2014 Fiscal Year Research-status Report
新規アディポサイトカイン「オメンチン」を標的とした血管病制御機構の解明
Project/Area Number |
26461143
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
柴田 玲 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70343689)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大内 乗有 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00595514)
室原 豊明 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90299503)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | オメンチン / 動脈硬化 / 血管リモデリング |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 血管リモデリングに対するオメンチンの作用解明:野生型マウスに対して、血管傷害モデルを作成し、アデノウイルスベクターを用いて、ヒトオメンチンの過剰発現を行ったところ、血管傷害後の平滑筋細胞増殖抑制作用や内皮細胞脱落後の修復促進作用を有した。この結果、血管傷害後の新生内膜肥厚を有意に抑制された。また、aP2プロモーターを用いた脂肪組織特異的なヒトオメンチン過剰発現マウスを用いた検討では、ヒトオメンチン過剰発現マウスは、コントロールマウスと比し血管傷害後の新生内膜増生が有意に抑制されていた。 2. 血管構成細胞に対するオメンチンの作用とシグナル伝達機構の解明:血管平滑筋細胞を用いた検討では、オメンチンは、アゴニスト刺激に伴う平滑筋細胞の増殖や遊走能、ERKのリン酸化を抑制する。平滑筋細胞に対するオメンチン添加により、AMPKのリン酸化が時間依存的に認められ、オメンチンの平滑筋細胞増殖抑制作用やリン酸化ERKの活性抑制作用は、ドミナントネガティブAMPKによる前処置にて解除された。 1. 2.の結果から、オメンチンは直接的な平滑筋細胞増殖抑制効果をもち、血管傷害による血管リモデリングを抑制する働きを有することが示唆された。本研究成果は、FASEB Jに受理された。 3. 動脈硬化におけるオメンチンの臨床的意義の解明:オメンチン過剰発現(OMT-TG)マウスとApoE欠損(ApoE-KO)マウスを交配し、ApoE-KO/OMT-TGマウスを作成し得た。現在、各種マウスのオイルレッドO染色を行い、大動脈内腔表面の脂肪染色面積および大動脈洞組織切片の脂肪染色面積を測定し、動脈硬化巣を定量評価している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題は、新規アディポサイトカイン「オメンチン」の動脈硬化をはじめとする血管病における役割を個体レベル、細胞レベルで解明し、その臨床的意義を明らかにすることである。現在までに、すでに、上記のごとく、オメンチンが直接的な平滑筋細胞増殖抑制効果をもち、血管傷害による血管リモデリングを抑制する働きを有することを見出していることから、本研究は、おおむね順調に進展しているものと思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 血管リモデリングに対するオメンチンの作用解明 2. 血管構成細胞に対するオメンチンの作用とシグナル伝達機構の解明 我々は、オメンチン過剰発現(OMT-TG)マウスとApoE欠損(ApoE-KO)マウスを交配し、ApoE-KO/OMT-TGマウスを作成し得た。これらのマウスを用いて、オイルレッドO染色を行い、大動脈内腔表面の脂肪染色面積および大動脈洞組織切片の脂肪染色面積を測定し、動脈硬化巣の定量評価を行う。オメンチンが動脈硬化抑制作用を認めた場合、その機序やシグナル伝達経路に関して明らかにしていく。
3. 動脈硬化におけるオメンチンの臨床的意義の解明 ST上昇を伴う急性心筋梗塞に対し冠動脈形成術を施行した患者を対象に、オメンチン濃度が主要心血管事故発症と関連を有しているか検討を行う。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Adipose-derived protein omentin prevents neointimal formation after arterial injury.2015
Author(s)
Uemura Y, Shibata R, Kanemura N, Ohashi K, Kambara T, Hiramatsu-Ito M, Enomoto T, Yuasa D, Joki Y, Matsuo K, Ito M, Hayakawa S, Ogawa H, Murohara T, Ouchi N.
-
Journal Title
FASEB J.
Volume: 29
Pages: 141-151
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Omentin functions to attenuate cardiac hypertrophic response.2014
Author(s)
Matsuo K, Shibata R, Ohashi K, Kambara T, Uemura Y, Hiramatsu-Ito M, Enomoto T, Yuasa D, Joki Y, Ito M, Hayakawa S, Ogawa H, Kihara S, Murohara T, Ouchi N.
-
Journal Title
J Mol Cell Cardiol
Volume: 79
Pages: 195-202
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
[Journal Article] Multilayered adipose-derived regenerative cell sheets created by a novel magnetite tissue engineering method for myocardial infarction.2014
Author(s)
Ishii M, Shibata R, Shimizu Y, Yamamoto T, Kondo K, Inoue Y, Ouchi N, Tanigawa T, Kanemura N, Ito A, Honda H, Murohara T.
-
Journal Title
Int J Cardiol.
Volume: 175
Pages: 545-53
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-