2018 Fiscal Year Research-status Report
内視鏡下食道粘膜透過性評価法の確立とその臨床応用に関する検討
Project/Area Number |
26461050
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
眞部 紀明 川崎医科大学, 医学部, 教授 (50403572)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
畠 二郎 川崎医科大学, 医学部, 教授 (00368630)
春間 賢 川崎医科大学, 医学部, 教授 (40156526)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 胃食道逆流症 / 慢性微細炎症 / プロトンポンプ阻害薬 / 治療抵抗 / 電気抵抗 |
Outline of Annual Research Achievements |
H30年度も引き続き、ヒトの食道粘膜の慢性微細炎症、神経ペプチド、知覚、電気抵抗値に関する検討を行っている。 まず、検査診断学(内視鏡・超音波)で作成した消化器症状の問診票(Manabe N, et al. Scand J Gastroenterol 2010; 45: 567-72)、およびFスケール問診票(Lusano M, et al. J Gastroenterol 2004; 39: 888-91.)を利用しGERD関連症状(胸やけ、呑酸感等)を問診し、GERD患者50例を拾い上げ、全例にプロトンポンプ阻害薬4週間投与による治療反応性の評価を実施した。 次に、登録症例全例に食道(中部,下部)における電気抵抗を2種類の交流を印加して測定する各層膜厚・水分計を用いて、電気抵抗値(低周波アドミッタンスと高周波アドミッタンスの比)を測定した。 さらに、 電気抵抗値を測定した箇所からそれぞれ3個ずつ組織を採取し、1個は電子顕微鏡による細胞間隙の測定へ、1個は各部位のタイトジャンクションに重要なclaudin-1, 4, 7,occludin,ZO-1の発現を確認した。1個は粘膜内のサイトカイン(TNFα,IFNγ,IL-1β,IL-6) とNK1受容体、サブスタンスP(SP)の多寡を測定し、治療反応性と電気抵抗の関連,組織像との関連を解析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の研究は概ね計画通りに進んでいるが、補助事業の目的をより精緻に達成するため学会に参加し、その際の議論をもとに論文化していく。その過程で追加実験が必要になることが想定され、そのための時間を要する。
|
Strategy for Future Research Activity |
補助事業の目的をより精緻に達成するため、学会参加および論文投稿などに時間を要す。また、学会での議論や論文化の際に補助事業の目的をより精緻に達成するため、追加実験を行う可能性がある。
|
Causes of Carryover |
29年度は主にデータ解析を中心であったため、実費支出額が生じなかった。現在、これまでの学会および研究会で議論をした際に追加検討すべき項目も明らかとなっている。今回請求した次年度使用額は,補助事業の目的をより精緻に達成するため、今後開催される学会参加費および標本作成、免疫染色などの追加実験として使用する.
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Proton pump inhibitor monotherapy is effective to attenuate dyspepsia symptoms associated with gastroesophageal reflux disease: a multicenter prospective observational study.2019
Author(s)
Isshi K, Matsuhashi N, Joh T, Higuchi K, Iwakiri K, Kamiya T, Manabe N, Ogawa M, Arihiro S, Haruma K, Nakada K.
-
Journal Title
J Gastroenterol.
Volume: NA
Pages: NA
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-