• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

レビー小体関連変性疾患の呼吸感覚モダリティー解明と、誤嚥性肺炎発症の連関

Research Project

Project/Area Number 26460899
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

海老原 孝枝  杏林大学, 医学部, 准教授 (30396478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海老原 覚  東邦大学, 医学部, 教授 (90323013)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsレビー小体型認知症 / 咳感受性試験 / 咳衝動 / 肺炎
Outline of Annual Research Achievements

パーキンソン病の咳嗽力の低下が報告されている。同様のαシヌクレオパチーであるレビー小体型認知症の咳嗽についての詳細な報告はない。そこで、今回、レビー小体型認知症の咳嗽および咳衝動について調査報告した。
認知症罹患入院高齢者61名(アルツハイマー型認知症高齢者(AD)、レビー小体型認知症高齢者(DLB)健常高齢者(コントロール)の3群)に、段階的に生理食塩水で倍数希釈したクエン酸を最低濃度(0.7 ; 360 mg/ml)から超音波ネブライザー(NE-U17, Omron Co. Ltd., Kyoto, Japan)で1分間吸入してもらい、5回咳が出るまで続けた。2回以上咳が出たときの濃度(C2)および5回以上咳が出たときの濃度(C5)とした。咳衝動(Urge to Cough)修正ボルグスケールで評価した。
結果)C2においては、DLBとコントロール群の間、C5においては、DLBとAD間、DLBとコントロール群の間に有意差が認められた(P<0.01)。また、AD, DLB、コントロール群のなかで、DLBの咳衝動閾値は、コントロール群と比較して有意に高かった(P=0.02)。咳衝動スロープは、DLB群が最も小さかったが、有意差を得ることができなかった。結論)DLB罹患高齢者は、ADあるいは健常高齢者と比較して、咳反射が低下しており、咳衝動閾値が高くなっていると考えられた。
上記内容につき、第59回日本老年医学会総会で口演し、投稿後、追加解析中である。
また、これを踏まえて、当学におけるDLBの肺炎について、他の認知症の肺炎の原因との鑑別を行い解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H30年度現在、論文投稿後、追加解析中であり、また、肺炎との関連調査も進めており、おおむね順調と考える。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、引き続き、DLBの肺炎について調査・解析をすすめて、H30年度中に更なる投稿を行う。H30年度、その出版費用に充てる予定である。

Causes of Carryover

出版費用の計上を行っていたが、H30年度現在、revise中でH29年度中に採択出版まで遂行できなかったため

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Ceftriaxone and pseudolithiasis in older people2018

    • Author(s)
      Miyamoto T, Ebihara T and Kozaki K.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Inter

      Volume: 3 Pages: 507-510

    • DOI

      10.1111/ggi.13245.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between the severity of cerebral white matter hyperintensities and sympathetic nervous activity in older adults.2018

    • Author(s)
      Obara T,Nagai K, Shibata S, Hirasawa A, Koshiba H, Hasegawa H, Ebihara T, Kozaki K.
    • Journal Title

      Geriat Gerontol Ineter

      Volume: 4 Pages: 569-575

    • DOI

      10.1111/ggi.13217. Epub 2017 Nov 28.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship of Serum Carnitine Level with Falls and Gait Disturbance in the Elderly.2017

    • Author(s)
      agai K, Koshiba H, Shibata S, Hirasawa A, Ebihara T, Kozaki K
    • Journal Title

      J Frailty Aging

      Volume: 6 Pages: 178-182

    • DOI

      10.14283/jfa.2017.36.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳機能と誤嚥性肺炎―認知症の観点から2017

    • Author(s)
      海老原 孝枝
    • Journal Title

      Geriatric Medicine

      Volume: 55 Pages: 1217-1220

  • [Presentation] 誤嚥性肺炎 up to date-高齢者誤嚥性肺炎overview2017

    • Author(s)
      海老原 孝枝
    • Organizer
      第59回日本老年医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 誤嚥性肺炎up to date―誤嚥性肺炎の新規治療標的としてのリンパ管と筋肉 サルコペニアを含めた実験モデルと症例の解析2017

    • Author(s)
      岡崎 達馬, 小松 理世, 小林 誠, 突田 容子, 二瓶 真由美, 海老原 覚, 海老原 孝枝, 一ノ瀬 正和
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] レビー小体型認知症の咳嗽および咳衝動について2017

    • Author(s)
      海老原 孝枝
    • Organizer
      第59回日本老年医学会総会
  • [Presentation] CTRXによる要介護高齢者偽胆石症2017

    • Author(s)
      宮本 孝英、海老原 孝枝、神崎 恒一
    • Organizer
      第59回日本老年医学会総会
  • [Book] 内科2017

    • Author(s)
      海老原 孝枝
    • Total Pages
      768-773
    • Publisher
      南江堂
  • [Book] 高齢者の肺炎2017

    • Author(s)
      海老原 孝枝
    • Total Pages
      143-150
    • Publisher
      医薬ジャーナル社
    • ISBN
      978-4-7532-2848-5

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi