• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

性及び甲状腺ホルモンを指標としたTBBPAとその代謝物による乳幼児の健康影響評価

Research Project

Project/Area Number 26460814
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

中尾 晃幸  摂南大学, 薬学部, 講師 (20288971)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords臭素化難燃剤 / TeBBPA / BPA / TriBBPA / DiBBPA / MoBBPA / GC-MS / 性ホルモン
Outline of Annual Research Achievements

テトラブロモビスフェノールA(TeBBPA)は、低毒性であるとされていることからABS樹脂やエポキシ樹脂の添加型難燃剤としてプラスチック製品に繁用されている。しかし、TeBBPAは低毒性であるものの、動物試験において内分泌攪乱作用や免疫抑制作用を有することが報告されている。昨年度の研究実績はこれらTeBBPAとその脱臭素化体の高精度迅速型分析法および内分泌攪乱作用を調査するため血中の性ホルモンの包括的かつ一斉分析法を開発してきた。平成27年度の研究実績は、乳幼児用食品(離乳食調理用食品および母乳)に含まれるTeBBPAおよびビスフェノールA(BPA)について調査を行った。離乳食調理用食品については、日本食品標準成分表に従い、18群の食品の中、日本人の摂取量が多い、野菜類、肉類、芋類を選定し、本年度の対象とした。また、母乳は17人の母親から出産1週間後に採取した母乳を用いて行った。
離乳食調理用食品は野菜類としてカボチャ、トマト、パプリカ、いも類としてジャガイモ、肉類として鶏肉、豚肉、牛肉を選定した。肉類を分析したところ、TBBPAが2.2~3.9 ng/g、BPAが2.9~4.1 ng/gであり、牛、豚、鶏の相違はなかった。一方、野菜類及びいも類はいずれも1 ng/g以下であり、TBBPA及びBPAによる汚染はほとんどないことが明らかとなった。
母乳中のTeBBPAおよびBPAの濃度は、それぞれn.d.~8.7 ng/gおよび1.4~380 ng/gであった。興味深いことに母乳中にはTeBBPAの脱臭素化体であるトリブロモビスフェノールA(TriBBPA)が同定され、その平均濃度は6.0 ng/gであった。これら化学物質による新たな知見として、母乳中にはTriBBPAはTeBBPAよりも高濃度であり、その平均濃度はTeBBPAの3倍であることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、開発した臭素化難燃剤の高精度迅速型分析法を用いて、乳幼児食品中のテトラブロモビスフェノールA及びビスフェノールAの分析を行った。乳幼児食品には、離乳食用食品や母乳も含まれ、乳幼児が摂取する可能性のある臭素化難燃剤を推定することが可能となった。従って、平成27年度の目的に対する成果が得られたと判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究推進方策として、次の2つの動物実験を予定している。1つはテトラブロモビスフェノールA(TeBBPA)の代謝機構の解明、2つはTeBBPAが与える内分泌かく乱作用を含めた生殖毒性に関する検討である。
具体的には、1のTeBBPAの代謝機構の解明では、平成27年度に明らかとなった母乳中に含まれるトリブロモビスフェノールA(TriBBPA)は、TeBBPAの代謝物であるかを解明するとともに、TeBBPAの体内分布や排泄率についても検討を行う。2の生殖毒性に関する検討では、TeBBPAを投与したマウスから血液を採取し、性ホルモンの分泌をモニターし、TeBBPAが与える影響について考察する。また、経世代的な影響を確認するため、TeBBPAの摂取群と非摂取群に分け、その交尾率、受胎率、出生仔の雌雄比や生存率を確認する。
研究最終年度になる平成28年度は、TeBBPAが与える毒性影響について精力的に行う予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Levels of tetrabromobisphenol A, tribromobisphenol A, dibromobisphenol A, monobromobisphenol A, and bisphenol A in Japanese breast milk2015

    • Author(s)
      Nakao, T., Akiyama, E., Kakutani, H., Mizuno, A., Aozasa, O., Akai, Y., Ohta, S.
    • Journal Title

      Chemical Research in Toxicology

      Volume: 28 Pages: 722-728

    • DOI

      10.1021/tx500495j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of tribromobisphenol A as debrominated compounds of tetrabromobisphenol A in breast milk collected in Japan2015

    • Author(s)
      Nakao, T., Akiyama, E., Kakutani, H., Mizuno, A., Aozasa, O., Akai, Y., Ohta, S.
    • Journal Title

      Environmental Chemistry

      Volume: 25 Pages: 69-77

    • DOI

      10.5985/jec.25.69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facilitation of adipocyte differentiation of 3T3-L1 cells by debrominated tetrabromobisphenol A compounds detected in Japanese breast milk2015

    • Author(s)
      Akiyama, E., Kakutani, H., Nakao, T., Motomura, Y., Takano, Y., Sorakubo, R., Mizuno, A., Aozasa, O., Tachibana, K., Doi, T., Ohta, S.
    • Journal Title

      Environmental Research

      Volume: 140 Pages: 157-164

    • DOI

      10.1016/j.envres.2015.03.035

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 臭素化難燃剤TeBBPAのマウス体内動態とその母乳移行について2015

    • Author(s)
      中尾晃幸、中林由佳、角谷秀樹、太田壮一
    • Organizer
      日本薬学会近畿支部
    • Place of Presentation
      大阪大谷大学
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-17
  • [Presentation] 健康有害物質による間葉系幹細胞の脂肪・骨芽細胞分化攪乱作用2015

    • Author(s)
      角谷秀樹、中西菜月、中尾晃幸、太田壮一
    • Organizer
      日本薬学会近畿支部
    • Place of Presentation
      大阪大谷大学
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-17
  • [Presentation] 臭素系難燃剤テトラブロモビスフェノールA投与マウスが示す体内分布特性と代謝物の解析2015

    • Author(s)
      中尾晃幸、斎藤祐一郎、福永 歩、小倉慶子、角谷秀樹、太田壮一
    • Organizer
      第24回 環境化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-24
  • [Presentation] 健康有害物質TCDDとTBBPAの曝露により観察される間葉系幹細胞の分化攪乱影響2015

    • Author(s)
      角谷秀樹、中尾晃幸、太田壮一
    • Organizer
      第24回 環境化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi