• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

老化とミトコンドリア機能異常におけるHMGB1の役割

Research Project

Project/Area Number 26461122
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

久保田 功  山形大学, 医学部, 教授 (30161673)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宍戸 哲郎  山形大学, 医学部, 助教 (60400545)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords加齢 / SMP30 / 虚血再灌流 / 糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

経皮的冠動脈形成術による再灌流は急性心筋梗塞に対する有効な治療法である。一方、虚血再灌流傷害は、その後の心機能の回復を妨げる重要な因子でありそのメカニズムの解明が期待されている。若年者と比べると、高齢者は再灌流後の心機能傷害がより強く生じる結果、同程度の心筋梗塞であってもその予後が悪いことが知られているが、同様の現象が糖尿病患者でも見られることが報告されている。加齢によって減少するSMP30が、高血糖や糖尿病状態でも発現が変化する可能性に着目した。そこで遺伝子改変2型糖尿病マウス、ストレプトゾトシン投与による1型糖尿病マウスの心臓においてSMP30の発現を検討したところ、糖尿病状態においてSMP30の発現が低下することを見出した。同様の現象は、培養心筋でも見出された。SMP30の低下と高血糖による細胞障害の関連をみるために、高血糖刺激後の細胞変化をSiRNAでSMP30で確認すると、Baxの発現が亢進しBcl2の発現が低下していた。これらのことからSMP30の低下は糖尿病状態での心機能障害にも関与していることが推測された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

糖尿病状態でSMP30が低下し、培養実験では高血糖による心筋細胞傷害がSMP30によって調節されている可能性を明らかにしたため。

Strategy for Future Research Activity

糖尿病治療によってSMP30の発現が回復するのかどうか、脂質異常の回復によってSMP発現が変化するのかどうかの検討。心臓以外の臓器のSMP30を介した経路の解明を行う。

Causes of Carryover

予定されていた予算はほぼ使用したが、452円とわずかに残金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

来年度に消耗品購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Department of Cardiology/University of Texas/MD Anderson Cancer Center(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Department of Cardiology/University of Texas/MD Anderson Cancer Center
  • [Int'l Joint Research] Department of Pharmacology/College of Medicine/Yeungnam University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Department of Pharmacology/College of Medicine/Yeungnam University
  • [Journal Article] High-mobility group box 1-mediated heat shock protein beta 1 expression attenuates mitochondrial dysfunction and apoptosis.2015

    • Author(s)
      Narumi T, Shishido T, Otaki Y, Kadowaki S, Honda Y, Funayama A, Honda S, Hasegawa H, Kinoshita D, Yokoyama M, Nishiyama S, Takahashi H, Arimoto T, Miyamoto T, Watanabe T, Tanaka A, Woo CH, Abe J, Takeishi Y, Kubota I.
    • Journal Title

      J Mol Cell Cardiol.

      Volume: 82 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2015.02.018.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Regression of sokolow-lyon voltage is associated with higher incidence of cardiac events in patients with chronic heart failure.2015

    • Author(s)
      Kinoshita D, Shishido T, Takahashi T, Yokoyama M, Narumi T, Kadowaki S, Honda Y, Watanabe T, Kubota I
    • Organizer
      ESC CONGRESS 2015
    • Place of Presentation
      エクセル・ロンドン(イギリス・ロンドン)
    • Year and Date
      2015-08-29 – 2015-09-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 心筋症患者でのHigh Mobility Group Box 1 (HMGB1)発現とその意義に関する検討2015

    • Author(s)
      木下大資,宍戸哲郎,高橋徹也,渡邉哲,久保田功
    • Organizer
      日本心不全学会 第1回日本心筋症研究会
    • Place of Presentation
      一橋大学(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi