2016 Fiscal Year Research-status Report
上皮間葉転換(EMT)を標的とした特発性肺線維症治療薬の新規開発
Project/Area Number |
26461200
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
高橋 史行 順天堂大学, 医学部, 准教授 (70327823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 和久 順天堂大学, 医学部, 教授 (80245711)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 特発性肺線維症 / 上皮間葉転換 |
Outline of Annual Research Achievements |
特発性肺線維症(Idiopathic pulmonary fibrosis; IPF)は、肺において高度に線維化が進行する原因不明の難治性疾患である。近年、IPFにおける肺線維化の機序に上皮間葉転換 (Epithelial mesenchymal transition; EMT)の重要性が示唆されているが、いまだにEMTを標的とした有効なIPF治療法の開発・臨床応用には至っていない。本研究において我々はEMT阻害作用を有する薬剤Xを同定した。この薬剤はヒト肺胞上皮細胞A549におけるTFGb誘導性EMTを著明に抑制すること、またIn vivoでもブレオマイシン肺線維症モデルマウスにおける肺線維化を著明に抑制することを見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
我々はEMT阻害作用を有する薬剤Xを同定し、ヒト肺胞上皮細胞におけるTFGb誘導性EMTを著明に抑制すること、そしてIn vivoでもブレオマイシン肺線維症モデルマウスにおける肺線維化を著明に抑制することを見出している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、非活性側鎖にFGビーズを固定した薬剤Xを用いて薬剤標的蛋白分子を解析・同定中である。
|
Causes of Carryover |
当初の予定よりも標的タンパク分子解析などが遅れてしまい、次年度に解析を行うため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
標的タンパク分子解析などに使用予定である。
|