• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

原爆被爆者における2次的な放射線被曝による死亡危険度の評価

Research Project

Project/Area Number 26460754
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

冨田 哲治  県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (60346533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 健一  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (30284219)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords原爆被爆者 / がん死亡危険度 / 2次的放射線被曝 / 空間変化モデル / 時間変化モデル
Outline of Annual Research Achievements

放射線被曝はがん等の罹患・死亡のリスクを高める要因であり,その影響を定量的に評価することは重要な課題である.広島原爆被爆者における放射線を被曝したことに起因するがん罹患および死亡のリスク評価は,主に原子爆弾が炸裂時に放出された放射線による直接的な外部被曝の影響評価がほとんどであり,残留放射線による外部被曝や放射性物質で汚染された塵や水などを体内に取り込んだことによる内部被曝など,直接被曝以外の付加的な放射線曝露の影響は評価されていないのが現状である.間接被曝に関するリスク評価がほとんど行われていない理由の一つとして,間接被曝による被曝線量を推定することは難しく,被曝線量に基づく評価法では解析することができなかったことが挙げられる.本研究では,被曝線量に基づく従来のリスク評価法に代わる新しい評価法として,被爆時所在地毎にがん等による罹患・死亡のリスクを空間評価する方法を開発し、リスクの地域差をモデルに導入する。また、原爆被爆者におけるによる発がんは、被爆後から一定期間が経過した後にリスクが増大する傾向があり、この時間変化もモデル化する。これら地域差と時間変化を組合せたリスク評価法を開発することで、原爆被爆者におけるがん死亡危険度の時間変化する地域差を地図に描くことで、初期線量の影響では説明できないリスクを明らかにし、2次的な放射線被曝の影響について検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の計画内容は、(1)空間変化モデリングのための理論開発と整備、(2)時間変化モデリングのための理論開発と整備、(3)時空間変化モデリングのための理論開発と整備、の3点であった。(1)については、がん死亡危険度の地域差について柔軟に対応するための基底としてスプライン関数を導入した。スプライン関数による過剰適合を制御するためのチューニングも組み込んだ。(2)については、がん特有の年齢依存性や被爆時年齢の影響などを数理モデルで構築し、モデル化を行った。(3)については、(1)と(2)を組み合わせることで、時間変化する地域差を解析するための方法を開発した。

Strategy for Future Research Activity

前年度に引き続き、理論開発と整備を進めつつ、原爆被爆者コホートデータの解析のための準備も同時に進める。データ解析のために、今年度は次の2点について研究を進める。(1)前年度開発した解析法を実装した解析プログラムの開発、(2)解析データの管理・整備。(1)については、医学・心理学および社会科学データの解析に対して評価の高いIBM社のSPSSや近年データサイエンス分野でよく使われている統計ソフトRなどを用いて解析プログラムの開発を進める予定である。(2)については、ABSデータベースに登録されている広島原爆被爆者から、解析対象となるコホート集団として、1970年1月1日の時点で生存していた広島県内居住者を設定し、その後の転出などの移動、固形がんによる死亡について追跡する。追跡終了時点は、現段階で整備が完了しているのは、2010年12月31日までであるが、2011年以降についても整備を進める。

Causes of Carryover

投稿中論文の学術雑誌への掲載が次年度になったため、その論文掲載費や別刷印刷費などの費用が次年度使用額として生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

前年度の研究成果として学術雑誌への掲載が決定した論文の掲載費や別刷印刷費について使用を予定している。

  • Research Products

    (24 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] 広島原爆被爆者における死亡危険度地図の推定範囲拡大の試み2014

    • Author(s)
      冨田哲治, 佐藤健一, 大谷敬子, 佐藤裕哉, 原憲行, 川上秀史, 田代聡, 星正治, 大瀧慈
    • Journal Title

      長崎医学会雑誌

      Volume: 89 Pages: 222-226

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 広島原爆被爆者における原爆投下直後から5年間での死亡危険度の解明2014

    • Author(s)
      大谷敬子, 大瀧慈, 冨田哲治, 原憲行, 佐藤裕哉, 星正治, 佐藤健一
    • Journal Title

      長崎医学会雑誌

      Volume: 89 Pages: 227-233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 広島原爆被爆者コホートデータにおける壮年期近距離被爆者の死亡危険度について2014

    • Author(s)
      佐藤健一, 冨田哲治, 大谷敬子, 佐藤裕哉, 原憲行, 川上秀史, 田代聡, 星正治, 大瀧慈
    • Journal Title

      長崎医学会雑誌

      Volume: 89 Pages: 234-239

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Estimating semiparametric varying coefficients for geographical data in a mixed effects model2014

    • Author(s)
      Kenichi Satoh and Tetsuji Tonda
    • Journal Title

      Journal of The Japan Statistical Society

      Volume: 44 Pages: 25-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 広島大学原爆被爆者コホートデータにおける固形がん死亡危険度の初期放射線量依存性および特異的な被爆時年齢・被爆距離依存性について-放射性PM2.5の影響か?2014

    • Author(s)
      大瀧慈, 冨田哲治, 大谷敬子, 佐藤裕哉, 原憲行, 川上秀史, 田代聡, 星正治, 合原一幸, 佐藤健一
    • Journal Title

      広島医学

      Volume: 67 Pages: 311-315

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LSSデータにおける初期線量で説明できない固形がん死亡危険度の特異的な被爆時年齢・被爆距離依存性につい2014

    • Author(s)
      冨田哲治, 佐藤健一, 大谷敬子, 大瀧慈
    • Journal Title

      広島医学

      Volume: 67 Pages: 298-301

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evaluation of non-initial radiation exposure effect on solid cancer mortality among Hiroshima atomic bomb survivors: Poisson regression analysis using distance from the hypocenter and age at exposure as explanatory variables2015

    • Author(s)
      Kenichi Satoh, Tetsuji Tonda, Keiko Otani, Yuya Sato, Noriyuki Hara, Hideshi Kawakami, Yoshihiro Takihara, Masaharu Hoshi, Megu Ohtaki
    • Organizer
      The 5th International Symposium of RIRBM, Hiroshima University -Biological Effects of Low Dose Radiation-
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-03
  • [Presentation] 間接被爆による固形がん死亡リスクの上昇の実態およびその背景-広島原爆入市者データを用いて-2015

    • Author(s)
      大谷敬子,大瀧慈,冨田哲治,原憲行,星正治,佐藤健一
    • Organizer
      シンポジウム「バイオ統計学の挑戦と貢献」
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-02-02 – 2015-02-04
  • [Presentation] Estimation of effect of non-initial radiation exposure on solid cancer mortality among Hiroshima atomic bomb survivors with Cox regression2015

    • Author(s)
      N. Hara, K. Otani, T. Tonda, Y. Sato, H. Kawakami, M. Hoshi, K. Satoh, M. Ohtaki
    • Organizer
      International Workshop for the Residual Radiation from the Hiroshima and Nagasaki A-bombs
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2015-01-26 – 2015-01-26
  • [Presentation] Evaluating non-initial radiation exposure on solid cancer mortality among Hiroshima A-bomb survivors using Poisson regression analysis2015

    • Author(s)
      K. Satoh, T. Tonda, K. Otani, Y. Sato, N. Hara, H. Kawakami, Y. Takihara, M. Hoshi, M. Ohtaki
    • Organizer
      International Workshop for the Residual Radiation from the Hiroshima and Nagasaki A-bombs
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2015-01-26 – 2015-01-26
  • [Presentation] Source and effects of residual radiation: excess mortality risk from solid cancers based on Hiroshima A-bomb early entrants cohort data, 1970-20102015

    • Author(s)
      K. Otani, T. Tonda, K. Satoh, N. Hara, H. Kawakami, T. Takihara, M. Hoshi, M. Ohtaki
    • Organizer
      International Workshop for the Residual Radiation from the Hiroshima and Nagasaki A-bombs
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2015-01-26 – 2015-01-26
  • [Presentation] Mortality risk of Hiroshima-atomic bomb victims within five years after the bombing2015

    • Author(s)
      K. Otani, M. Ohtaki, T. Tonda, N. Hara, M. Hoshi, K. Satoh
    • Organizer
      第25回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-01-21 – 2015-01-23
  • [Presentation] Statistical models for detecting a cohort effect of cancer mortality2015

    • Author(s)
      Ken-ichi Kamo, Tetsuji Tonda, Kenichi Satoh
    • Organizer
      第25回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-01-21 – 2015-01-23
  • [Presentation] Statistical Inference for Linear Varying Coefficients in Cox Proportional Hazard Model2014

    • Author(s)
      Shizue Izumi, Tetsuji Tonda, Kenichi Satoh
    • Organizer
      Kyoto International Conference on Modern Statistics in the 21st Century
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-18
  • [Presentation] がん死亡データに対する変化係数モデルを用いたコホート効果の検出について2014

    • Author(s)
      冨田哲治,加茂憲一,佐藤健一
    • Organizer
      2014年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-16
  • [Presentation] 混合効果モデルを用いたセミパラメトリックな変化係数の推測について2014

    • Author(s)
      佐藤健一,冨田哲治
    • Organizer
      2014年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-16
  • [Presentation] 広島原爆被爆者での固形癌超過死亡危険度における非初期線量依存性について2014

    • Author(s)
      大瀧慈, 大谷敬子, 冨田哲治, 原憲行, 佐藤裕哉, 伊森晋平, 川上秀史, 星正治, 佐藤健一
    • Organizer
      2014年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-16
  • [Presentation] Detecting a cohort effect for cancer mortality data using varying coefficient model2014

    • Author(s)
      Tetsuji Tonda, Kenichi Satoh, Ken-ichi Kamo
    • Organizer
      the 20th IEA World Congress of Epidemiology (WCE2014)
    • Place of Presentation
      Anchorage, Alaska, (USA)
    • Year and Date
      2014-08-17 – 2014-08-21
  • [Presentation] Effect of Distance from Hypocenter at Exposure on Solid Cancer Mortality among Hiroshima Atomic-Bomb Survivors with Very Low Initial Radiation Dose in the Dosimetry System 1986 (DS86)2014

    • Author(s)
      Megu Ohtaki, Keiko Otani, Tetsuji Tonda, Yuya Sato, Noriyuki Hara, Shinpei Imori, Chiyoko Matsui, Hideshi Kawakami, Satoshi Tashiro, Kazuyuki Aihara
    • Organizer
      The 59th Annual Meeting of the Health Physics Society
    • Place of Presentation
      Baltimore, MD(USA)
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-17
  • [Presentation] 広島原爆被爆者における死亡危険度地図の推定範囲拡大の試み2014

    • Author(s)
      冨田哲治, 佐藤健一, 大谷敬子, 佐藤裕哉, 原憲行, 川上秀史, 田代聡, 星正治, 大瀧慈
    • Organizer
      第55回原子爆弾後障害研究会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-06-01 – 2014-06-01
  • [Presentation] 広島大学原爆被爆者コホートデータにおける壮年期近距離被爆者の死亡危険度について2014

    • Author(s)
      佐藤健一,冨田哲治,大谷敬子,佐藤裕哉,原憲行,川上秀史,田代聡,星正治,大瀧慈
    • Organizer
      第55回原子爆弾後障害研究会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-06-01 – 2014-06-01
  • [Presentation] がん死亡危険度に対する初期放射線被曝による線量反応関係は過大評価されている-初期放射線の影響強度に被曝時年齢依存性は無い-2014

    • Author(s)
      大瀧慈, 冨田哲治, 大谷敬子, 佐藤裕哉, 原憲行, 川上秀史, 田代聡, 合原一幸, 星正治, 佐藤健一
    • Organizer
      第55回原子爆弾後障害研究会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-06-01 – 2014-06-01
  • [Presentation] 広島原爆被爆者における原爆投下直後から5年間での死亡危険度の解明2014

    • Author(s)
      大谷敬子, 大瀧慈, 冨田哲治, 原憲行, 佐藤裕哉, 星正治, 佐藤健一
    • Organizer
      第55回原子爆弾後障害研究会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-06-01 – 2014-06-01
  • [Presentation] 広島原爆被爆者における発がん死亡危険度に対する被爆時年齢依存性について2014

    • Author(s)
      大瀧慈, 大谷敬子, 冨田哲治, 佐藤裕哉, 原憲行, 伊森晋平, 川上秀史, 田代聡, 合原一幸, 星正治, 佐藤健一
    • Organizer
      2014年度日本計量生物学会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-24

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi