• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Effect of kampo medicines on brain function

Research Project

Project/Area Number 26460925
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

矢部 武士  摂南大学, 薬学部, 教授 (40239835)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 良太  摂南大学, 薬学部, 助教 (90710682)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords漢方薬 / 精神疾患 / うつ様行動 / GDNF / スパイン
Outline of Annual Research Achievements

コルチコンステロン慢性投与による海馬歯状回の神経新生の減少に対する帰脾湯エキス、およびオンジエキスの作用について解析したところ、帰脾湯投与群において神経新生の回復が認められた。一方、オンジエキスの投与は、コルチコステロンによる神経新生の減弱に影響を及ぼさなかった。コルチコンステロン投与マウスの海馬歯状回ではスパイン数の減少が観察されたが、オンジエキスの投与はこれを回復させたが帰脾湯投与群では変化は認められなかった。。
前年度の解析から、コルチコステロン投与動物において海馬でのBDNF mRNA発現量が減少すること、またその減少が加味温胆湯の投与により回復する現象を見出した。今年度は帰脾湯や構成生薬のオンジの投与で同様のBDNF mRNA発現効果が得られるか検証するとともに、GDNF,NGF, VEGF, IGF, FGF2,及び NT-3など神経新生の調節に重要とされる因子についても発現解析を行った。GDNF, FGF2, VEGFのmRNA発現は、2週間のコルチコステロンの反復投与により有意に減少した。またBDNF, NGF, IGF1, NT-3のmRNA発現は減少傾向がみられた。帰脾湯の投与は、いずれの因子のmRNA発現量にも影響を及ぼさなかったが、オンジ投与動物の海馬においてGDNF発現量の有意な回復が観察された。
GDNF mRNA発現増強作用を有するオンジ中の有効成分を明らかとするため、オンジエキスの分画をおこない、培養アストロサイトへの作用を指標に解析を行った。その結果、サポニンを多く含む画分において、最も強いGDNF発現増強作用が観察された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 生薬オンジの脳機能改善作用のメカニズム解析2017

    • Author(s)
      公文早苗、高橋実友、小松原靖二郎、吉田栞、宮本彩海、南園友紀、和田梨沙、板原倭、稲冨由香、荒木良太、矢部武士
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] エピジェネティクスに注目した漢方薬、生薬の脳・精神機能改善作用のメカニズム解析2016

    • Author(s)
      荒木良太、矢部武士
    • Organizer
      天然薬物研究方法論アカデミー第19回岡崎シンポジウム 生理学研究所研究会 天然薬物研究方法を考える若手の会
    • Place of Presentation
      生理学研究所
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] コルチコステロン慢性負荷による脳機能障害に対する帰脾湯、オンジエキスの作用2016

    • Author(s)
      高橋実友、岡本玖美、上川床友望、小松原靖二郎、南園友紀、和田梨沙、荒木良太、矢部武士
    • Organizer
      第65回日本薬学会近畿支部総会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学
    • Year and Date
      2016-10-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi