• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of novel therapeutic targets for allergic bronchopulmonary mycosis

Research Project

Project/Area Number 26461167
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

小熊 剛  東海大学, 医学部, 准教授 (20255441)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアレルギー性気管支肺真菌症 / アスペルギルス / IL-1α / プロテアーゼ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では難治性気道アレルギー疾患であるABPMの新規標的分子の同定・その発現メカニズムの解明を行った。ABPMは大半がアスペルギルスにより惹起される。我々はこれまでにアスペルギルス抗原の含有するセリンプロテアーゼがムチン遺伝子の一つであるMUC5ACをはじめ、種々の遺伝子の発現誘導に重要であることを見出してきた。
そこで本研究では、まずアスペルギルス抗原のセリンプロテアーゼ刺激で発現誘導される気道上皮細胞由来の分子を検討するため、培養気道上皮細胞とプロテアーゼ阻害剤を用いたin vitroの系を確立し、発現が変動する分子をマイクロアレイで網羅的に解析した。刺激後3時間後の早期ではcytokine-cytokine受容体関連遺伝子群、MAPK-signaling関連遺伝子群、Toll-like受容体関連遺伝子群などが発現誘導され、刺激24時間後の後期では早期でも認められたcytokine-cytokine受容体関連遺伝子群の他、B cell受容体-signaling関連遺伝子群、NOD-like受容体遺伝子群などが発現誘導されていた。さらに個々の遺伝子ではTSLP、IL-1α、MIP-3αなどが候補遺伝子として見出され、なかでもIL-1αは刺激早期および後期で発現誘導されており、mRNAレベルのみならず、蛋白レベルでの発現も確認された。また、IL-1αの発現メカニズムを解析したところ、EGF受容体阻害剤で著明に抑制されることから、その発現がEGF受容体を介していることが明らかになった。IL-1αは近年、誘導性気管支関連リンパ組織の形成促進など新規作用が報告されている。IL-1αのABPMの病態への関与を今後、in vivoの系、臨床検体を用いて検討していく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Allergic bronchopulmonary aspergillosis in Japan: a nationwide survey2017

    • Author(s)
      Oguma T, Taniguchi M, Shimoda T, Kamei K, Matsuse H, Hebisawa A, Takayanagi N, Konno S, Fukunaga K, Harada K, Tanaka J, Tomomatsu K, and Asano K
    • Journal Title

      Allergology International

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アレルギー性気管支肺アスペルギルス症におけるアスペルギルス特異的IgG抗体測定法の比較2016

    • Author(s)
      原田一樹、小熊剛、福冨友馬、斎藤明美、田中淳、友松克允、下田照文、亀井克彦、松瀬厚人、今野哲、福永興壱、蛇澤晶、高柳昇、谷口正実、浅野浩一郎
    • Organizer
      アレルギー好酸球研究会
    • Place of Presentation
      学術総合センター (東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-10-22
  • [Presentation] アレルギー性気管支肺アスペルギルス症症例における血清ペリオスチン濃度の検討2016

    • Author(s)
      田中淳、小熊剛、原田一樹、友松克允、松坂雅子、加畑宏樹、福永興壱、別役智子、小野純也、太田昭一郎、出原賢冶、浅野浩一郎
    • Organizer
      アレルギー好酸球研究会
    • Place of Presentation
      学術総合センター (東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-10-22
  • [Presentation] アレルギー性気管支肺アスペルギルス症症例における血清ペリオスチン濃度の検討2016

    • Author(s)
      田中淳, 小熊剛、原田一樹、友松克允、松坂雅子、加畑宏樹、福永興壱、別役智子、小野純也、太田昭一郎、出原賢冶、浅野浩一郎
    • Organizer
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム (東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-19
  • [Presentation] アレルギー性気管支肺真菌症合併重症喘息にオマリズマブを使用した33症例の検討2016

    • Author(s)
      友松克允、小熊剛、田中淳、浅野浩一郎、ABPM研究班
    • Organizer
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-04-08 – 2016-04-10
  • [Presentation] アレルギー性気管支肺アスペルギルス症におけるアスペルギルス特異的IgG抗体測定法の比較2016

    • Author(s)
      原田一樹,小熊剛,友松克允,田中淳,齋藤明美,福冨友馬,谷口正実、下田照文、亀井克彦、松瀬厚人、福永興壱、 今野哲、蛇澤晶、高柳昇、浅野浩一郎
    • Organizer
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館  (京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-04-08 – 2016-04-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi