• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Relationship between compensation for brain dysfunction and distribution of beta-amyloid in Lewy body disease

Research Project

Project/Area Number 26461321
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

三品 雅洋  日本医科大学, 大学院医学研究科, 教授 (70322518)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsAβ / レヴィ小体型認知症 / パーキンソン病 / アルツハイマー病 / PET / 純粋自律神経不全症
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、レヴィ小体病の各病型でアミロイドの脳内分布を明らかにし、ブドウ糖代謝・ドパミン系画像による脳機能の変化との関連を調査することが目的である。そのため、
1)11C-PiB PET・18F-FDG PET・11C-CFT PET・11C-raclopride PETなどを用いて、それぞれの集積分布パターンを評価する手法(関心領域設置法・統計画像法など)を最適化する。
2)1)の手法を用いて、健常者・レヴィ小体病であるパーキンソン病・レヴィ小体型認知症普通型・レヴィ小体型認知症純粋型・純粋自律神経不全症において、それぞれの放射性薬剤集積の分布パターンを見いだす。アルツハイマー病患者においては、11C-PiB PETと18F-FDG PETを実施し、アルツハイマー病とレヴィ小体病各病型との違いを明らかにする。
3)11C-PiB PETで画像化するアミロイドβタンパクの集積パターンと、他のPETによる脳機能画像・被験者の症候との関連を見いだし、アミロイドβタンパクと脳機能・代償機能の関連を見いだす。
昨年度は、PMOD 3.6内臓の部分容積補正およびAutomated Anatomical Labeling(AAL)を用いた自動設置関心領域法により、脳内の集積を算出した。本年度は、SPM 8上のDiffeomorphic Anatomical Registration using Exponentiated Lie algebra(DARTEL)法を用いた空間的標準化法の応用し解析した。
2つの解析方法とも同様の結果を示し、すなわち、Precentral gyrusなどの領域でアルツハイマー病とレヴィ小体型認知症普通型の11C-PiB集積が増加していたが、レヴィ小体型認知症普通型のみで集積している領域はなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Regional difference of brain β-amyloid accumulation between in subtype of Lewy body disease and in Alzheimer's disease2017

    • Author(s)
      Masahiro Mishina, et al.
    • Organizer
      The Alzheimer’s Association International Conference 2017
    • Place of Presentation
      London
    • Year and Date
      2017-07-16 – 2017-07-20
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi