• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

免疫寛容破綻の機序解明とその制御による1型糖尿病発症修飾への応用

Research Project

Project/Area Number 26461349
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

能宗 伸輔  近畿大学, 医学部, 講師 (90460849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池上 博司  近畿大学, 医学部, 教授 (20221062)
川畑 由美子  近畿大学, 医学部, 准教授 (80423185)
馬場谷 成  近畿大学, 医学部, 講師 (10449837)
廣峰 義久  近畿大学, 医学部, 講師 (30460851)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords1型糖尿病 / 膵島自己免疫 / 臓器特異性 / バセドウ病 / 円形脱毛症 / 免疫寛容 / 濃厚発症家系 / エクソーム解析
Outline of Annual Research Achievements

1)膵島特異的自己免疫疾患である1型糖尿病、甲状腺特異的自己免疫疾患であるバセドウ病、毛包特異的自己免疫疾患である円形脱毛症を対象に、自己免疫反応の標的臓器を規定する因子の解明をおこなう目的で、円形脱毛症患者に合併する1型糖尿病、バセドウ病患者の有病率を検討したところ、バセドウ病が6.4%と最も頻度が高く、1型糖尿病は0.0%であった。自己抗体の陽性率では、円形脱毛症患者の42.7%がTSH受容体抗体(TRAb)が陽性であり(p=1.58x10-E46)、GAD抗体陽性率は健常人と同等であった。HLA遺伝子型の検討でTRAb陽性円形脱毛症患者は、1型糖尿病疾患抵抗性ハプロタイプ(DRB1*15:01-DQB1*06:02)が高頻度であり、HLAクラスⅡハプロタイプにより膵島自己免疫の合併が少なく、甲状腺自己免疫の合併が規定されている可能性が示された(J Clin Endocrinol Metab 100:1976-1983, 2015).
2)Mafaノックアウトマウスについては、初年度に得られた累積糖尿病発症率が抑制されている結果をサポートするデータとして、膵島炎が有意に促進しているという組織学的解析結果、および膵島炎が促進しているにもかかわらず免疫制御性リンパ球浸潤(Foxp3陽性細胞)も亢進していることを免疫組織学的染色にて証明した(第29回糖尿病・肥満動物学会、京都、平成27年2月14日にて発表)
3)Mafaトランスジェニックマウスについては、2系統についてNODマウスへの戻し交配が終了し、現在累積糖尿病発症率の解析をおこなっている。
4) 1型糖尿病発症が家族内集積している濃厚発症家系についてExome変異解析および連鎖解析を並行しておこない、1型糖尿病発症の原因変異である可能性のあるRare Variantを同定した(Immunology of Diabetes Society, 14th International Congress, Munich, Germany 2015.4.13にて発表 )。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)ヒトにおいては,自己免疫疾患の臓器特異性を規定する遺伝因子についての英文原著を発表した。
2)マウスについては、ノックアウトマウスに関する新知見を学会にて発表し、労力と時間のかかるトランスジェニックマウスの戻し交配を2系統においてすでに終了し、糖尿病累積発症率の観察研究に移行している。
3)ヒトにおいて、非常に稀な1型糖尿病濃厚発症家系の全6名の対象者のゲノムDNAを収集し、全てのサンプルに対して全エクソーム解析を終了した。さらに原因変異の同定のために、連鎖解析を並行しておこない候補となる変異の絞り込みに成功し、学会発表に至っている。

Strategy for Future Research Activity

1)ヒトの自己免疫疾患の臓器特異性を規定する遺伝因子としてHLA遺伝子を明らかにしたので、non HLA遺伝子の解析を加える。さらに、膵β細胞を標的として完全破壊する遺伝因子の解明をおこなう。今回の検討とは別の1型糖尿病の濃厚発症家系を複数見出しており、同様のエクソーム解析をおこなうため、DNA抽出、遺伝子型決定、エクソームシークエンスをおこなうための試薬、機器維持のために必要な費用が発生する。
2)ノックアウトマウス、トランスジェニックマウスの飼育・系統維持、尿糖チェック、血糖チェック、組織採取(ホルマリン固定または凍結保存)、H-E染色、免疫組織染色に要する費用が発生する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Organ specificity in autoimmune diseases: thyroid and islet autoimmunity in alopecia areata.2015

    • Author(s)
      Noso S, Park C, Babaya N, Hiromine Y, Harada T, Ito H, Taketomo Y, Kanto K, Oiso N, Kawada A, Suzuki T, Kawabata Y, Ikegami H.
    • Journal Title

      J Clin Endocrinol Metab.

      Volume: 100 Pages: 1976-83

    • DOI

      10.1210/jc.2014-3985.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Low programmed cell death-1 (PD-1) expression in peripheral CD4(+) T cells in Japanese patients with autoimmune type 1 diabetes.2015

    • Author(s)
      Fujisawa R, Haseda F, Tsutsumi C, Hiromine Y, Noso S, Kawabata Y, Mitsui S, Terasaki J, Ikegami H, Imagawa A, Hanafusa T.
    • Journal Title

      Clin Exp Immunol.

      Volume: 180 Pages: 452-7

    • DOI

      10.1111/cei.12603.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Diagnostic criteria for slowly progressive insulin-dependent (type 1) diabetes mellitus (SPIDDM) (2012): report by the Committee on Slowly Progressive Insulin-Dependent (Type 1) Diabetes Mellitus of the Japan Diabetes Society2015

    • Author(s)
      Tanaka S, Ohmori M, Awata T, Shimada A, Murao S, Maruyama T, Kamoi K, Kawasaki E, Nakanishi K, Nagata M, Fujii S, Ikegami H, Imagawa A, Uchigata Y, Okubo M, Osawa H, Kajio H, Kawaguchi A, Kawabata Y, Satoh J, Shimizu I, Takahashi K, Makino H, Iwahashi H, Miura J, Yasuda K, Hanafusa T, Kobayashi T
    • Journal Title

      Diabetology International

      Volume: 6 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1007/s13340-014-0199-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1型糖尿病:内科からみた小児科と内科の連携(大阪の現状と展望)2016

    • Author(s)
      池上博司
    • Organizer
      第50回糖尿病学の進歩
    • Place of Presentation
      東京(東京国際フォーラム)
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-20
    • Invited
  • [Presentation] 1型糖尿病と膵性糖尿病の比較:糖質インスリン比に関する検討2015

    • Author(s)
      安武紗良、廣峰義久、能宗伸輔、馬場谷成、伊藤裕進、川畑由美子、池上博司
    • Organizer
      第52回日本糖尿病学会近畿地方会
    • Place of Presentation
      京都(国立京都国際会館)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [Presentation] 1型糖尿病の遺伝子研究の展望「1型糖尿病の遺伝解析:遺伝子と機能」2015

    • Author(s)
      池上博司、能宗伸輔、川畑由美子
    • Organizer
      第13回1型糖尿病研究会
    • Place of Presentation
      東京(TKPガーデンシティPREMIUM神保町)
    • Year and Date
      2015-11-01 – 2015-11-01
    • Invited
  • [Presentation] 同胞と母に1型糖尿病を発症した1家系2015

    • Author(s)
      伊奈雄二郎、平田由起、田中和子、市野巧、真弓武仁、川畑由美子、池上博司、関口直孝
    • Organizer
      第13回1型糖尿病研究会
    • Place of Presentation
      東京(TKPガーデンシティPREMIUM神保町)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [Presentation] バセドウ病と円形脱毛症における遺伝素因の共通性に関する検討2015

    • Author(s)
      武友保憲、能宗伸輔、馬場谷成、廣峰義久、伊藤裕進、貫戸幸星、鈴木民男、大磯直毅、川田暁、川畑由美子、池上博司
    • Organizer
      第65回日本体質医学会総会
    • Place of Presentation
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-05
  • [Presentation] 1型糖尿病の遺伝:common variantからrare variantまで2015

    • Author(s)
      川畑由美子、能宗伸輔、池上博司
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      下関(ぱしふぃっくびぃなす)
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-23
    • Invited
  • [Presentation] 自己免疫性1型糖尿病における内因性インスリン分泌能を規定する臨床指標および遺伝因子の解明2015

    • Author(s)
      武友保憲、能宗伸輔、馬場谷成、廣峰義久、原田剛史、伊藤裕進、貫戸幸星、末吉功治、吉田左和、庭野史丸、安武紗良、川畑由美子、池上博司
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      下関(シーモールホール)
    • Year and Date
      2015-05-22 – 2015-05-22
  • [Presentation] 自己免疫性1型糖尿病の遺伝子解析:β細胞機能廃絶に関わる遺伝素因の解明2015

    • Author(s)
      武友保憲、能宗伸輔、馬場谷成、廣峰義久、伊藤裕進、原田剛史、貫戸幸星、川畑由美子、池上博司
    • Organizer
      第88回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京(ホテルニューオータニ東京)
    • Year and Date
      2015-04-23 – 2015-04-23
  • [Presentation] Identification of genetic loci linked to type 1 diabetes susceptibility by linkage analysis with whole exome sequencing in clustered family2015

    • Author(s)
      Noso S, Kawabata Y, Babaya N, Hiromine Y, Hosomichi K, Ikegami H
    • Organizer
      Immunology of Diabetes Society, 14th International Congress
    • Place of Presentation
      Munich, Germany(Hiiton Munich Park)
    • Year and Date
      2015-04-13 – 2015-04-13
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 糖尿病 最新の治療 2016-20182016

    • Author(s)
      廣峰義久、池上博司
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      南江堂
  • [Book] 新時代の臨床糖尿病学(上)よりよい血糖管理をめざして2016

    • Author(s)
      廣峰義久、池上博司
    • Total Pages
      671
    • Publisher
      日本臨床社
  • [Book] 糖尿病学2015

    • Author(s)
      能宗伸輔、池上博司
    • Total Pages
      623
    • Publisher
      西村書店
  • [Book] 糖尿病治療のニューパラダイム 第3巻2015

    • Author(s)
      川畑由美子、池上博司
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      医薬ジャーナル
  • [Book] SGLT2阻害薬の使用指針~市販後の実臨床から適正使用を考える~2015

    • Author(s)
      福田正博、池上博司
    • Total Pages
      99
    • Publisher
      医薬ジャーナル

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi