• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Vicious cycle toward glomerulosclerosis

Research Project

Project/Area Number 26461210
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

長田 道夫  筑波大学, 医学医療系, 教授 (10192238)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsポドサイト / 糸球体硬化 / インテグリン / PAI-1 / 過酸化脂質 / 泡沫細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、糸球体上皮細胞(ポドサイト)の剥離に誘導される糸球体濾過障壁の障害の伝搬機構とk7糸球体局所の細胞生物学的反応と検討し、ポドサイト剥離が糸球体硬化に進展する機序を病理学的に明らかにするものである。ポドサイト特異的にヒトCD25を発現するマウスと、培養ポドサイト細胞を使い以下の研究結果を得た。1. ポドサイト特異的障害が起きると、局所の毛細血管内にplasminogen activator inhibitor (PAI-1)が発現し、血中のuPAと結合体を作りポドサイトと基底膜を接着するbeta1インテグリンのポドサイト内エンドサイトーシスによりポドサイト剥離が加速することで硬化病変が拡大する。いわゆるvicious cycleが存在する。2. ポドサイト剥離により、毛細血管内に脂質が沈着し酸化することで、血中のマクロファージを局所にトラップし、硬化病変を形成する。この過程に、過酸化脂質への変換と泡沫細胞化が起きること、それを促す分子機構として、macrophage inhibitory factor (MIF)やmonocyte chemotactic protein 1 (MCP1)の、内皮細胞からの発現亢進、またメサンギウム細胞からのMIF発現など、局所の接着分子の発現亢進が重要であることが判明した。以上から、本研究の目的である、ポドサイト特異的障害に連鎖する局所反応が糸球体硬化の背景にあること、そしてその分子機構の一端を明らかにした。本研究成果は、国際学会、あるいは国際誌に原著として発表した(Kobayashi N et al. Am J Physiol 2016, Hara S, st al. Am J Pathol 2016)

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Institute of Health(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Institute of Health
  • [Journal Article] Podcyte injury and its consequences.2016

    • Author(s)
      Nagata M
    • Journal Title

      Kidney International

      Volume: 89 Pages: 1221-30.

    • DOI

      10.1016/j.kint.2016.01.012.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Glomerular microcirculation in renal disease: Adaptive response or start of glomerular dysfunction?2017

    • Author(s)
      Michio Nagata
    • Organizer
      3rdInternational Renal Pathology Conference
    • Place of Presentation
      New Delhi, India
    • Year and Date
      2017-02-10 – 2017-02-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 糸球体濾過障壁の恒常性破綻とFSGS2016

    • Author(s)
      長田道夫
    • Organizer
      第110回 腎生理集団会
    • Place of Presentation
      コングレスクエア日本橋(東京都中央区)
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Invited
  • [Book] 腎と透析2017

    • Author(s)
      長田 道夫
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      東京医学社

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi