2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26461327
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
戸辺 一之 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (30251242)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀧川 章子 富山大学, 大学病院, 医員 (80647454)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | インスリン抵抗性 / マクロファージ / 炎症 |
Outline of Annual Research Achievements |
マクロファージは組織の局所環境に応じて多彩な形態や機能を示す。脂肪組織マクロファージは炎症を促進するM1マクロファージ(classically activated macrophages)と炎症を抑制するM2マクロファージ(alternatively activated macrophage)に大別される。非肥満マウスでは白色脂肪組織のマクロファージはM2マクロファージが大半であり、肥満に伴ってM1マクロファージが増加する。 我々はCD206遺伝子のプロモーター下流にジフテリア毒素受容体(DTR)を発現するトランスジェニックマウスを作製し、ジフテリア毒素の投与によりCD206陽性細胞を除去することが可能なマウスを作製した。CD206は脂肪組織M2マクロファージの表面マーカーであり、このマウスは通常食飼育の条件ではDTの投与により白色脂肪組織に存在する殆どのマクロファージを除去することができた。 これまで、白色脂肪組織のM2マクロファージは抗炎症効果により耐糖能維持にはたらくと考えられていた。しかし我々の研究でM2マクロファージの減少によりインスリン感受性が上昇することが明らかとなった。M2マクロファージを減少させたマウスは野生型マウスと比較し脂肪組織のPPARγ、PCG1αなどの遺伝子発現が上昇し、小型の脂肪細胞が増加していた。本研究の結果から、非肥満時の白色脂肪組織においてM2マクロファージは脂肪細胞の分化を抑制することで恒常性維持を担うことが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
[1]通常食下でのCD206DTR-Tgマウスの解析 白色脂肪組織を中心に解析を進めた。通常食下でのCD206DTR-Tgマウスでは、M2マクロファージの減少により脂肪細胞の分化が促進し、これによりインスリン感受性が亢進する機序を発見した。 [2]肥満におけるCD206陽性細胞の耐糖能調節の役割 db/db-WTマウス、db/db CD206-DTRマウスを用いて(1)肥満初期、(2)インスリン抵抗性の増悪期、(3)リモデリング期の3期におけるCD206陽性細胞の機能を比較する。現在db/dbマウスを用いて、(1)~(3)期でのM1、M2マクロファージの数・比率および性質の変化を解析中である。db/dbマウスの解析結果を基に、H27年度の研究計画にあるdb/db CD206-DTRマウスの解析を行なう。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究は概ね順調に進展しており、2年目に予定していた実験を計画通り行なう。 [2]肥満におけるCD206陽性細胞の耐糖能調節の役割 現在db/dbマウスを用いて(1)~(3)期でのM1、M2マクロファージの数・比率および性質の変化を解析中である。db/dbマウスの解析結果を基に、H27年度の研究計画にあるdb/db CD206-DTRマウスの解析をすすめる。 [3]肥満CD206-DTRマウスにおける臓器障害への検討 db/db CD206-DTRマウスを用いる。肝臓、骨格筋などの各臓器における肥満時の変化及びCD206陽性細胞の除去による影響を解析する。
|
Causes of Carryover |
1,454円の次年度使用額が生じているが価格変動の誤差の範囲である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度の配分額と併せて執行する。
|
-
[Journal Article] Sirtuin1 maintains actin cytoskeleton by deacetylation of cortactin in injured podocytes.2015
Author(s)
Motonishi S, Nangaku M, Wada T, Ishimoto Y, Ohse T, Matsusaka T, Kubota N, Shimizu A, Kadowaki T, Tobe K, Inagi R.
-
Journal Title
J Am Soc Nephrol.
Volume: Aug;26(8)
Pages: 1939-59
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Calorie restriction-mediated restoration of hypothalamic signal transducer and activator of transcription 3 (STAT3) phosphorylation is not effective for lowering the body weight set point in IRS-2 knockout obese mice2015
Author(s)
Senda S, Inoue A, Mahmood A, Suzuki R, Kamei N, Kubota N, Watanabe T, Aoyama M, Nawaz A, Ohkuma Y, Tsuneyama K, Koshimizu Y, Usui I, Saeki K, Kadowaki T and Tobe K.
-
Journal Title
Diabetology International
Volume: 6
Pages: 未定
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Deletion of SIRT1 in Myeloid Cells Impairs Glucose Metabolism with Enhancing Inflammatory Response to Adipose Tissue Hypoxia.2015
Author(s)
Takikawa A, Usui I, Fujisaka S, Ikutani M, Senda S, Hattori S, Tsuneyama K, Koshimizu Y, Inoue R, Tanaka-Hayashi A, Nakagawa T, Nagai Y, Takatsu K, Sasaoka T, Mori H, Tobe K.
-
Journal Title
Diabetology International
Volume: 未定
Pages: 未定
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Deficiency of nicotinamide mononucleotide adenylyltransferase 3 (nmnat3) causes hemolytic anemia by altering the glycolytic flow in mature erythrocytes2014
Author(s)
Hikosaka K, Ikutani M, Shito M, Kazuma K, Gulshan M, Nagai Y, Takatsu K, Konno K, Tobe K, Kanno H, Nakagawa T.
-
Journal Title
J Biol Chem.
Volume: 289
Pages: 14796-811
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-