• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

B7-2 KO NODマウスによる脱髄に付随する軸索障害機序の解明

Research Project

Project/Area Number 26461292
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

川頭 祐一  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (40569779)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯島 正博  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座講師 (40437041)
小池 春樹  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (80378174)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsB7-2 NOD ノックアウトマウス / TAG-1 / TAG-1 ノックアウトマウス / 脱髄性ニューロパチー / CIDP / 軸索障害 / 予後不良因子 / 治療反応性
Outline of Annual Research Achievements

慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー(CIDP)やギランバレー症候群などの免疫性脱髄性ニューロパチーは、末梢神経の病変部位における脱髄を特徴とする。しかしながら治療反応性や予後不良因子には、軸索障害の関与が示唆されている。我々はCIDP予後因子の解析から、ジャクスタパラノードに発現しているTAG-1が、軸索障害の発生に重要な役割を果たしていることを示唆した。
本研究はTAG-1の役割を中心に軸索障害機序の解明を目指しているが、ヒト末梢神経組織と動物モデルを用いた2本の柱から成り立っている。ヒト生検標本を用いた研究ではCIDPのみならず、IgM monoclonal gammopathyを伴う抗MAG抗体陽性ニューロパチーやPOEMS症候群など、他の免疫性脱髄性ニューロパチーのサンプルも収集している。各疾患でsodium channel、neurofascin、Caspr、TAG-1など、ランビエ絞輪部やその周辺分子の分布異常について解析を進めている。疾患に関係なくパラノードの形態が保たれている部位では、sodium channelが消失することはなかった。一方でneurofascinは、脱髄の初期段階で疾患により分布に違いが示唆されており、引き続き解析を進めている。
動物モデルについては、慢性進行性脱髄性ニューロパチーのモデルマウスである、B7-2 KO NODマウスとTAG-1 KO マウスを用いて解析を進めている。B7-2 KO NODマウスはEAN誘導とは異なり、細胞性免疫による脱髄をきたすことが知られている。それぞれを形態学的・免疫組織学的に解析を進めるとともに、両マウスをかけ合わせたdouble KOマウスを作成し、脱髄から軸索障害に至る機序解明を目指している。Double KO マウスの作成はおおむね順調に進んでおり、世代を重ねて個体数を増やしている段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

B7-2 NOD KOマウスおよびTAG-1 KO マウスの形態学的・免疫組織学的解析を進めている。また、両マウスをかけ合わせた、double KO マウスの作成はおおむね予定通り進んでいる。世代を重ねて個体数を増やし、double KO マウスの解析から軸索障害に至る機序の解明を目指している。

Strategy for Future Research Activity

ヒト生検標本を用いた、免疫性脱髄性ニューロパチーにおけるランビエ絞輪部周辺分子の発現解析は、今年度行った研究を継続し、症例数の増加に努める。
CIDPのコホート研究がスタートする予定であり、臨床症状電気生理学的検査、治療反応性などのデータベース構築に取り組む。また、血清、髄液、DNA、生検標本などの生体試料もあわせて収集し、治療反応性や予後不良因子の解明を目指す。
実験動物を用いた解析では、TAG-1 KOマウスとB7-2 KO NODマウスとのdouble KOマウスの解析を継続する。個体数が増えた段階で形態学的、免疫組織学的評価を行い、遺伝子発現プロファイルから軸索障害に関わる新規分子の探索を行う。

Causes of Carryover

1月以降に使用した検査IgG4の支払いが平成27年度になる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度より翌年度にかけて予定している、IgG4検査への支払いに充当する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Clinicopathologic features of folate-deficiency neuropathy.2015

    • Author(s)
      Koike H, Takahashi M, Ohyama K, Hashimoto R, Kawagashira Y, Iijima M, Katsuno M, Doi H, Tanaka F, Sobue G.
    • Journal Title

      Neurology

      Volume: 84 Pages: 1026-1033

    • DOI

      10.1212/WNL.0000000000001343

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Axonal loss influences the response to rituximab treatment in neuropathy associated with IgM monoclonal gammopathy with anti-myelin-associated glycoprotein antibody.2015

    • Author(s)
      Kawagashira Y, Koike H, Ohyama K, Hashimoto R, Iijima M, Adachi H, Katsuno M, Chapman M, Lunn M, Sobue G.
    • Journal Title

      J Neurol Sci.

      Volume: 348 Pages: 67-73

    • DOI

      10.1016/j.jns.2014.11.006.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 肺扁平上皮癌に伴う亜急性感覚性ニューロノパチーと考えられた1例2015

    • Author(s)
      井汲一尋、安藤哲朗、川頭祐一、祖父江元
    • Journal Title

      神経内科

      Volume: 82 Pages: 219-222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Muscle atrophy in chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy: a computed tomography assessment.2014

    • Author(s)
      Ohyama K, Koike H, Katsuno M, Takahashi M, Hashimoto R, Kawagashira Y, Iijima M, Adachi H, Watanabe H, Sobue G.
    • Journal Title

      Eur J Neurol.

      Volume: 21 Pages: 1002-1010

    • DOI

      10.1111/ene.12426.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 抗MAG抗体陽性ニューロパチーにおけるランビエ絞輪部周辺のチャンネル、接着分子の分布異常2014

    • Author(s)
      川頭祐一、高橋美江、大山健、橋本里奈、飯島正博、小池春樹、祖父江元
    • Organizer
      第25回日本末梢神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都府京都市ホテルルビノ京都堀川
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-30
  • [Presentation] 脱髄性ニューロパチーにおけるランビエ絞輪部周辺のチャンネル、接着分子の分布異常2014

    • Author(s)
      川頭祐一、高橋美江、大山健、橋本里奈、飯島正博、小池春樹、祖父江元
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市(福岡国際会議場)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Book] Annual Review2015

    • Author(s)
      川頭 祐一、小池 春樹、祖父江 元
    • Total Pages
      7(219-225)
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi