• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

機能性疼痛障害の中枢機能バイオマーカーの探索

Research Project

Project/Area Number 26460898
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鹿野 理子  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (20344658)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords機能性疼痛障害 / 脳機能 / 過敏性腸症候群 / 内臓痛 / 国際研究者交流 / 大腸伸展刺激
Outline of Annual Research Achievements

機能性疼痛障害においては疼痛の生じている局所よりも、疼痛の伝達経路、および中枢における疼痛処理機構の異常があると推測されており、本研究は、多施設での国際共同研究により、3つの異なる機能性疼痛障害である、過敏性腸症候群(申請者)、機能性ディスペプシア(ルーベン大学消化器センター)、さらにポジティブコントロールとして器質的疾患である炎症性腸疾患(フランス、グレノブル)の4つの疾患群で、同一のプロトコールを用い、脳構造、安静時、疼痛誘発時の脳活動を計測し、その共通基盤を明らかにするものである。
各施設間における共通プロトコール確立のために、相互に研究室を訪問して、使用するデバイスの設定、胃刺激(ベルギー)、大腸刺激(日本、フランス)間でのプロトコールの調整を行った。日本国内では、放射線スタッフと協議を行い、構造MRI検査、MPRAGE(高解像度の解剖画像)、DTI(拡張テンソル画像)、静止時脳画像の撮像条件の照合を行うとともに、fMRI(機能性磁気共鳴装置)検査のプロトコールのセットアップを行った。すなわち、疼痛知覚、疼痛下降制御系、疼痛予期(確実、不確実)に伴う脳活動を計測するために、MRIマシンと視覚刺激提示用コンピューター、および大腸刺激用のバロスタット制御コンピューターが同期するように設定した。テストバッテリーを行うために、健常者において、直腸内にバロスタットバックを留置し、バックを拡張させたときの知覚閾値を測定し40%~60%の腹部不快感を生じる刺激を同定し、fMRIでの刺激レベルとして用い、想定したプロトコールの動作確認を行った。
施設間での共通項目のすり合わせ、およびfMRI検査におけるMRIマシン、視覚刺激提示マシン、大腸刺激制御マシンの同期が本企画の最も重要な調整箇所であるが、本年度の取り組みにより、これらの準備が整った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

施設間での共通項目のすり合わせ、およびfMRI検査におけるMRIマシン、視覚刺激提示マシン、大腸刺激制御マシンの同期が本企画の最も重要な調整箇所であるが、本年度の取り組みにより、これらの準備が整ったため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、各施設において統一プロトコール実施のために参加者を公募して実際のデータを取得していく予定である。具体的にはまず、健常男性において、専門医による面接、身体診察、病歴聴取を行い、MINIによる精神疾患の診断を行った上で、予定の質問紙検査を施行、心理面および消化器症状、疼痛症状の評価を行う。異なる2日にわたり、構造MRI検査、MPRAGE(高解像度の解剖画像)、DTI(拡張テンソル画像)、静止時脳画像の撮像、およびfMRIを用いて、疼痛知覚、疼痛下降制御系、疼痛予期(確実、不確実)に伴う脳活動を計測する。得られた脳画像データについては、再度、ベルギー・ルーベン、フランス・グレノブルの共同研究者と解析方法のすり合わせを行い、各施設間における共通項、および異なる項目について随時検討してく。ある程度のデータが蓄積された時点で、各施設ごと、および全体の解析結果について、学会等での報告を行い、論文化していく予定である。

Causes of Carryover

本年度は本企画の最も重要な調整箇所である、施設間での共通項目のすり合わせ、およびfMRI検査におけるMRIマシン、視覚刺激提示マシン、大腸刺激制御マシンの同期を行い、本企画において、実際の参加者に検査を行い、データ取得する準備に時間を割いたために、人件費、参加者への謝金、および検査の際に生じる、消耗品等への予算を使用しなかったためである。実際にセットアップを行ってみると、データ取得よりもセットアップそのものを慎重に安全に進めることがより重要であった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度の準備により、参加者をリクルートし、実際のデータを取る状況まで整ったので、本年度、参加者、および実際の検査の際に必要と考えられた予算と次年度分とをあわせて、使用していく予定である。また、次年度以降は、得られたデータの解析を行うはじめる予定であるため、解析用のコンピューターの購入、および解析ソフト、また、国際共同研究であるため、打ち合わせのための渡航費に予算を使用する予定である。解析データのうち、有意義なものがあれば随時学会等で発表する予定であり、学会参加のための費用も使用予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Injection of corticotropin-releasing hormone into the amygdala aggravates visceral nociception and induces noradrenaline release in rats.2015

    • Author(s)
      Su J, Tanaka Y, Muratsubaki T, Kano M, Kanazawa M, Fukudo S.
    • Journal Title

      Neurogastroenterol Motil.

      Volume: 74 Pages: 248-253

    • DOI

      10.1016/j.paid.2014.10.024

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Normal values and reproducibility of the real-time index of vagal tone in healthy humans: a multi-center study2014

    • Author(s)
      Farmer AD, Coen SJ, Kano M, Weltens N, Ly HF, Botha C, Paine PA,, Van Oudenhovec L, Aziz Q
    • Journal Title

      Annals of Gastroenterology

      Volume: 27 Pages: 362-368

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Psychophysiological responses to visceral and somatic pain in functional chest pain identify clinically relevant pain clusters2014

    • Author(s)
      Farmer AD, Coen SJ, Kano M, Navqi H, Paine, PA, Scott SM, Furlong PL, Lightman SL, Knowles CH Aziz Q
    • Journal Title

      Neurogastroenterolo Motil

      Volume: 26 Pages: 139-148

    • DOI

      10.1111/nmo.12245.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physiological and psychological individual differences influence resting brain function measured by ASL perfusion2014

    • Author(s)
      Kano M, Coen SJ, Farmer AD, Aziz Q, Williams SC, Alsop DC, Fukudo S, O'Gorman RL
    • Journal Title

      Brain Struct Funct

      Volume: 219 Pages: 1673-84

    • DOI

      10.1007/s00429-013-0593-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Alexithymia influences brain activity during rectal distention in subjects with irritable bowel syndrome2015

    • Author(s)
      Kano M, Muratsubaki T, Morishita J, Yagihashi M, Ly HG, Dupont P, Van Oudenhove L, Fukudo S.
    • Organizer
      73th Annucal Scientific Meeting of the American Psychosomatic Society
    • Place of Presentation
      Savannah, GA, USA
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [Presentation] Association between Increased Colonic Response to CRH in Subjects with irritable bowel syndrome (IBS) and Insular Activity during rectal distension2014

    • Author(s)
      Kano M, Muratsubaki T; Yagihashi M, Morishita J, Tanaka Y, Ly HG, Dupont P, Van Oudenhove L, Kanazawa M, Fukudo S
    • Organizer
      The First CiNet Conference: New Directions in Pain Neuroscience
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-03
  • [Presentation] Conditioning and Extinction Learning of Visceral Pain in Human- an fMRI Study.2014

    • Author(s)
      Kano M, Coen SJ, Farmer AD, Giampietro VP, Brammer MJ, Fukudo S, Aziz Q.
    • Organizer
      The 37th annual meeting of Japan neuroscience meeting
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [Presentation] Insular activity during rectal distension associated with increased colonic response to CRH in IBS subjects2014

    • Author(s)
      Kano M, Muratsubaki T; Yagihashi M, Morishita J, Tanaka Y, Ly HG, Dupont P, Van Oudenhove L, Kanazawa M, Fukudo S
    • Organizer
      13th International Congress of Behavioral Medicine
    • Place of Presentation
      Groningen, Netherlands
    • Year and Date
      2014-08-20 – 2014-08-23
    • Invited
  • [Presentation] Association between Increased Colonic Response to CRH in irritable bowel syndrome (IBS) Subjects and Insular Activity during rectal distension2014

    • Author(s)
      Kano M, Muratsubaki T; Yagihashi M, Morishita J, Tanaka Y, Ly HG, Dupont P, Van Oudenhove L, Kanazawa M, Fukudo S
    • Organizer
      The 20th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      Hamburg, Germany
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-12
  • [Presentation] 内臓感覚の記憶と消去の脳内メカニズム-条件付け課題を用いたfMRI研究2014

    • Author(s)
      鹿野理子、Steven J Coen, Adam D Farmer, Vincent Gampietro, Mick Brammer, 福土審, Qasim Aziz
    • Organizer
      第55回日本心身医学会総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2014-06-06 – 2014-06-07
  • [Presentation] Increased Colonic Response to CRH in IBS Subjects Associates with Insular Activity during rectal distension.2014

    • Author(s)
      Kano M, Muratsubaki T; Yagihashi M, Morishita J, Tanaka Y, Ly HG, Dupont P, Van Oudenhove L, Kanazawa M, Fukudo S
    • Organizer
      The 115th Annucal Meeting of American Gastroenterological Association
    • Place of Presentation
      Chicago Ill, USA
    • Year and Date
      2014-05-04 – 2014-05-06

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi