2017 Fiscal Year Annual Research Report
Reduction in the number of drugs in elderly patients with polypharmacy by a multidisciprinary medication review using by electronic medical records
Project/Area Number |
26460861
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
林 祐一 岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (00392366)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ポリファーマシー / 高齢者 / 電子カルテ / 多職種協働 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者連続432症例を検討したところ、入院時常時薬剤数は平均5.1剤であった。ポリファーマシー患者は52.3%にのぼり、ステロイドなどの免疫抑制治療を行わない群では、薬剤数が入院時より削減されていた。削減薬剤の多くは、ビタミン類、胃粘膜保護薬を含む胃潰瘍治療薬、カルシウム拮抗薬などであった。削減理由は、無効薬の漫然投与の中止、重複薬の整理、過度の降圧などの有害事象のためであった。退院時には平均1.1剤の薬剤が削減されていた。これまでの定説では、急性期病院に入院すると、薬剤数が増加するといわれてきたが、多職種で処方をレビューすることにより、ポリファーマシーの高齢者の20%が入院を契機に非ポリファーマシー状態へ移行することがわかった。急性期病院への入院がむしろ、高齢者のポリファーマシーを見直すきっかけとなっていると考えた。 本研究成果は、Hayashi Y, et al. Reduction in the numbers of drugs administered to elderly in-patient with polypharmacy by a multidisciplinary review of medication using electronic medical records. Geriatrics Gerontology 2017;17:653-658として報告するとともに、その内容については、日本老年医学会学術大会 2017年シンポジウムで報告した。さらに、「内科」高齢者ハンドブック、医学のあゆみ、月刊薬事で概説した。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Reduction in the numbers of drugs administered to elderly in-patients with polypharmacy by a multidisciplinary review of medication using electronic medical records.2017
Author(s)
Hayashi Y, Godai A, Yamada M, Yoshikura N, Harada N, Koumura A, Kimura A, Okayasu S, Mastuno Y, Kinosada Y, Itoh Y, Inuzuka T.
-
Journal Title
Geriatr Gerontol Int.
Volume: 17
Pages: 653-658
Peer Reviewed
-
-
-
-
-