2015 Fiscal Year Research-status Report
神経傷害性疼痛における接着因子とCaチャネルの局在変化による脊髄後角の形態変化
Project/Area Number |
26460712
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
山中 博樹 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20340995)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 神経傷害性疼痛 / 脊髄後角 / 可塑性 / 細胞間接着因子 / カルシウムチャネル |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までに確認した事項(末梢神経損傷後のL1-CAM, リン酸化L1-CAM, alfa2 delta-1の脊髄後角内での局在変化)がプレガバリンの投与によって変化する事を明らかにした。上記因子は脊髄後角にvaricosity 様の局在で陽性像が増加し、腹腔内・髄腔内のプレガバリンの投与によってその減弱が認められた。この減弱が一次求心性線維終末の形態変化を伴うのかどうかを共焦点レーザー顕微鏡によって確認を行っており、難治性の神経障害性疼痛に対してプレガバリンの治効メカニズムが脊髄後角の形態変化である可能性を示した。神経傷害性疼痛の発症メカニズムに一次求心性線維の形態変化とそれに伴う伝達異常が示唆された。これらの形態変化を定量的に解析するための動物サンプルと免疫組織化学法を準備しており、シナプスや興奮性のシナプス伝達関連マーカーの局在と併せて三次元的に解析する条件を最適化している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
免疫組織化学法に使用した抗体の特異性が高く、準備したサンプルでの可視化条件の至適化に時間を要さなかったためと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度末までに明らかにしたL1-CAM リン酸化L1-CAM alpha2 delta-1の局在変化がシナプス構造に対してどのような構造をとっているのかを明らかにする。シナプス構成要素のマーカータンパクとの位置関係を共焦点レーザー顕微鏡を使用して三次元像を得る事で解析する。どのような形態変化の要素が脊髄ニューロンの感作をおこしうるのかという観点でこの三次元像を解析する。併せて、プレガバリンの投与によっておきる変化を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
免疫組織化学法の条件を最適化するためのサンプルが想定より少なくできたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
免疫組織化学法の3次元解析のための条件設定のモデル動物作成に使用する。
|