2014 Fiscal Year Research-status Report
膵島の自己組織化ならびに保護機構における神経堤由来シュワン細胞の役割
Project/Area Number |
26461346
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
佐々木 敬 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90205849)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤本 啓 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40372974)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | pancreatic islet / 酸化ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
膵島周囲に存在するperi-islet Schwann cellのin vivo解析に先立ち、in vitroでの解析を行う準備を施行した。特にマウスastroglia cell がSchwann細胞と同種同等であると考えられることを突き止めた。これに基づき、培養細胞IMS32細胞がislet Schwann細胞と同種同等であると考え、これを入手することがかなった。現在、この培養細胞を用いて酸化ストレス応答遺伝子であるnrf2をはじめとした計画されたmiRNAによる酸化ストレス応答の変化をin vitroの系で検証するところにある。また研究分担者らと実験の手順や当該分野における新規理論的背景について、議論を重ねているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
マウス生体を用いた実験の前にin vitroの系での検証が必要であるが、このためのウイルスベクターを用いた実験環境(P2A実験室, chemical hazard動物実験室への対応)に時間がかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず、miRNAを膵島を構成する各種の培養細胞に導入し、酸化ストレス応答・反応性を検討する。
|
Causes of Carryover |
酸化ストレスが生体マウス膵島に生じた際に起こる反応性については、当初考えていた以上に多岐にわたるため、検討する遺伝子はどれに焦点を絞るのが良いのか、再検討が必要であり次年度に持ち越すことになった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
生体マウスの膵島に酸化ストレスがかかり、膵島障害が生じた際の遺伝子の反応性について新規の考察が必要となるため、最先端の知識を米国、ならびに欧州の糖尿病学会に参加することで最新知識を得て、これを取り込む計画である。
|
Research Products
(1 results)