• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

循環器疾患の予防に向けた性差に基づく脂質管理に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26460789
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

竹上 未紗  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究開発基盤センター, 室長 (50456860)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords脂質管理 / 循環器疾患 / コホート研究 / 地域住民
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、都市型コホート研究である吹田研究のデータを用いて、脂質異常症の診断基準に用いられている指標に加え、non-HDLコレステロール、LDLコレステロール/HDLコレステロール比(LH比)と循環器疾患発症リスクとの関連を検討した。
解析対象者は、吹田研究のベースライン調査(1989-1994年)に参加した6407人のうち、循環器疾患の既往がなく、Friedewaldの式によりLDLコレステロールの値が算出可能(食後8時間以上の空腹時採血で、中性脂肪400mg/dl未満)な5154人(男性, 46.7%, 平均年齢54.6歳)とした。平均追跡期間は、13.0年間であった。解析の結果、non-HDLコレステロールは、冠動脈疾患の予測指標としてLDLコレステロールと遜色なく臨床上有用な指標であることが示された。また、LH比は男性において最も高い四分位における虚血性心疾患の発症の多変量調整ハザード比が約2倍と有意に増加しており(vs. もっとも低い四分位),LH比が高いほどハザード比が高くなる有意な関連もみとめられた。一方,女性では,LH比と虚血性心疾患発症リスクとの関連はみとめられなかった。男性では、LDLコレステロールが相対的に低い者に限っても同様の結果が得られ、LH比は虚血性心疾患発症のハイリスク者を特定するのに有用な指標である可能性が示唆された。LDLコレステロールやHDLコレステロールといった脂質値そのものよりもLH比といった各リポ蛋白に含有されるコレステロールの比のほうが、単一のコレステロール値よりも心血管疾患の予測能が高い可能性があり、今後経時的なデータを用いて検討を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、平成24年の計画に従い、吹田研究のデータを用いて、脂質関連指標と循環器疾患発症リスクとの関連についての検討を行い、学会発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

次年度は計画に従って、脂質異常症関連指標の経時的変化の記述と循環器疾患発症リスクの検討を行う。その準備として、吹田研究の経時的データ分析、脂質異常に関連する指標と関連する要因の検討のためのデータセットの作成を行う。吹田研究は長期間にわたるコホート研究であり、ベースラインの登録期間も多年度にわたっていることから、経時的分析のためには、膨大な情報を整理する必要がある。その後、ベースライン調査から観察終了までの変化の値と循環器疾患発症リスクの関連を検討する予定である。

Causes of Carryover

今年度は、すでにデータベース化されているものを使用したことと、追跡調査に見込んだほど人件費が必要でなかった。そのため、当該助成金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、データベースの作成、学会参加費、論文投稿費に費用が助成金を使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Usefulness of Low-density lipoprotein cholesterol to high-density lipoprotein cholesterol ratio in assessing risk of the incidence of cardiovascular diseases: The Suita study2015

    • Author(s)
      Misa Takegami, Makoto Watanabe, Takashi Kobayashi, Michikazu Nakai, Yoko Nakao, Aya Higashiyama, Kunihiro Nishimura, Yoshihiro Kokubo, Yoshihiro Miyamoto
    • Organizer
      日本循環器学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-04-24 – 2015-04-26

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi