2014 Fiscal Year Research-status Report
新規薬物精製用シリカモノリスの開発と法医鑑定試料からの系統的一斉抽出法の研究
Project/Area Number |
26460880
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
奈女良 昭 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 准教授 (30284186)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 法医中毒学 / 分析化学 / 薬物 / 抽出 / 前処理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、申請者らが薬物抽出素材として新たに開発したシリカモノリス(Monolithic Silica)を活用した法医鑑定試料(特に血液)からの迅速かつ高精度で再現性のある抽出を可能とする専用スピンカラムを開発し、生体への薬物関与の程度を判断する上で不可欠となる血液試料中の薬物および代謝物の系統的一斉抽出法の確立を目的とする。 1)血液用シリカモノリスの骨格径と細孔径、表面加工の検討:市販の空隙径は5μmで血液試料は目詰まりしたため、20μmに拡大した結果、目詰まりは解消できた。また、空隙径拡大に伴う薬物抽出効率の低下を補足するため、3種類の細孔径(10, 14, 28nm)のカラムを作成した。さらに、各細孔径のカラム表面に塗布する炭素(オクタデシル基;C18)の割合を変化させたカラム2種類、合計6種類のカラムを作成した。 2)抽出に適した血液希釈割合の検討:血液を緩衝液で1~10倍に希釈して通過度合いを検証した結果、1倍では通過しなかったが、5倍以上希釈することで完全に通過することが出来た。また、細孔径が小さいほど通過しづらい傾向が認められ、血液の粘度が影響していると考えられた。 3)血液用スピンカラムに適した流速の検討:薬物抽出の効率は、シリカモノリスとの接触速度(カラム中の流速)に依存する。スピンカラム中の流速は、遠心分離器は回転速度に依存するため、この回転速度コントロールして最適条件を検討した。今回は、塩基性および中世薬物9種を用いて検討した。その結果、薬物の回収率は回転数と細孔径に反比例して回収率の上昇することが確認できた。 本検討の結果、血液は5倍希釈し、骨格径10μm・細孔径10nmのカラムを用いて1000rpmで2分間の抽出が最適条件となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
交付申請書に記載したとおり、順調に進んでいる。 さらに、薬物の吸着特性については、次年度に検討予定であったが、塩基性薬物(覚せい剤、モルヒネ系麻薬、カチノン系薬物)とオクタデシルシリカ基結合(C18)との吸着特性は既に検討済みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
交付申請書に記載したとおり、塩基性薬物(覚せい剤、モルヒネ系麻薬、カチノン系薬物、β-拮抗薬など)とイオン交換基との吸着特性や選択性向上を、酸性・中性薬物(バルビツール酸類など)では、オクタデシルシリカ基(C18)およびイオン交換基との吸着特性や選択性向上を検討する。さらに、塩基性薬物と酸性・中性薬物の一斉抽出法について検討を加える。
|
Research Products
(2 results)