2016 Fiscal Year Annual Research Report
Role of mesenteric fat in inflammatory bowel diseases
Project/Area Number |
26460961
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小林 由佳 東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (80724658)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平田 喜裕 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10529192)
木下 裕人 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50645322)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 腸間膜脂肪組織 / 実験腸炎モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、脂肪細胞特異的遺伝子改変マウスを用いた実験腸炎モデルの解析により、腸炎の病態における脂肪組織、とくに脂肪細胞の機能を解析することを目的とする。 前年度まで、脂肪細胞特異的IKKβ欠損マウスを用いた腸炎モデルの解析を行った。具体的には、Dextran sulfate sodium(DSS)誘発腸炎モデル、高脂肪食負荷モデル、高脂肪食負荷後のDSS誘発腸炎、慢性炎症発癌モデル(AOM-DSSモデル)を行ったが、いずれの実験系においてもコントロールマウスとの比較で有意差は認められなかった。 コントロールマウスではDSS誘発腸炎において、腸間膜脂肪組織で炎症が起ること、その際に脂肪細胞においてもNFκBの活性化(p65の核移行)が認められること、は確認されたものの、IKKβの欠損で有意な表現型を認められず、何らかの代償機構が働いていることが示唆された。 次いで脂肪細胞特異的ATG5欠損マウスの作成を試みたが、繁殖の効率がきわめて悪く、実験腸炎モデルを施行するのに十分な数の動物を得ることができなかった。Fabp4-Creは、定率だが生殖細胞系列で発現することが報告されているが、Atg5 flox/floxとの掛け合わせではとくに繁殖効率が悪く、交配の組み合わせに問題があると思われる。
|