• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

Mechanism of vascular endothelial autophagy in metabolic sydrome

Research Project

Project/Area Number 26460931
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

林 真一郎  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (20396740)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 里 直行  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (70372612)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsオートファジー / 生活習慣病 / 血管内皮
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、生活習慣病における血管内皮機能変化と内皮細胞のオートファジー制御機構の関連性を探り、血管内皮のオートファジーが動脈硬化や心血管病への病態進展にどのような役割をもつのか明らかにすることを目的とする。
平成26年度および27年度以降の研究計画を進めることで、血管内皮細胞のオートファジー関連分子をいくつか選定することができた。今後の研究展開が期待できる新規分子も含まれている。生活習慣病のモデル動物を用いた検討からは、高血圧や高インスリン血症の状態で血管内皮にオートファジーが誘導されることを発見している。培養細胞とモデル動物の実験系から、血管内皮のオートファジーカスケード活性化に伴う内皮機能変化の可能性が示唆された。生活習慣病の関連疾患として注目されるアルツハイマー病のモデル動物においても、脳血管内皮にオートファジーが誘導され、さらには血管内皮機能の変化を示唆する微小血管密度の低下も見られた。認知症の主な原因となるアルツハイマー病においても、生活習慣病と共通した血管内皮の変容が起きている可能性がある(医療・医薬業界誌にて発表)(国内学会にて発表)。これまでの研究実績として、将来の研究開発基盤となる重要な基礎データーを得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書の平成27年度以降の研究目標に沿って研究を進めている。一部の研究項目については、追加実験や再現実験が必要となっているが、おおむね順調に進展している。医療・医薬業界からの取材もあり(薬事日報 2016秋期 特集号)、本研究への関心の高さについても手応えを感じている。将来の研究開発につながる重要な基礎データーを得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度以降の研究計画において、確認実験が必要となった研究項目を進めるとともに、論文発表の準備を行う。

Causes of Carryover

本研究目的をより精緻に達成するための確認実験、追加実験が進行中で、次年度への期間延長承認を頂いた。延長期間に必要となる研究費として次年度使用額が生じている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究実施と学会参加による知見取得を行い、論文発表につなげる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Effects of percutaneous transluminal renal angioplasty on office and home blood pressure, and home blood pressure variability in hypertensive patients with renal artery stenosis.2017

    • Author(s)
      Iwashima Y, Hayashi S 他
    • Journal Title

      HYPERTENSION

      Volume: 69 Pages: 109-117

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.116.08124

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effective uric acid-lowering treatment for hypertensive patients with hyperuricemia.2017

    • Author(s)
      Ohta Y, Hayashi S 他
    • Journal Title

      HYPERTENS RES

      Volume: 40 Pages: 259-263

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.116.08124

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of cigarettes smoking on ambulatory blood pressure, heart rate, and heart rate variability in treated hypertension patients.2016

    • Author(s)
      Ohta Y, Hayashi S 他
    • Journal Title

      CLIN EXP HYPERTENS

      Volume: 38 Pages: 510-513

    • DOI

      10.3109/10641963.2016.1148161

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Salt intake and eating habits of school-aged children. HYPERTENS RES.2016

    • Author(s)
      Ohta Y, Hayashi S 他
    • Journal Title

      HYPERTENS RES

      Volume: 39 Pages: 812-817

    • DOI

      10.1038/hr.2016.73

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Incidence and risk factors for restenosis, and its impact on blood pressure control after percutaneous transluminal renal angioplasty in hypertensive patients with renal artery stenosis.2016

    • Author(s)
      Iwashima Y, Hayashi S 他
    • Journal Title

      J HYPERTENS

      Volume: 34 Pages: 1407-1415

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000000928

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高血圧とアルツハイマー病をつなぐ血管内皮のフェノタイプ変化. 医療と薬剤、生活習慣病予防の作用メカニズム2016

    • Author(s)
      林真一郎
    • Journal Title

      薬事日報 2016秋期 特集号

      Volume: 18 Pages: 11780号

  • [Presentation] 脳血管内皮のフェノタイプ変化とアルツハイマー病.2017

    • Author(s)
      林真一郎、里直行
    • Organizer
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Autopsy imaging, Ai, により腹部大動脈瘤ステントグラフト近位端の破裂が明らかになった透析の一症例.2016

    • Author(s)
      林真一郎 他
    • Organizer
      第61回日本透析医学会学術集会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-12
  • [Presentation] 慢性期脳血管障害を有する入院患者の血圧管理の実際と薬物療法について2016

    • Author(s)
      中村敏子、林真一郎 他
    • Organizer
      第5回臨床高血圧フォーラム
    • Place of Presentation
      ステーションカンファレンス東京
    • Year and Date
      2016-05-14 – 2016-05-15

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi