• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

消化管ホルモン受容体相互連関および機能発現の解析

Research Project

Project/Area Number 26460939
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

松浦 文三  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座教授 (80284420)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsモチリン受容体 / グレリン受容体 / 受容体活性化機構 / 受容体脱感作機構
Outline of Annual Research Achievements

生活習慣病や化学療法などに伴う消化管運動機能異常は重要な臨床課題の一つであり,モチリン受容体(MLNR)やグレリン受容体(GHSR)作動性薬剤の開発およびその臨床応用が期待されている。申請者は,平成12年からMLNR,GHSRにおけるリガンド結合の分子機構の解析とin vivoにおける両受容体の生理機能の解析を継続して研究している。本研究課題は,蛍光蛋白標識MLNRを用いて受容体活性化機構,脱感作機構を明らかにするとともに,ヒトMLNRトランスジェニックマウス(MLNR-TGマウス)を用いて,生体における中枢神経系と消化管との臓器連関,MLNRとGHSRの相互連関を明らかにすることを目的としている。
平成27年度は,① Halo-Tag標識MLNR持続発現CHO細胞株を用い,MLNRのリガンドであるモチリン,エリスロマイシン,およびその他のマクロライド系薬剤のMLNR結合能,脱感作能を検討し,モチリン刺激では脱感作が起こるが,エリスロマイシンでは脱感作が起こりにくいこと,マクロライド系のクラリスロマイシン,リンコマイシン,タクロリムスはMLNRに結合するが脱感作は起こりにくいことを明らかにした。また,リガンド-MLNR複合体は細胞内へtrafficking後,MLNRは細胞膜へrecyclingするが,その時間はモチリン刺激時にエリスロマイシン刺激時に比して長いことが脱感作の機序であることを明らかにした。② MLNR-TGマウスへのモチリン,エリスロマイシンのリガンド末梢投与では,WTマウスに比して,胃排泄時間,小腸通過時間の短縮が見られることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

in vitroでのMLNRのリガンド結合機構の解析は計画通りに進行しているが,in vivoでのMLNR-TGマウスを用いての臓器連関,MLNRとGHSRの相互連関の解析は,TGマウスの確保が一時期困難になっていたためやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は,新たな蛍光蛋白標識MLNRを作成し,FRETを用いたMLNR活性化dimerizationの解析予定とともに,in vivoでのMLNR-TGマウスを用いた中枢と消化管の臓器連関,GHSRとの相互連関の解析を行う予定である。さらに,得られた成果を国際学会発表,論文発表する予定である。

Causes of Carryover

平成27年度は,in vivoでのMLNR-TGマウスを用いての臓器連関,MLNRとGHSRの相互連関の解析がやや遅れたため,次年度繰越金が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は,in vivoの解析の遅れを取り戻すつとともに,in vitroの解析も継続するため,本繰越金は使い切る予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Asian consensus on the relationship between obesity and gastrointestinal and liver diseases.2016

    • Author(s)
      Koh JC, Loo WM, Goh KL, Sugano K, Chan WK, Chiu WY, Choi MG, Gonlachanvit S, Lee WJ, Lee WJ, Lee YY, Lesmana LA, Li YM, Liu CJ, Matsuura B, Nakajima A, Ng EK, Sollano JD, Wong SK, Wong VW, Yang Y, Ho KY, Dan YY; GOASIA Workgroup
    • Journal Title

      J Gastroenterol Hepatol

      Volume: 31 Pages: 1-25

    • DOI

      10.1111/jgh.13385. [Epub ahead of print] Review.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Diminished immune response to vaccinations in obesity: role of myeloid-derived suppressor and other myeloid cells.2015

    • Author(s)
      Chen S, Akbar SMF, Miyake T, Abe M, Al-Mahtab M, Furukawa S, Matsuura B, Hiasa Y, Onji M
    • Journal Title

      Obesity Res Clin Prac

      Volume: 9 Pages: 35-44

    • DOI

      10.1016/j.orcp.2013.12.006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Muscle atrophy as pre-sarcopenia in Japanese patients with chronic liver disease: computed tomography is useful for evaluation.2015

    • Author(s)
      Hiraoka A, Aibiki T, Okudaira T, Toshimori A, Kawamura T, Nakahara H, Suga Y, Azemoto N, Miyata H, Miyamoto Y, Ninomiya T, Hirooka M, Abe M, Matsuura B, Hiasa Y, Michitaka K
    • Journal Title

      J Gastroenterol

      Volume: 50 Pages: 1206-13

    • DOI

      10.1007/s00535-015-1068-x. Epub 2015 Mar 31.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Pancreatic congestion in liver cirrhosis correlates with impaired insulin secretion.2015

    • Author(s)
      Kuroda T, Hirooka M, Koizumi M, Ochi H, Hisano Y, Bando K, Matsuura B, Kumagi T, Hiasa Y
    • Journal Title

      J Gastroenterol

      Volume: 50 Pages: 583-9

    • DOI

      10.1007/s00535-014-1001-8. Epub 2014 Oct 5.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Remarks] 地域生活習慣病・内分泌学講座

    • URL

      http://www.m.ehime-u.ac.jp/data/course/list_detail.php?id=201100000071

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi