• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Objective evaluation methods of neuropathic pain by axonal excitability testing and brain imaging

Research Project

Project/Area Number 26461305
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

桑原 聡  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70282481)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三澤 園子  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (30375753)
平野 成樹  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (60375756)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords神経障害性疼痛 / 軸索興奮性 / 無髄線維 / 脳機能画像
Outline of Annual Research Achievements

痛覚線維選択的電気刺激による脳誘発電位を20名の有痛性末梢神経障害患者および20名の正常コントロールにおいて施行し、疼痛患者において無髄線維を介した脳活動が小径有髄線維による抑制低下のために増大するという結果を得た。この異常所見は患者の自覚的疼痛スケールと相関が認められ、疼痛の客観的評価に応用できるものと思われた。これらの結果を論文としてNeuroscience Research誌に投稿し、受理されている(印刷中)。

Omori S, et al. Pain-related evoked potentials after intraepidermal electrical
stimulation to Aδ and C fibers in patients with neuropathic pain. Neuroscience Research 印刷中. doi: 10.1016/j.neures.2017.03.007.

脳機能画像による疼痛の客観的評価については、24名の糖尿病性神経障害性疼痛患者、20名の疼痛のない糖尿病患者において、脳血流SPECTを施行した。疼痛を有する患者では前部帯状回の有意な血流増加が認められ、デュロキセチンによる治療後にこの血流増加が減少することを見出した。脳血流SPECTにより痛みによる脳活性部位を同定すること、および治療後の変化を検出することが可能であると思われた。これらの結果を論文として投稿中である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Pain-related evoked potentials after intraepidermal electrical2017

    • Author(s)
      Omori S, Isose S, Misawa S, Watanabe K, Sekiguchi Y, Shibuya K, Beppu M, Amino
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.03.007

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 小径線維病変と神経障害性疼痛の病態機序2016

    • Author(s)
      磯瀬さぎり、桑原聡
    • Organizer
      第46回日本臨床神経生理学会
    • Place of Presentation
      ホテルハマツ(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi