2016 Fiscal Year Annual Research Report
Induction of hepatitis B virus specific T cell responses by activating innate immune response
Project/Area Number |
26461015
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
五十川 正記 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (50723201)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | B型肝炎ウイルス / HBV特異的CD8+T細胞 / 活性化樹状細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
B型肝炎ウイルスはエンベロープで覆われた不完全二本鎖DNAウイルスであり、急性または慢性肝炎の原因となり、B型慢性肝炎の多くは肝硬変、さらには肝細胞癌へと進行する。HBVの排除には感染細胞を選択的に破壊することの出来る機能的なHBV特異的CD8+T細胞応答が必要不可欠である。しかしながら、そのようなT細胞応答がどのような機序で誘導されるのかは明らかにされていない。申請者らの研究から、HBV 特異的T細胞が肝細胞表面に提示された抗原を認識することにより、それらの機能が抑制されること、さらに、特殊抗原提示細胞である樹状細胞を活性化することにより、この機能抑制を解除できるということが示されていた。この過去の研究をふまえ、本研究では、活性化樹状細胞が、どのような分子学的機序でHBV特異的免疫寛容を克服し、機能的なHBV特異的T細胞応答の誘導するのかを明らかにするとともに、機能的HBV特異的T細胞応答を誘導するために効果的な自然免疫シグナル伝達経路を同定することを目的とした。 この3年間の結果から、機能的HBV特異的T 細胞応答の誘導には、骨髄由来細胞による抗原提示が必要であるが、骨髄由来細胞による抗原提示は機能的HBV特異的CD8+T 細胞応答の誘導に十分でなく、肝細胞による抗原提示が細胞の増殖と機能分化、特に細胞傷害能の誘導に必須であることが示された。肝臓はこれまで免疫寛容を誘導する臓器と考えられてきたが、本研究の結果から、肝臓はウイルス特異的T細胞が増殖するためにも必要な臓器であることが初めて示された。 これらの研究は、自然免疫の活性化がどのようにHBV特異的T細胞応答の誘導につながるのかを解明するのみならず、B型慢性肝炎に対する新しい免疫治療の開発を促進するものと期待される。
|
-
-
-
[Journal Article] 新規核酸アナログ4'-C-cyano-2-amino-2'-deoxyadenosine、4'-C-cyano-2'-deoxyguanosineは薬剤耐性B型肝炎ウイルス変異株に対して有効である.2016
Author(s)
林佐奈衣, 高松悠樹, 前田賢次, 村上周子, 尾曲克己, 松居剛志, 五十川正記, 渡邊綱正, 狩野吉康, 向後悟, 満屋裕明, 田中靖人.
-
Journal Title
肝臓
Volume: 57(6)
Pages: 299-301
Peer Reviewed
-
[Journal Article] A new class of hepatitis B and D virus entry inhibitors, proanthocyanidin and its analogs, that directly act on the viral large surface proteins.2016
Author(s)
Tsukuda S, Watashi K, Hojima T, Isogawa M, Iwamoto M, Omagari K, Suzuki R, Aizaki H, Kojima S, Sugiyama M, Saito A, Tanaka Y, Mizokami M, Sureau C, Wakita T.
-
Journal Title
Hepatology
Volume: Apr;65(4)
Pages: 1104-1116
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Presentation] Hepatocellular carcinoma-associated core N51H mutation with BCP PC mutations in HBV genotype F1b enhances infectivity and up-regulates C-Myc and GAB22016
Author(s)
Hayashi S, Khan AA, Ogawa K, Kawashima K, Simons-Petrusa B, Homan CE, McMahon BJ, Murakami S, Iijima S, Isogawa M, Watanabe T, Tanaka Y
Organizer
The 67th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases(AASLD2016)
Place of Presentation
John B. Hynes Veterans Memorial Convention Center, The United States of America, Boston,
Year and Date
2016-11-11 – 2016-11-15
Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Presentation] Novel 4'-modified nucleoside analogs,CAdA and CdG,strongly suppress the replication of wild-type hepatitis B virus and drug-resistant mutants2016
Author(s)
Hayashi S, Takamatsu Y, Maeda K, Murakami S, Omagari K, Matsui T, Isogawa M, Watanabe T, Karino Y, Kohgo S, Mitsuya H, Tanaka Y
Organizer
2016 International HBV Meeting on the Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
Place of Presentation
Centennial Concert Hall, Yonsei University, Korea, Seoul
Year and Date
2016-09-21 – 2016-09-24
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Proanthocyanidin and its analogs are new class of HBV and HDV entry inhibitors that target the viral preS1 region2016
Author(s)
Tsukuda S, Watashi K, Hojima T, Isogawa M, Iwamoto M, Suzki R, Aizaki H, Kojima S, Sugiyama M, Saito A, Tanaka Y, Mizokami M, Wakita T
Organizer
2016 International HBV Meeting on the Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
Place of Presentation
Centennial Concert Hall, Yonsei University, Korea, Seoul
Year and Date
2016-09-21 – 2016-09-24
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-