• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

睡眠呼吸障害が肝疾患患者の予後に及ぼす影響に関する多施設共同疫学研究

Research Project

Project/Area Number 26460768
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

古川 慎哉  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60444733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣岡 昌史  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (30432785)
日浅 陽一  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70314961)
谷川 武  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80227214)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords肝細胞癌 / 睡眠呼吸障害
Outline of Annual Research Achievements

平成20年の人口動態統計による日本人の死因のなかで、肝疾患は16,229名、さらに悪性新生物のなかでは慢性肝炎および肝硬変を基盤として高頻度に発生する肝臓の悪性新生物によるもの33,660名は、わが国におけるがん対策として非常に重要な疾患である。睡眠呼吸障害と肥満との関連が疫学的研究によって明らかとなっている。しかし、睡眠呼吸障害が肝発がんや予後に関連するかは不明である。そこで、1)肝疾患患者におけるSDBの有病率の解明(とくに肥満やNAFLDとの関連性)
2) 肝予備能力および線維化進行とSDBとの関連性 3) 肝細胞がんStage別のSDBの関連性 4) SDBの有無、重症度別とHIFやVEGFに関する検討 5) SDBと肝細胞がんの予後へ与える影響を中心として、疫学的な観点から解析を行う。密接な協力体制を持つ消化器専門医ネットワークを基盤として、肝臓疾患患者を対象として睡眠呼吸障害(Sleep Disordered Breathing: SDB)のスクリーニングを実施し、肝機能、肝予備能、肝硬変、肝細胞がん、がんの治療効果との関連性について調査解析を行う。特にSDBと肝細胞がんとの関連性について重点的に調査し、SDBと発癌との関連性についての探索的な研究を行う。同時に肝疾患(脂肪肝を含む肝炎、肝硬変、肝細胞がん)とSDBとの関連性を明らかにする長期的なプロスペクティブコホートのベースラインデータを整備するために、多施設共同疫学研究を実施する。現在、肝細胞癌症例を対象として、調査を実施しており、100例の登録が完了している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在、研究対象者となる肝細胞癌患者の登録に難渋している。同意していただいた症例は100例にとどまっている。ただし、データ欠損はなく登録が進んでおり、精度高いデータの収集が進んでいる。肝細胞癌の治療自体が短期間入院となっっており、本研究への同意や質問調査票への記入に十分な時間が確保できていない。

Strategy for Future Research Activity

本研究の意義について、対象者へ説明する時間を確保して、同意取得を行いたい。また、追加施設についても検討を行い、本研究のための症例登録を行いたい。本年度にはベースラインデータの解析を行い、横断的な解析を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] Significance of exercise in nonalcoholic fatty liver disease in men: a community-based large cross-sectional study.2015

    • Author(s)
      Miyake T, Kumagi T, Hirooka M, Furukawa S, Kawasaki K, Koizumi M, Todo Y, Yamamoto S, Nunoi H, Tokumoto Y, Ikeda Y, Abe M, Kitai K, Matsuura B, Hiasa Y.
    • Journal Title

      J Gastroenterol.

      Volume: 50 Pages: 230-7

    • DOI

      10.1007/s00535-014-0959-6.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Diminished immune response to vaccinations in obesity: Role of myeloid-derived suppressor and other myeloid cells.2015

    • Author(s)
      Chen S, Akbar SM, Miyake T, Abe M, Al-Mahtab M, Furukawa S, Matsuura B, Hiasa Y.
    • Journal Title

      Obes Res Clin Pract

      Volume: 9 Pages: 35-44

    • DOI

      10.1016/j.orcp.2013.12.006.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Short sleep duration reduces the risk of nonalcoholic fatty liver disease onset in men: a community-based longitudinal cohort study.2015

    • Author(s)
      Miyake T, Kumagi T, Furukawa S, Hirooka M, Kawasaki K, Koizumi M, Todo Y, Yamamoto S, Tokumoto Y, Ikeda Y, Abe M, Kitai K, Matsuura B, Hiasa Y
    • Journal Title

      J Gastroenterol.

      Volume: 50 Pages: 583-9

    • DOI

      10.1007/s00535-014-0989-0.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The impact of masticatory ability as evaluated by salivary flow rates on obesity in Japanese: The Toon health study2015

    • Author(s)
      Maruyama K, Nishioka S, Miyoshi N, Higuchi K, Mori H, Tanno S, Tomooka K, Eguchi E, Furukawa S, Saito I, Sakurai S, Nishida W, Osawa H, Tanigawa T.
    • Journal Title

      Obesity

      Volume: 23 Pages: 1296-302

    • DOI

      10.1002/oby.21071.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi