• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

神経変性疾患における顆粒空胞変性の役割

Research Project

Project/Area Number 26461304
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

山崎 恒夫  群馬大学, 保健学研究科, 教授 (80200658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧岡 幸樹  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (10420176)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords顆粒空胞変性 / 神経原線維変化 / タウ / シアル化
Outline of Annual Research Achievements

我々は顆粒空胞変性ならびに変性神経突起の形成と機能の解明を,主として蛋白分解系に注目して試みてきた。細胞内蛋白分解系にはユビキチンープロテアソーム系とオートファジーーライソゾーム系の2種類が知られているが,両者に共通するKey蛋白にTom1が知られている。そこで,今回我々はアルツハイマー病脳切片を用いた抗Tom1抗体による免疫組織化学的検討を試みた。その結果,①変性神経突起,parasomatic granules,ならびに神経原線維変化にTom1陽性の反応を観察した。②変性神経突起において,Tom1はユビキチン,ライソゾーム関連蛋白,Tom1関連蛋白(Tollip, myosinVI)と共局在していた。これらの結果はアルツハイマー病における蛋白分解系にTom1が重要な働きをしていることを意味している。
一方,我々は蛋白分解における糖鎖付加の役割を研究する目的で,アルツハイマー病脳切片を用いた,抗シアル酸抗体による免疫組織化学染色を行った。その結果,神経原線維変化,顆粒空胞変性,変性神経突起が強くシアル化していることが判明した。この高シアル化はLewy小体,グリア細胞質封入体,Bunina小体などの他の異常構造物には認められず,リン酸化タウと共局在していた。これらの事実は,リン酸化タウのシアル化が,タウ関連異常構造物の形成・分解に関連している可能性を示唆していると思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

顆粒空胞変性ならびに変性神経突起などの病理構造物が蛋白分解系の異常と関連している多くの証左を積み重ねることができ,順調に論文化することができている。一方で,当初の計画の生化学的研究がまだ不十分であり,最終年度はこの点に力点をおきたい。

Strategy for Future Research Activity

さらに,顆粒空胞変性と蛋白分解系の関連性をアルツハイマー病を中心に証拠づけて行きたい。形態学的研究は概ね順調であり,さらなるデータの蓄積を重ねたい。一方,試みているものの生化学的研究はまだ十分に論文成果に結実しておらず,最終年度はこの点に力を置きたい。

Causes of Carryover

一部消耗品(輸入品)の納入予定期日が年度をまたぐ可能性が生じたために,発注を次年度に行うこととしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

助成金は,抗体,培養器具,試薬などの消耗品の購入と論文の英文校正費などの成果発表に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Hypersialylation is a common feature of neurofibrillary tangles and granulovacuolar degenerations in Alzheimer's disease and tauopathy brains2016

    • Author(s)
      Nagamine S, Yamazaki T, Makioka K, Fujita Y, Ikeda M, Takatama M, Okamoto K, Yokoo H, Ikeda Y
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.111/neup.12277.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Immunolocalization of Tom1 in relation to protein degradation systems in Alzheimer's disease2016

    • Author(s)
      Makioka K, Yamazaki T, Takatama M, Ikeda M, Murayama S, Okamoto K, Ikeda Y
    • Journal Title

      Journal of Neurological Sciences

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Immunolocalization of Tom1 and Tom1-Relating Proteins in Alzheimer’s disease2015

    • Author(s)
      Kouki Makioka, Tsuneo Yamazaki, Masamitsu Takatama, Koichi Okamoto, Yoshio Ikeda
    • Organizer
      VAS-COG World 2015
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Immunolocalization of Tom1 and Tom1-Relating Proteins in Alzheimer’s disease2015

    • Author(s)
      Kouki Makioka, Tsuneo Yamazaki, Masamitsu Takatama, Koichi Okamoto, Yoshio Ikeda
    • Organizer
      Alzheimer’s Association International Conference 2015
    • Place of Presentation
      Washington D.C
    • Year and Date
      2015-07-18 – 2015-07-23
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi