• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

NFκB を分子標的としたL-ドーパ誘発性ジスキネジアの治療法開発

Research Project

Project/Area Number 26461272
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

森垣 龍馬  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (70710565)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 恵  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 特任教授 (50240916)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords線条体機能分画 / ドパミン / NFκB / パーキンソン病 / ジスキネジア / 常同症
Outline of Annual Research Achievements

マウス脳線条体の神経細胞においてさまざまなドパミン刺激がNFκB p65サブユニットのリン酸化を促進し、この発現の上昇が機能的分画特異性を持つことを昨年度の実績に記載した。
このNFκB p65の活性化様式は、神経細胞活性の指標として広く用いられているimmediate early geneのひとつc-fosの発現様式と分布が酷似していることから、その関与を調べた。In situ hybridizationを用いて、NFκB p65リン酸化とc-fosのmRNAの二重染色を行うと、非常によく一致することが確認された。ここまでの所見を国内の学会にて報告した。また、研究の過程で発見した方法論、関連する所見を随時論文にまとめ報告した。
NFκB p65のリン酸化を特異的に阻害するsmall moleculeを用いてこの阻害実験を行ったところ、ドパミン刺激後のc-fosの発現を抑制し、ジスキネジアを抑制することを発見した。ここまでの発見を論文にする準備をしている。
また引き続きl-dopa誘導性ジスキネジアモデルにおいてNFκBの活性化を抑制することで、ジスキネジアを抑制できるか行動試験、および免疫組織学的手法にて検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

NFκBのセリン276残基のリン酸化を抑制するための実験を偽基質を用いて遂行していたが、NFκBのセリン276残基をリン酸化する酵素活性を落としている可能性が示唆された。Small moleculeを用いた実験に切り替えて、同じ実験を遂行したが、中枢への移行をいう点、薬剤が非常に難溶性で溶媒の選択が困難という点で、予備実験に非常に時間がかかったため。

Strategy for Future Research Activity

NFκBのセリン276残基のリン酸化の抑制はジスキネジアを抑制する一方、運動量全体を抑制する可能性があった。D1-D2 agonistを用いたstereotypy誘発モデルにて、stereotypyとlocomotionを測り、まずジスキネジアのみを落とすのか、運動量全体を抑制するのか見極めようとしている。もし、ジスキネジアのみをおとすのであれば、引き続きNFκBのリン酸化を抑制することでパーキンソン病モデルマウスにおいてジスキネジアを抑制することができるかについての実験を続ける。運動量全体を落とすのであれば、治療法としては投与量を調整することで、ジスキネジアの出現を運動症状の改善が得られている至適用量にて調整できるかの実験を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Putaminal Mosaic Visualized by Tyrosine Hydroxylase Immunohistochemistry in the Human Neostriatum2016

    • Author(s)
      Morigaki R, Goto S
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroanatomy

      Volume: 10 Pages: 34

    • DOI

      10.3389/fnana.2016.00034.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Postsynaptic Density Protein 95 in the Striosome and Matrix Compartments of the Human Neostriatum2015

    • Author(s)
      Morigaki R, Goto S
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroanatomy

      Volume: 9 Pages: 154

    • DOI

      10.3389/fnana.2015.00154.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of a highly sensitive immunohistochemical method to detect neurochemical molecules in formalin-fixed and paraffin-embedded tissues from autopsied human brains.2015

    • Author(s)
      Goto S, Morigaki R, Okita S, Nagahiro S, Kaji R
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroanatomy

      Volume: 3 Pages: 22

    • DOI

      10.3389/fnana.2015.00022.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] NFκBのマウス脳線条体における発現パターンとその役割2016

    • Author(s)
      森垣龍馬、宮本亮介、大北真哉、溝渕佳史、牟礼英生、永廣信治、梶龍兒、後藤惠
    • Organizer
      第55回日本定位・機能神経外科学会
    • Place of Presentation
      江陽グランドホテル(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-01-23
  • [Presentation] Nuclear factor kappa bはマウス脳線条体においてドパミンシグナル支配下に機能する2015

    • Author(s)
      森垣龍馬、大北真哉、牟礼英生、溝渕佳史、後藤惠、梶龍兒、永廣信治
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第74回学術総会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-10-15
  • [Presentation] マウス脳線条体におけるNuclear factor kappa bの機能的分子としての可能性2015

    • Author(s)
      森垣龍馬、大北真哉、牟礼英生、永廣信治、梶龍兒、後藤惠
    • Organizer
      第16回日本分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2015-08-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi