2014 Fiscal Year Research-status Report
和歌山県ALS多発地における認知症とパーキンソン認知症複合の発症状況に関する研究
Project/Area Number |
26460753
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
廣西 昌也 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80316116)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊東 秀文 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20250061)
高 真守 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (20554629)
紀平 為子 関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (30225015)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 筋萎縮性側索硬化症 / 和歌山県 / 発症率 / 有病率 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、かつて筋萎縮性側索硬化症 (ALS)の多発地域であった和歌山県、特に古座川町など南部地域の現在のALSの発症状況を明らかにするためのアンケートによる疫学調査を、和歌山県立医科大学の倫理委員会の承認を得た上で施行した。和歌山県下の内科、神経内科、脳神経外科、精神科を標榜する762の医療機関に対して、ALS患者の有無、生年月、性別、管轄保健所、初診日、パーキンソニズムおよび認知症の有無についての質問を含む一次調査アンケートを郵送し、439機関より回答を得た。その後一次調査アンケートの返答においてALSの通院患者、入院患者がいると答えた49機関に対して、発症時期、出生地紀伊半島南部の居住歴、家族歴、発症症状、現在の症状に関する二次調査を行ったところ、100症例に関する情報を得ることができた(同一症例の重複を含む)。現在症例の整理を行っており、年間の発症状況から発症率・有病率を明らかにする予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
和歌山県におけるALSの現在の発症状況に関する情報がほぼ得ることができる見込みである。また古座川町における認知症の発症調査に関する準備に関しても順調な進捗状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
古座川町の行政関係と協力し、古座川町の認知症の現状調査を行っていく予定である。現在古座川町との協力体制が確認され、今後は地域の認知症の評価ツールとしてDASC-21を使用するための講習、検診のための準備を行ってゆく。
|
Causes of Carryover |
1)認知症の実態調査を行う際の人件費を支払う可能性があったが、実態調査は平成27年度にずれこんでいる。 2)「二次アンケート調査の件数が予想よりも少なかったため一年目の通信費が低額となった。 3)古座川町でのフィールドワークの回数が予想よりも少なかったために交通費が少なくなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
1)認知症の実態調査を行う際の人件費、会場費として使用する。 2)平成27年度はフィールドワークが増えるため、古座川町への交通費として使用する。 3)認知症の実態調査を行う際のデータ分析専用のPCを購入する。
|