• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

がん患者に対する血管新生阻害薬による心毒性の評価および分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26461102
Research InstitutionResearch Institute, Osaka Medical Center for Cancer and Cardiovascular Disaeses

Principal Investigator

塩山 渉  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所), その他部局等, その他 (50650454)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中岡 良和  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90393214)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords腫瘍循環器 / 心毒性 / 血管新生阻害薬 / バイオマーカー / 高血圧 / 蛋白尿
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、がん症例に対して投与される血管新生阻害薬により生じる心血管系副作用(心毒性)について、血管新生阻害薬導入患者のデータベースを作成し、心毒性の発症頻度やその特徴、がんの予後との相関など臨床的特徴について検討を行っている。
平成26年度は、血管新生阻害薬の1つであるベバシズマブ(Bev)に焦点をあて、心毒性である高血圧、蛋白尿の発現について後方的検討を行った。2009年から2011年12月にBev投与が開始され2013年3月まで観察を行った197名(平均年齢63±11歳:大腸癌116名、肺癌68名、乳癌13名)を対象に評価した。Bevは1患者あたり平均17.9±15.8回、総量8484±7653mgが投与され、高血圧は76名(38.6%)、蛋白尿は82例(41.6%)に認められた。高血圧の発症時期は、46例がBev投与後3ヶ月以内であり、そのうち14例は1週間以内に血圧上昇が認められた。また3ヶ月以降の発症も30例で認められた。蛋白尿はBev投与期間に従って陽性者が増加した。血圧上昇例ではBevの平均投与回数20.0±15.1回、総量10491±8768mgと非上昇例に比べて有意にBev投与期間、総量が上回り、血圧上昇群で抗腫瘍効果が高い可能性が示唆された。
平成27年度は上記結果を踏まえ、Bev関連高血圧・蛋白尿の発症機序について、患者血清を解析し、血管内皮細胞の増殖・成熟に関わる血管新生因子の変動を評価し、心毒性の分子機構を明らかにすることが目標である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

血管新生阻害薬による心毒性は、予後に影響を与える重要な要素であるが、その詳細はこれまでほとんど検討されていない。がんの種類や併用する抗がん剤などにより、心毒性の発症は多岐にわたることが知られており、平成26年度は血管新生阻害薬投与患者についてデータベースによる管理体制を構築し、学会にて多くの症例報告を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

血管新生阻害薬投与前後の患者血清を用いて、血清サイトカインや増殖因子濃度を解析することで、血管新生阻害薬による心毒性発症の予測因子や予後不良因子、さらには心毒性発症の早期指標となるバイオマーカーについて検討する。

Causes of Carryover

平成26年度は、患者データベースの作成と、後方視的検討による解析を中心に行っており、平成27年度以降に患者血清サンプルを用いた解析を予定しているため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

血管新生阻害薬により相補的に分泌が変化すると考えられる VEGF、bFGF、PDGF、HGF などの血管新生因子の濃度をELISAにより測定することを予定しており、主に実験器具や実験試薬の購入に使用予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] がん患者の心血管モニタリング 画像診断とバイオマーカー2014

    • Author(s)
      塩山 渉
    • Journal Title

      週刊 医学のあゆみ

      Volume: 250 Pages: 214~220

  • [Journal Article] 抗HER2療法における心毒性 トラスツズマブ心筋症2014

    • Author(s)
      向井幹夫
    • Journal Title

      週刊 医学のあゆみ

      Volume: 250 Pages: 207~213

  • [Presentation] がん治療症例に対する虚血性心疾患精査の意義2015

    • Author(s)
      刀禰央朗、塩山 渉、黒田 忠、原田 博、向井幹夫、淡田修久、堀 正二、左近賢人
    • Organizer
      第49回 日本成人病(生活習慣病)学会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル(東京都)
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-11
  • [Presentation] 骨髄移植14年後に晩期心毒性と思われる心機能低下を呈した1例2014

    • Author(s)
      塩山 渉、黒田 忠、刀禰央朗、原田 博、向井幹夫
    • Organizer
      第118回 日本循環器学会近畿地方会
    • Place of Presentation
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪市)
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-29
  • [Presentation] がんに対する放射線療法に起因すると考えられた冠動脈疾患の3例2014

    • Author(s)
      黒田 忠、塩山 渉、刀禰央朗、原田 博、淡田修久、向井幹夫
    • Organizer
      第62回 日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-28
  • [Presentation] トラスツズマブ心筋症における心機能低下とI-123MIBG心筋シンチグラフィによる心臓交感神経機能の関係について2014

    • Author(s)
      塩山 渉、黒田 忠、刀禰央朗、原田 博、淡田修久、向井幹夫
    • Organizer
      第62回 日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-28
  • [Presentation] Cardiac sympathetic nerve activity of I-123 MIBG imaging is unrelated to left ventricular dysfunction during trastuzumab therapy2014

    • Author(s)
      W. Shioyama, M. Mukai, T. Kuroda, E. Tone, H. Harada, N. Awata, M. Hori, Y. Tamaki
    • Organizer
      ESC Congress 2014
    • Place of Presentation
      Spain, Barcelona
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-09-03
  • [Presentation] パクリタキセル(PTX)投与中出現 した血圧上昇に対し硝酸イソソルビドが有用であった2例2014

    • Author(s)
      向井幹夫、塩山 渉、黒田 忠、刀禰央朗、原田 博
    • Organizer
      第12回 日本臨床腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場 他(福岡市)
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-19
  • [Presentation] A case of malignant lymphoma complicated with heart failure due to Vit.B1 deficienc persistent anemia after BMT2014

    • Author(s)
      刀禰央朗、塩山 渉、黒田 忠、原田 博、向井幹夫、
    • Organizer
      第12回 日本臨床腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場 他(福岡市)
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-19
  • [Presentation] 骨髄移植後14年が経過し晩期心毒性と思われる病状を呈した1例2014

    • Author(s)
      塩山 渉、黒田 忠、刀禰 央朗、原田 博、向井 幹夫
    • Organizer
      第12回 日本臨床腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場 他(福岡市)
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-19
  • [Presentation] Cases: Ischemic Heart Disease after Mediastinal Radiotherapy2014

    • Author(s)
      黒田 忠、塩山 渉、刀禰央朗、原田 博、向井幹夫
    • Organizer
      第12回 日本臨床腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場 他(福岡市)
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-19
  • [Presentation] 担がん患者における急性肺血栓塞栓・静脈血栓症に対するフォンダパリヌクスの使用経験2014

    • Author(s)
      向井幹夫、塩山 渉、黒田 忠、刀禰央朗、原田 博、淡田修久、黒瀬公啓、大江洋史、左近賢人
    • Organizer
      第36回 日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] 乳がん症例における分子標的薬トラスズマブ心筋症による可逆性心筋障害の検討2014

    • Author(s)
      向井幹夫、塩山 渉、黒田 忠、刀禰央朗、原田 博、淡田修久、堀 正二
    • Organizer
      第111回 日本内科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2014-04-11 – 2014-04-13
  • [Book] 心エコーハンドブック 心筋・心膜疾患2014

    • Author(s)
      塩山 渉、向井幹夫
    • Total Pages
      183(112-118)
    • Publisher
      株式会社金芳堂

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi