPC12細胞にカプサイシン刺激を行うと、ミトコンドリア障害が生じることを確認するためにミトコンドリア蛍光染色と電子顕微鏡観察を行った。カプサイシン投与量依存性に染色されるミトコンドリアは減少しており、さらに電子顕微鏡像では低用量カプサイシン刺激ではミトコンドリア膨化を、高容量カプサイシン刺激ではミトコンドリア破壊像が確認された。同時にオートファジー発生のマーカーである微小管関連蛋白質 (microtubule-associated protein)LC3のウエスタンブロットではカプサイシン用量依存性にオートファジー誘導が生じていることが明らかとなった。Mitophagy (オートファジーによってミトコンドリアを除去する現象)が生じているミトコンドリアを染色する蛍光色素で染色したところカプサイシン刺激によってmitophagy発生が亢進していることも明らかとなったため、カプサイシン刺激によって生じた損傷ミトコンドリアをmitophagy誘導によって除去しようという機序が働いているものと推察された。一方、マウスのwhisker padに10 mMカプサイシンを含むパッチを30分間作用させてTRPV1刺激を6日間行った。刺激と同側の三叉神経節の切片を作成して電子顕微鏡でミトコンドリアの観察を行った。なお、三叉神経節採取のタイミングは2, 4, 6日間投与完了の24時間後とした。2日投与では特に形態異常は認めなかったが、4日投与では主として小型の三叉神経ニューロンで内部構造の破壊を呈したミトコンドリアが確認された。しかし、6日間投与後にはニューロン内のミトコンドリア形態はほぼ正常であった。以上のことから、何らかの修復機構が作動するものと考えられた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Functional interactions between transient receptor potential M8 and transient receptor potential V1 in the trigeminal system: Relevance to migraine pathophysiology.2018

    • Author(s)
      Kayama Y, Shibata M, Takizawa T, Ibata K, Shimizu T, Ebine T, Toriumi H, Yuzaki M, Suzuki N.
    • Journal Title

      Cephalalgia

      Volume: 38 Pages: 833-845

    • DOI

      10.1177/0333102417712719.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Signaling Pathways Relevant to Nerve Growth Factor-induced Upregulation of Transient Receptor Potential M8 Expression.2017

    • Author(s)
      Kayama Y, Shibata M, Takizawa T, Ibata K, Nakahara J, Shimizu T, Toriumi H, Yuzaki M, Suzuki N.
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 367 Pages: 178-188

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.10.037.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Possible Involvement of Hypotension in Postprandial Headache: A Case Series.2017

    • Author(s)
      Takizawa T, Shibata M, Hiraide T, Seki M, Takahashi S, Suzuki N.
    • Journal Title

      Headache

      Volume: 57 Pages: 1443-1448

    • DOI

      10.1111/head.13136.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring the role of microglia in cortical spreading depression in neurological disease.2017

    • Author(s)
      Shibata M, Suzuki N.
    • Journal Title

      J Cereb Blood Flow Metab

      Volume: 37 Pages: 1182-1191

    • DOI

      10.1177/0271678X17690537.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Facial TRPM8 stimulation ameliorates thermal hyperalgesia in a mouse migraine model.2017

    • Author(s)
      Kayama S, Shibata M, Takizawa T, Shimizu T, Toriumi H, Ebine T, Suzuki N.
    • Organizer
      IHC2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cortical spreading depression alters the progranulin expression in cortical neurons.2017

    • Author(s)
      Kitagawa S, Takizawa T, Kayama Y, Toriumi H, Shimizu T, Shibata M, Suzuki N.
    • Organizer
      XXIII World Congress of Neurology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Animal models of migraine: Trigeminovascular system.2017

    • Author(s)
      Shibata M
    • Organizer
      第45回日本頭痛学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 頭痛の病態に関わるHotな分子たち. PACAPとCGRP.2017

    • Author(s)
      Shibata M
    • Organizer
      第45回日本頭痛学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 片頭痛治療のすべて 病態から見た新しい治療の展望. 片頭痛の新しい治療薬.2017

    • Author(s)
      柴田 護
    • Organizer
      第35回日本神経治療学会総会.
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi