2015 Fiscal Year Research-status Report
一体型SPECT/CT装置における心電図同期X線CT撮影の減弱補正法の確立
Project/Area Number |
26460725
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
小野口 昌久 金沢大学, 保健学系, 教授 (30283120)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 心筋動態ファントム / 心電図同期SPECT / SPECT/CT装置 / 減弱補正 / 心機能 / 心筋血流 / 心電図同期CT撮影法 / 被ばく線量 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度では心筋および左室容積を可変できる心筋動態ファントムを構築し,実績報告を行った。平成27年度では,心筋および左室容積を可変できる心筋動態ファントムを用い,以下の2点を検証した。1)一体型SPECT/CT装置のCT画像とSPECT画像間の位置合わせ(レジストレーショ)の精度を評価,すなわち,心拍数を変化させ,一体型SPECT/CT装置における心電図同期CT撮影およびSPECT収集と心電図非同期CT撮影およびSPECT収集を行い,CT画像とSPECT画像の位置ズレを検討した。2)一体型SPECT/CT装置のCT画像による減弱補正の精度評価で,一体型SPECT/CT装置において,心拍数を変化させ,1心拍の心電図波形を分割し,各々のCT画像から減弱補正用画像を作成し,それに対応したSPECT収集データに減弱補正を行い精度を検討した。3)医療機器間ネットワークのCT画像による減弱補正の精度を評価した。すなわち,検査室が別のCT装置で,心臓動態ファントムの心拍数を変化させCT撮影を行い,ネットワークで心電図波形に対応したCT画像を一体型SPECT/CT装置の解析装置に転送し,減弱補正をそれに対応したSPECT収集データに行い,その精度を検証した。その結果,セグメント・カウントプロファイルカーブにおいて,心拍数40 beat/minの360度収集は全てのμマップ領域で過大値を示し,180度収集は全ての心拍数・μマップ領域でカウントのバラツキがみられた。以上のことから,心電図同期CT撮影法を用いた減弱補正では,SPECTを360度収集で施行し,基準のμマップ領域を設定して補正する必要があると示唆された。今回の心筋動態ファントムによる個々のCT収集系による減弱補正の実用化の可能性が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の研究計画は,一体型SPECT/CT装置のCT画像とSPECT 画像間の位置合わせ(レジストレーショ)の精度評価および一体型SPECT/CT装置のCT画像による減弱補正の精度評価である。一体型SPECT/CT装置において,心拍数を40~150bpmまで変化させ,1心拍の心電図波形を分割し,各々のCT画像から減弱補正用画像を作成し,それに対応したSPECT収集データに減弱補正を行い精度を検討することができた。核医学装置の種類により,心電図同期SPECTの減弱補正がソフトおよびハード的に施行できない機種もあるが,関連施設の臨床機による動作確認ができたため,順調に進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度では,心筋血流および心機能の解析評価を行う。一体型SPECT/CT装置において新型核医学専用心筋動態ファントムで得られた1心拍の心電図波形ごとのCT画像およびSPECT収集データに対して減弱補正を行い,補正後のデータを用いて逐次近似法によるSPECT画像再構成を行い,心筋血流分布を定性画像およびブルズアイ等の定量画像を用い,心筋血流の精度を検証する,さらに,近年行われている心機能解析,すなわち心筋の最大収縮末期容積,最大拡張末期容積,左室駆出率,収縮速度,拡張速度や個々の位相解析により評価する。
|
Causes of Carryover |
今年度の使用項目は,旅費(成果発表)であり,ほぼ達成することができた。次年度の使用額については,成果発表の経費に計上することとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の旅費の一部として使用予定である。
|