• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高齢者糖尿病患者におけるクローズドループを用いた新規血糖制御モデルの作成

Research Project

Project/Area Number 26460927
Research InstitutionAino University

Principal Investigator

山本 直宗  藍野大学, 医療保健学部, 准教授 (00454546)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords血糖変動 / 人工膵臓 / 糖尿病 / クローズドループ
Outline of Annual Research Achievements

本病院にて、連続24時間血糖測定が可能であった23名を対象にインスリン、グルカゴンを測定した。しかしながらRIAを用いたグルカゴンの測定系が不安定なため適切な血糖の予測モデルの作成が困難であった。ただし食後血糖のパターンに関しては、現在のデータで作成したところ、二次曲線の式にてY1=Y0+(-0.57)*ins*ins+0.04*ins+gluでR2=0.28で近似できた(Y1=現在の血糖値、Y0=Y1の5分前の血糖値)。空腹時の血糖推移に関しては現在、二次微分方程式を用いた予測式を考慮しているが、グルカゴンの値が下記に示す様に不安定なため、まだパラメータ式の作成の成功には至っていない

RIA法では同じ検体を用いても値にばらつきがでたり糖尿病患者および正常耐糖能患者においても値が大きく出るため、血糖値の微細な変化を説明する因子としては大きくなりすぎる欠点があった。平成27年度に入り、メルコディアのELISAによるグルカゴンの測定系が、CV値は2.5~4.7%と安定していることが報告された。この測定系はRIAの測定値よりも小さくなることが報告されており、血糖の変動の説明変数としてより適切と考えられる。

当研究においてもメルコディアのELISAによるグルカゴンキットの購入を行い、本年度はこのキットを用いた血糖の予測系の作成を行う予定である。そのため当院でもメルコディアの測定が可能である環境の整備を行うべく、既にメルコディアのグルカゴンキットの購入を行い、来年度に吸光度計の購入を計上している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上記で説明した通り、RIAによるグルカゴン測定値にはばらつきが大きいのと、測定値自体がグルカゴン類似物質も測定しているため、値が大きくなることがあり、血糖連続測定の微細な変動を説明する因子としては不適当であるケースが認められた。しかしながら、昨年度、メルコディアによるELISAの測定法が安定していることが判明し、当研究においてもメルコディアの測定系を用いることによりより適正な予測係数の作成が可能と考えられる。既にキットは購入完了しており、血清も手元にあり直ちに測定可能な状況であるため、現在の所やや遅れているが本年度で十分研究首領可能な進捗状況と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

現在、測定器の購入を6月に行い、速やかに測定を行い、空腹時の血糖変動モデルのパターン作詞を速やかに行う予定である。

Causes of Carryover

論文作成がまだのため、国際学会の発表などなく旅費に残高が生じたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後、論文作成を行い、海外発表を行う予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Depression and Altitude: Cross-Sectional Community-Based Study Among Elderly High-Altitude Residents in the Himalayan Regions.2016

    • Author(s)
      Ishikawa M, Yamanaka G, Yamamoto N, Nakaoka T, Okumiya K, Matsubayashi K, Otsuka K, Sakura H.
    • Journal Title

      Cult Med Psychiatry.

      Volume: 40 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1007/s11013-015-9462-7.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of long-term microgravity exposure in space on circadian rhythms of heart rate variability.2015

    • Author(s)
      Yamamoto N, Otsuka K, Kubo Y, Hayashi M, Mizuno K, Ohshima H, Mukai C.
    • Journal Title

      Chronobiol Int.

      Volume: 32 Pages: 327-340

    • DOI

      10.3109/07420528.2014.979940.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SGLT2阻害薬投与で血圧が低下した肥満2型糖尿病の一例2015

    • Author(s)
      山本直宗、木股宏恵、王衣里子、他
    • Organizer
      第52回糖尿病学会近畿地方会
    • Place of Presentation
      京都、国際会議場
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [Presentation] 高齢糖尿病患者におけるCardio-Vascular Index(CAVI)と頭部MRIとの関連の検討2015

    • Author(s)
      山本直宗、木股宏恵、袴田美奈子、他
    • Organizer
      第29回老年学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-14
  • [Presentation] 臨床心理士による構造面接を用いた治療介入が有効であった療養指導が困難であった2型糖尿病の一例2015

    • Author(s)
      蓮池沙緒里、山本直宗、中野明子、他
    • Organizer
      第58回糖尿病学術年次総会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ、下関
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi