2014 Fiscal Year Research-status Report
基本的検査を用いた甲状腺機能異常の診断支援と健診・病院受診者でのスクリーニング
Project/Area Number |
26460777
|
Research Institution | Tohoku Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
佐藤 憲一 東北薬科大学, 薬学部, 教授 (30158935)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川上 準子 東北薬科大学, 薬学部, 講師 (40438560)
星 憲司 東北薬科大学, 薬学部, 講師 (20405913)
青木 空眞 東北薬科大学, 薬学部, 助手 (40584462)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 健診・外来 / 甲状腺機能異常 / スクリーニング / 基本的検査 / インフォマティクス / 診断支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
H26年度はJR仙台病院と東北公済病院の人間ドックにおけるスクリーニングを継続しており、数名の機能異常者を発見して治療に繋げている。また、東北公済病院内科外来の患者データについても、2012年度の1年間分の女性データにつき、解析を進めた所、患者背景が複雑な病院の受診者を対象としても本スクリーニングによる機能異常者のスクリーニングが可能であることを確認できた。検査値の時系列変化に着目してスクリーニング精度の向上を目指す研究は、上記の2施設においてH26年度に発見された時系列データをもつ患者数の増加に伴い、従来は定性的な確認に留まっていた時系列解析を、検査値と変動速度を変数とする2時点予測モデルへと発展させることがある程度可能となり、その結果、偽陽性も大幅に減少することが明らかになった。これまでに研究協力者と継続的に蓄積してきた亢進・低下の患者サンプルを学習データとして、精度と安定性を向上するべく、新たな関連検査項目として、亢進症についてはAlb低下と単球数減少も有用であるとの確認もできた。8月にはチェコのカレル大学において佐藤が本研究のセミナーを行った所、参加した内科医からもチェコでも有用なアプローチであるとの評価を頂いた。 これらの成果は人間ドック学会英文誌に掲載、また、内科総合誌「メディカルプラクティス」からの依頼により「甲状腺疾患の日常診療戦略」特集号に寄稿するなどした。また、人間ドック・甲状腺・医療情報・薬学会などの学会や研究会で発表しており、全体的に高い評価を受けている。甲状腺病態生理研究会(東京)では研究奨励賞を受賞、甲状腺学会の発表に対しては新聞の取材を受けるなどもしており、本手法への理解が広まっている。コスミック社からは本スクリーニングツールの全国への普及に向けて引き続き支援を頂いている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究目的に掲げた8項目中、(1)基本的検査データの時系列変化(増加または減少)を加味したスクリーニング判定を可能にすることで、偽陰性、偽陽性を減らし、精度の向上を図る。特に、2時点予測モデルを構築する、(2)新たに病院初診時の基本的検査を用いてTDを発見する有用性調査と診断支援を検討するため、東北公済病院内科の多数の患者でスクリーニングを行う、(3)健診施設でのスクリーニング継続により、軽度TDのサンプルも蓄積されるので、精度向上などの改良へ役立てる、(4) 協力研究者の支援により増えている、人間ドックで発見した、または病院の患者サンプルを使用して、スクリーニングの安定性と精度の向上を図る、についてはH26年度中に大きな進展があった。亢進症については時系列変動速度も新たな変数とした2時点予測モデルを構築することに成功すると共に、これまでの4項目に加えて、アルブミン低下と単球数増加も有用な変数となることが明らかとなった。東北公済病院内科外来の2012年度女性受診者を対象とした解析により、複雑な背景疾患をもつ受診者が多い病院でも本スクリーニング手法の有用性が明らかとなった。 (2)の病院での見逃し・誤診の検証と本スクリーニング手法の偽陰性回避に向けた精度向上を目指す、(3) の時系列変化の解析から機能異常発現の進行メカニズムに関する新たな知見を得たい、(5)低下症での、これまでの4項目にさらに数項目を加えたスクリーニングの再検討も進める、(6)すでに重回帰分析により明らかになったTDの指標となるホルモン検査値と複数の基本的検査値セット間の強い重相関について、さらに、パターン認識手法による進んだ解析を進める。(7)分子標的薬使用などに伴い増加している薬剤性TDの本手法による早期発見他の臨床応用に取り組む、についてはH27年度の課題となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
複数の検査値の時系列データの年間変動速度も変数に加えた2時点予測モデルの構築を、サンプルを少しずつ増やすことで着実に進展させていく。これまでの1時点予測モデルでは避けられなかった検査値の個人差に依存しない、偽陽性をわずかしか生まない精度の高いスクリーニング法として進化させる。 東北公済病院内科外来の患者データについても、これまで確認できた、女性データについては患者背景が複雑な病院の受診者を対象としても本スクリーニングによる機能異常者のスクリーニングの有用性を男性データについても調査して行く。新たに、病院の内科外来受診者の中で、機能異常に医師が気付くことなく見逃されたままになっているケースがないかどうかも過去のデータ調査から把握して、今後の外来受診者に対して本スクリーニング手法の支援による見逃しの回避可能性なども検討を進める。 H27年度からは東京の新赤坂クリニックグループ(年間3万人以上の人間ドック受診者)との共同研究もスタートするので、気づかれないままの新規甲状腺機能異常者を多数発見して、治療に導き本スクリーニングの有用性を再確認すると共に、新規発見の患者データは2時点予測モデルの発展にそのまま役立てることができるだろう。 伊藤病院(甲状腺専門病院、東京)から低下症での2時点予測モデルが進展するようにということで、低下症患者の時系列データを匿名化して協力頂いたので、その期待に応えるべく検討を進める。また、東北公済病院の協力研究者と薬剤性甲状腺機能異常のデータについても本スクリーニング手法を応用してモニターできれば非常に有用な可能性が高くその検討も進めて行く。
|
Causes of Carryover |
H26年度は分担者の旅費として使用予定であった学会出張が1例キャンセルとなったなどで13万余の余剰が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
H27年度は本研究のこれまでの成果をさらに広範囲の方々に知ってもらい、国内の多くの健診施設やクリニックで我々の開発したコストもかからないスクリーニング法を実施してもらえるよう啓蒙活動も強化する。さらに、研究の進展が期待できるので、学会、研究会での発表も多く行う。余剰金はそれらの旅費に充てる予定である。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
[Journal Article] Assisting the diagnosis of Cushing syndrome by pattern recognition methods, using a combination of eight routine tests and their multiple correlation with serum cortisol2014
Author(s)
Masataka Kudo, Fumitoshi Satoh, Sorama Aoki, Ryo Morimoto, Yoshitsugu Iwakura, Yoshikiyo Ono, Ken Matsuda, Akira Sugawara, Katsumi Yoshida, Kenichi Sato, Sadayoshi
-
Journal Title
Biomedicine & Aging Pathology
Volume: 4
Pages: 257-264
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Analyzing data of steroid replacement therapy after surgery for Cushing's syndrome by using the pattern recognition methods and mathematical modelling to assist appropriate steroid supplement2014
Author(s)
Kenichi Sato , Masataka Kudo a, Fumitoshi Satoh a, Sorama Aoki, Ryo Morimoto a, Yoshitsugu Iwakura a, Yoshikiyo Ono a, Ken Matsuda a, Akira Sugawara a, Katsumi Yoshida b, and Sadayoshi Ito a
Organizer
The 2014 International Conference on Brain Informatics and Health
Place of Presentation
Warsaw (Poland)
Year and Date
2014-08-12 – 2014-08-12
-