• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

福島原発事故後の住民の健康リスクに対する意識の変化と「よろず健康相談」の役割

Research Project

Project/Area Number 26460772
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

熊谷 敦史  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (40448494)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 浩二  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (30722392)
矢部 博興  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60210316)
福島 哲仁  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (90208942)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords放射線健康リスク / リスク認知 / 国際研究者交流(ベラルーシ共和国) / 国際情報交換(ベラルーシ共和国)
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者がベラルーシ共和国にて研究協力者とともにチェルノブイリ周辺地域住民・医療者に対して実施されてきた放射線健康リスク認知に関する先行研究について検索、評価し、英訳を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究協力者によるベラルーシでの先行研究が当初報告されていたものよりも少なかったこと、内容の把握が現地でも難しかったことの二点があげられる。
研究代表者が現地にて研究協力者と共に先行研究を検討し、その質問紙内容および結果の分析についての英語訳を現在実施しているところである。

Strategy for Future Research Activity

先行研究の質問紙内容、評価内容に基づき、福島県県民健康調査と併せて今年度本研究のための質問を作成し、ベラルーシにて調査を実施する予定である。

Causes of Carryover

当初、ベラルーシにて質問紙調査を実施するために研究分担者もベラルーシへ渡航する予定であったが、質問紙作成が次年度に変更されたため、旅費使用ができなかったもの。

Expenditure Plan for Carryover Budget

質問紙調査のため、研究代表者、研究分担者ともにベラルーシ渡航予定である。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi