2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a Screening Tool Allowing Efficient Early Detection of Carpal Tunnel Syndrome
Project/Area Number |
26460774
|
Research Institution | Hirosaki University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
佐藤 彰博 弘前医療福祉大学, 保健学部, 教授 (60621109)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
對馬 均 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (10142879) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 手根管症候群 / 疫学 / スクリーニング / 集団検診 / 質問紙票 / 頚椎疾患 / CTSI / ボストン質問表 |
Outline of Annual Research Achievements |
手根管症候群(Carpal tunnnel syndrome:CTS)は,手のしびれを訴えて来院する患者の中で最も頻度が高い疾患である.CTSの予後は,早期に適切な治療を受けられれば後遺障害が残存することは少ない.しかし,現状では重度化してから来院する患者も多く,しびれや母指対立運動障害などの後遺障害が残存する例も少なくない.つまりCTSの治療成績の向上には,早期発見・早期治療が重要である.本研究の目的は,CTSの早期発見のためのスクリーニング・ツールとしての自己記入式質問表の可能性を探ることである.低コストで実施できる自己記入式質問表によるセルフ・チェックが可能となれば,病院未受診のCTS患者の受診行動を変化させることが期待される. 平成27年度までに手根管症候群質問表(CTSI-JSSH)の5つの下位項目を抽出することでCTSを発見できること,精密機械工場従業員を対象としたCTSI-JSSHを使った調査によって病院未受診のCTSを発見できたことを報告してきた.しかし,調査では,カットオフ値以上の値を示す頚椎疾患の頻度も高かった.そのためスクリーニング・ツールの精度を高めるためにCTSと手指にしびれの自覚症状がある頚椎疾患の鑑別に関する研究を追加した. CTSと頚椎疾患の鑑別研究は,平成27年11月から平成28年10月までの1年間に医療機関で診断されたCTS 18例と頚椎疾患23 例(頚髄症,神経根症,頚椎ヘルニアなど)を対象として実施した.将来,一般住民を対象とした検診での利用を想定していることから,一般の方が答えられる性別や年齢などの一般情報とCTSI-JSSHのデータから鑑別の可能性を検討した.ロジスティック回帰分析の結果,「性別」(オッズ比 4.37)とCTSI-JSSHの中の「脱力」に関する質問項目(オッズ比 0.40)が採択された.この2項目による判別的中率は75%で,鑑別に使えることがわかった.
|
Research Products
(1 results)