• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

免疫代謝システムの変調による炎症の慢性化と生活習慣病の分子機構

Research Project

Project/Area Number 26461142
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

大石 由美子  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (80435734)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマクロファージ / 生活習慣病
Outline of Annual Research Achievements

肥満や生活習慣病の病態形成に、マクロファージが重要な働きを担う。
マクロファージは、炎症反応の司令塔としてさまざまな刺激に最初に応答し、サイトカイン等を産生することによって他の免疫細胞の機能を調節しながら炎症応答を統合的に制御する。マクロファージは機能的に多彩で、炎症を促進する機能を示すものと炎症を抑制する機能をもつものが存在することがこれまでに報告されている。私たちは、マクロファージが炎症応答の過程で、機能的に変化することを見いだした。すなわち、初期にはM1様の炎症促進形質を示し、生体防御に必要な炎症応答を引き起こすが、炎症応答の後期には炎症収束形質を示し、炎症応答がむやみに持続することがないような自律的な機構を備えることを明らかにした。さらに、このような形質の変化は細胞代謝の変化と同時に引き起こされていることを見いだした。特に細胞内の脂肪酸代謝に注目して解析したところ、炎症応答の後期にマクロファージは抗炎症作用を持つ不飽和脂肪酸の合成を増加させていた。そこで、不飽和脂肪酸がマクロファージ自身に作用して抗炎症作用を発揮することによって、マクロファージは炎症収束形質へと変化していると考えられた。
本研究成果は、マクロファージのもつ自律的な炎症制御機構を明らかにし、本機構の変調や破綻による慢性炎症の病態形成のメカニズムを繙く、重要な成果である。今後は、マクロファージの細胞代謝に治療的に介入し、炎症応答を制御する治療・予防法の開発へとトランスレーションをすすめてゆきたい。
研究成果は、現在論文投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述の研究成果について、論文投稿中である。研究成果を踏まえ、現在は治療・予防法の開発へのトランスレーションとして、化合物ライブラリーの検索も並行して進めている。

Strategy for Future Research Activity

これまでに、マクロファージ機能としての炎症応答は、細胞代謝(特に脂肪酸代謝)と密接に関連してい制御されることを明らかにした。炎症応答の時間軸の中で細胞機能が経時的に変化するという知見は、細胞機能の変化が体内時計ともリンクしている可能性を示唆する。
そこで、細胞内で体内時計を司る転写因子Bmal1に着目し、炎症応答における細胞内脂肪酸代謝の時カント根機制御機構についても解析をすすめる。

Causes of Carryover

本研究では、次世代シークエンサーを用いた網羅的解析を予定している。ライブラリー作成の進行が予定よりやや遅れたため、シークエンスが平成28年度に持ち越された。そのため、シークエンス関連試薬の購入を平成28年度に変更する結果となり、実支出額が予算額をやや下回る結果となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次世代シークエンサー関連試薬を平成28年度初頭に購入し、研究計画を円滑に進める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Integrated regulation of cellular metabolism and function of immune cells in adipose tissue inflammation2016

    • Author(s)
      Oishi Y, Manabe I
    • Journal Title

      Clin Exp Pharmacol Physiol

      Volume: 43 Pages: 294-303

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 脂肪組織の炎症2016

    • Author(s)
      大石 由美子
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 34 Pages: 133-137

  • [Journal Article] Immunometabolic control of homeostasis and inflammation2015

    • Author(s)
      Oishi Y, Manabe I
    • Journal Title

      Infllamation and Regeneration

      Volume: 35 Pages: 185-192

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] マクロファージの細胞代謝と炎症反応2015

    • Author(s)
      大石 由美子
    • Journal Title

      内分泌・糖尿病・代謝内科

      Volume: 41 Pages: 230-234

  • [Presentation] Coordinated regulation of immune response, circadian rhythm and cellular metabolism in macrophage as a novel therapeutic target2016

    • Author(s)
      大石 由美子
    • Organizer
      第80回日本循環器学会学術集会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、仙台
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-20
  • [Presentation] 生活習慣病の基盤となる細胞代謝-機能連携のメカニズム2016

    • Author(s)
      大石 由美子
    • Organizer
      第45回心血管作動物質学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      阿波観光ホテル、徳島
    • Year and Date
      2016-02-05 – 2016-02-05
    • Invited
  • [Presentation] 生活習慣病の基盤となる細胞代謝-機能連携のメカニズム2015

    • Author(s)
      大石 由美子
    • Organizer
      第38回 日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会合同大会 ワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場、神戸
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-03
  • [Presentation] マクロファージの細胞代謝を標的とした生活習慣病治療の可能性2015

    • Author(s)
      大石 由美子
    • Organizer
      第51回 高血圧関連疾患モデル学会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター、大坂
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-12-31
    • Invited
  • [Book] 慢性炎症とエイジング(老化)2015

    • Author(s)
      大石 由美子、真鍋 一郎
    • Total Pages
      447
    • Publisher
      メジカルビュー社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi