2014 Fiscal Year Research-status Report
自己免疫性膵炎の病態形成における自然免疫系異常に関する研究
Project/Area Number |
26461038
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
岡崎 和一 関西医科大学, 医学部, 教授 (70145126)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 一茂 関西医科大学, 医学部, 講師 (40411516)
西尾 彰功 関西医科大学, 医学部, 准教授 (50362463)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自己免疫性膵炎 / 自然免疫 / TLR |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)自己免疫性膵炎群,疾患・健常コントロール群(各n=20)の末梢血Breg亜型 (CD19+CD24highCD38high , CD19+CD24highCD27high Breg)のFACS解析を行った。更に(2) 自然免疫系細胞について検討するために、各群患者末梢血から分離した単核球に対して、Polyinosinic:polycytidylic acid (TLR3) 50 ul/ml, LPS(TLR4) 1μl/ml, imiquimod (TLR7) 5 ug/ml, cpG-DNA (TLR9) 5ul/mlで刺激後、TLRs発現(RT-PCR/FACS)とIgG4産生(FACS/ELISA)の解析を行った。今のところ、LPS刺激にて異常反応を確認している。現在まで疾患コントロール群のうちアトピー性皮膚炎患者数が10名足らずなので追加で検索する予定である。 また動物モデルも作成して解析準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)自己免疫性膵炎群,疾患・健常コントロール群(各n=20)の末梢血Breg亜型 (CD19+CD24highCD38high , CD19+CD24highCD27high Breg)のFACS解析を行った。更に(2) 自然免疫系細胞について、現在まで疾患コントロール群のうちアトピー性皮膚炎患者数が10名足らずなので追加で検索する予定である。また動物モデルも作成しており、解析準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
活性化好塩基球の検討を進めるとともに、抗原特異的活性化経路の検討についても、IgE/ FcεR1の関与する抗原特異的活性化経路について、CRA1-Bio抗体とCRA2-Bio抗体を用いてIgEとFcεRIの結合量を検討する予定である。 動物モデルではWT,IL-10ノックアウトマウスにTLR3のリガンドであるPolyinosinic:polycytidylic acid (poly I:C)をマウスに免疫して、自己免疫性膵・胆管炎マウスを作成したが、同様に、LPS(TLR4) 2mg/kg, imiquimod (TLR7) 5mg/kg, cpG-DNA (TLR9) 5mg/kgによるモデルを作成する。
|
Causes of Carryover |
実験使用予定の遺伝子改変マウス追加購入が海外発注のため年度内使用が困難になり、次年度購入予定となったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
IL-10 ノックアウトマウスを追加で海外発注する。
|
-
[Journal Article] Comparison of neutrophil infiltration between type 1 and type 2 autoimmune pancreatitis.2015
Author(s)
Mitsuyama T, Uchida K, Sumimoto K, Fukui Y, Ikeura T, Fukui T, Nishio A, Shikata N, Uemura Y, Satoi S, Mizuno N, Notohara K, Shimosegawa T, Zamboni G, Frulloni L, Okazaki K
-
Journal Title
Pancreatology.
Volume: 15(3)
Pages: 271-80
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Regulatory B Cells in Type 1 Autoimmune Pancreatitis.2014
Author(s)
1)Kimi Sumimoto, Kazushige Uchida, Toshiyuki Mitsuyama, Yuri Fukui, Takeo Kusuda, Hideaki Miyoshi, Norimasa Fukata, Masanori Koyabu, Yutaku Sakaguchi, Tsukasa Ikeura, Masaaki Shimatani, Toshiro Fukui, Mitsunobu Matsushita, Makoto Takaoka, Akiyoshi Nishio, Kazuichi Okazaki.
Organizer
DDW2014, Annual meeting of American Gastroenterological Association
Place of Presentation
シカゴ国際会議場、シカゴ、アメリカ
Year and Date
2014-05-03 – 2014-05-06
-
[Presentation] Comparison of IgG4-positive Plasma Cell Infiltration Between Type 1 Autoimmune Pancreatitis and Pancreatic Ductal Adenocarcinoma2014
Author(s)
Kazushige Uchida, Yuri Fukui, Toshiyuki Mitsuyama, Kimi Sumimoto, Tsukasa Ikeura, Yutaku Sakaguchi, Masaaki Shimatani, Toshiro Fukui, Mitsunobu Matsushita, Makoto Takaoka1, Akiyoshi Nishio, Kazuichi Okazaki.
Organizer
DDW2014, Annual meeting of American Gastroenterological Association
Place of Presentation
ハワイプリンスホテル、ハワイ、アメリカ
Year and Date
2014-05-03 – 2014-05-06
-
-