• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

喫煙によるマウス肺組織傷害および肺胞再生に関わるmicroRNAの同定と治療応用

Research Project

Project/Area Number 26461199
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

佐藤 匡  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10596993)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬山 邦明  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (10226681)
高橋 史行  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70327823)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords慢性閉塞性肺疾患(COPD) / microRNA / 喫煙 / miR-146a / 気道上皮細胞 / IL-8 / COPD増悪
Outline of Annual Research Achievements

慢性閉塞性肺疾患(COPD)増悪は患者のQOLや呼吸機能を低下させ、生命予後を悪化させるため、その予防および治療はCOPDの管理における重要な課題である。現在、増悪時の炎症反応に対する治療はステロイド薬が中心であるが、副作用の点から代替治療が望まれている。我々はCOPD患者肺の炎症がmicroRNA-146a (miR-146a)によって制御されうることを報告している。そこで、COPD増悪時の炎症へのmiR-146aの関与を明らかにするため、ヒト気道上皮細胞およびCOPDモデルマウスを用いてCOPD増悪モデルを作成し、IL-8産生およびmiR-146a発現を評価した。さらに、培養上清およびマウス気管支肺胞洗浄液からエクソソームを抽出し、エクソソーム中のmiR-146aについても検討した。その結果、LPS等の刺激により誘導されるIL-8産生およびmiR-146a発現は、CSEによる前処理、あるいはタバコ煙曝露により増幅されることが明らかとなった。
また、培養上清中のエクソソームでのmiR-146a発現についても、CSE処理により発現量が増加することが明らかとなった。さらに、タバコ煙曝露を行った後にLPS投与を行ったSMP30-KOマウスの気管支洗浄液から抽出されたエクソソーム中のmiR-146a発現解析を行ったところ、in vitroでの結果と同様に、LPS刺激により誘導されるmiR-146a発現が、タバコ煙曝露により増幅することを見出した。COPD増悪時に気道上皮細胞から気道内にmiR-146aを多く含有したエクソソームが分泌されていることが明らかとなったが、今後はそうしたエクソソームの抗炎症作用の検証を行い、COPD増悪時における治療ターゲットとしての可能性を追究していきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は新たにエクソソームに含有されるmicroRNAに注目してin vitro, in vivo両面から研究を展開し、報告した。エクソソームの抽出とその解析に関して、新規技術・知識の習得に若干の時間を要したこと、マウスモデル実験において、マウス数の調整やタバコ煙曝露装置の一時的な不調が発生し、その予定が当初の計画よりもやや遅れてしまったため、本研究課題において、繰越し(延長)申請を行い受理された。現在は、比較的順調に計画に沿った研究遂行がなされている。

Strategy for Future Research Activity

今後は引き続きin vitro, in vivo両面から、エクソソーム中のmicroRNA発現プロファイルを詳細に解析し、さらに、特に抗炎症作用に注目して、そうしたエクソソームの機能的な解析も進めていき、COPDに対する治療ターゲットとしての可能性を追究していく予定である。

Causes of Carryover

消耗品などに係る経費を、所属施設(順天堂大学)の学内研究費やそのほかの研究費より捻出できたため、および、タバコ煙曝露装置の不調により曝露実験が予定より少なくなり、実験助手・三井亜樹に対する人件費支出が見込みより少額となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

有能な実験助手である三井亜樹に対する人件費を含むマウスモデル実験を遂行するための諸経費、および、海外学会(米国胸部疾患学会 2017.5.21-24 ワシントンDC)参加に係る費用、旅費に充当する計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Elimination of p19ARF-expressing cells enhances pulmonary function in mice2016

    • Author(s)
      Hashimoto M, Asai A, Kawagishi H, Mikawa R, Iwashita Y, Kanayama K, Sugimoto K, Sato T, Maruyama M, Sugimoto M.
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 1 Pages: e87732

    • DOI

      10.1172/jci.insight.87732

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MicroRNAs as Therapeutic Targets in Lung Disease: Prospects and Challenges2016

    • Author(s)
      Sato T, Baskoro H, Rennard SI, Seyama K, Takahashi K.
    • Journal Title

      Chronic Obstr Pulm Dis (Miami)

      Volume: 3 Pages: 382-388

    • DOI

      10.15326/jcopdf.3.1.2015.0160

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] COPD急性増悪におけるmicroRNA-146aの役割の解明2016

    • Author(s)
      烏谷惠子、佐藤匡、Hario Baskoro、鈴木洋平、関谷充晃、児玉裕三、瀬山邦明、高橋和久
    • Organizer
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-04-08 – 2016-04-10
  • [Book] Chronic Obstructive Pulmonary Disease. A Systemic Inflammatory Disease2017

    • Author(s)
      Sato T, Seyama K
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi