• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

多発性嚢胞腎の高血圧に関わる嚢胞増悪因子の解析と治療法の解明

Research Project

Project/Area Number 26461207
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

西尾 妙織  北海道大学, 大学病院, 助教 (90463736)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords腎内RAS系 / 尿中アンジオテンシノーゲン / 血管内皮機能
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は常染色体優性遺伝性多発嚢胞腎(Autosomal Dominant Polycystic Kidney Disease:ADPKD)のモデルマウスであるPkd1lox/lox:MX1-Creマウスに対してカルシウム拮抗剤、レニン・アンギオテンシン系阻害剤などの降圧剤投与を行い、高血圧や降圧剤が嚢胞悪化に与える影響を明らかにし、そこから嚢胞増悪の機序を解明、今後の治療法の解明を目指す。また、15O-water PETを用いて高血圧発症前のごく早期のADPKD患者における血管内皮機能を測定し、血圧上昇の機序を明らかにし、今後の治療に結びつけることである。
Pkd1lox/lox:MX1-Creマウスの腎に対する降圧剤投与実験では、Vehicle群、Amlodipine群、Olmesartan群には有意差を認めなかったが、Aliskiren群で明らかに嚢胞形成が抑制されていたため、その機序の解析を行った。全身RAS系の解析のために血漿レニン活性,及び血漿アルドステロン濃度を測定したが、各群で有意差を認めなかった。腎内RAS系の解析として尿中アンジオテンシノーゲン(AGT)排泄を測定しところnon-cystic群に比較しcystic群で尿中AGTが増加していた。薬物投与群で確認したところ、Vehicle群、Amlodipine群、Olmesartan群には有意差を認めなかったが、Aliskiren群のみで明らかに尿中AGTが低下していた。これらの結果から嚢胞形成促進には腎内RAS系の活性化が関与しており、Aliskirenによって腎内RAS系を抑制する事が、嚢胞抑制に繋がったと考えられる。
15O-water PETを用いた血管内皮機能の測定に関してはすでに目標の症例数の検査を終えており、現在データ解析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、計画通りにマウスを用いた研究、患者さんに対する研究の両者ともすすんでいる。マウスの研究に関してはさらなる嚢胞抑制抑制のメカニズム解析に移っており、血管内皮機能の測定に関しては、様々なパラメーターのデータを得ることができたため、現在データ解析を行うところまで来ており、まとまり次第論文作成にとりかかりたい。

Strategy for Future Research Activity

Pkd1lox/lox:MX1-Creマウスを用いた研究に関しては、引き続き免疫組織学的、あるいはウエスタンブロッティングなどを用いて嚢胞形成機序や嚢胞抑制の機序を解析する。また、V-ATPase阻害剤の投与実験も開始しており、V-ATPase阻害剤によって嚢胞形成が抑制されるか、またその機序についても解析を行う。
15O-water PETを用いた血管内皮機能の解析については、データを解析し、平成28年度内に論文掲載を目指す予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] The responses of macrophages in interaction with neutrophils that undergo NETosis2016

    • Author(s)
      Nakazawa D, Shida H, Kusunoki Y, Miyoshi A, Nishio S, Tomaru U, Atsumi T, Ishizu A
    • Journal Title

      J Autoimmun

      Volume: Feb;67 Pages: 19-28

    • DOI

      10.1016/j.jaut.2015.08.018.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcatheter arterial embolization with ethanol injection in symptomatic patients with enlarged polycystic kidneys.2015

    • Author(s)
      Sakuhara Y, Nishio S, Morita K, Abo D, Hasegawa Y, Yuasa N, Mochizuki T, Soyama T, Oba K, Shirato H, Kudo K
    • Journal Title

      Radiology

      Volume: 277(1) Pages: 277-285

    • DOI

      10.1148/radiol.2015141637

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Outcomes of primary nephrotic syndrome in elderly Japanese: retrospective analysis of the Japan Renal Biopsy Registry (J-RBR)2015

    • Author(s)
      Yokoyama H, Sugiyama H, Narita I, Saito T, Yamagata K, Nishio S, Fujimoto S, Mori N, Yuzawa Y, Okuda S, Maruyama S, Sato H, Ueda Y, Makino H, Matsuo S
    • Journal Title

      Clin Exp Nephrol.

      Volume: 19(3) Pages: 496-505

    • DOI

      0.1007/s10157-014-1022-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Leucine stimulates the proliferation of Pkd1-null renal epithelial cells via ERK/MAPK and mTOR pathway2015

    • Author(s)
      Yamamoto J, Nishio S, Nakagaki T, Atsumi T
    • Organizer
      American Society of Nephrology, Kidney Week 2015
    • Place of Presentation
      サンディエゴコンベンションセンター(アメリカ、サンディゴ)
    • Year and Date
      2015-11-15 – 2015-11-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分岐鎖アミノ酸による多発性嚢胞腎の嚢胞形成促進機序の解析2015

    • Author(s)
      山本準也,西尾妙織,柴崎跡也,渥美達也
    • Organizer
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県、名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [Presentation] V-ATPase阻害薬は多発性嚢胞腎の嚢胞形成を抑制する2015

    • Author(s)
      牧田実,西尾妙織,柴崎跡也,渥美達也
    • Organizer
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県、名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [Presentation] Dietary protein loading modulates disease progression in an orthologous mouse model of ADPKD2015

    • Author(s)
      Yamamoto J, Nishio S, Nakazawa D, Nakagaki T, Shibazaki S, Atsumi T
    • Organizer
      The 52nd ERA-EDTA Congress
    • Place of Presentation
      ExCel London(イギリス、ロンドン)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Body composition measurements using bioimpedance analysis in autosomal dominant polycystic kidney disease patients treated with tolvaptan.2015

    • Author(s)
      Makita M, Nishio S, Shibazaki S, Atsumi T
    • Organizer
      The 52nd ERA-EDTA Congress
    • Place of Presentation
      ExCel London(イギリス、ロンドン)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-31
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi