2014 Fiscal Year Research-status Report
メタボリックシンドローム・動脈硬化における終末糖化産物・血管炎症の意義
Project/Area Number |
26461371
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
小山 英則 兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (80301852)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | RAGE / 動脈硬化 / 血管炎症 / 小胞体ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
Receptor for advanced glycation end-products (RAGE)は血管細胞の炎症反応を媒介することにより、血管炎症、 動脈硬化進展に関与することが想定されている。細胞表面のRAGEは厳密に調節された細胞内情報伝達により切断(shedding)され、RAGEの炎症作用が修飾される可能性がある。我々はヒト血管内皮細胞を用いて、炎症シグナルとRAGE sheddingの関連を検討してきた。アデノウイルスによりRAGEを過剰発現した内皮細胞において、tumor necrosis factor-α; (TNF-α)はRAGE sheddingを著明に誘導し、その作用はA Disintegrin and metalloproteinase domain-containing protein (ADAM) 10の発現に依存することがsiRNAを用いたgene knockdown実験により明らかになった。類似のADAM17, matrix metalloproteinase (MMP) 2 and MMP9の発現はRAGE sheddingに影響しなかった。RAGEの内因性リガンドであるS100PおよびHMGB1の添加によりRAGE sheddingは増強され、またTNF-α;によるRAGE sheddingの誘導はS100Pのknockdownにより阻害されたことより、内因性リガンドによるRAGE活性化がこのプロセスに必須であることが示された。TNF-αの細胞内情報伝達経路として、JNK-及びp38-MAP kinaseの関与が、MAP kinase阻害薬によるRAGE sheddingの抑制から推測された。TNF-αは有意に小胞体ストレスにかかわるactivating transcription factor (ATF)-4の発現を誘導し, 一方他の小胞体ストレス経路であるX-box binding protein (XBP)-1に対する影響は軽微であった。最後にATF-4のknockdownにより、TNF-α刺激後のADAM10の活性化とRAGE sheddingは有意に抑制された。反対にXBP-1 knockdownはRAGE sheddingに大きな影響を与えなかった。これらの結果から、ヒト血管内皮細胞においてTNF-αは、JNK- , p38-MAP kinaseとATF-4を介してADAM10活性化、RAGE sheddingを誘導することが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
In vitroでの炎症シグナルによるRAGE切断機序はほぼ明らかにできたと考えている。研究成果の経過についても、国際学会で発表した(9th Metabolc syndrome, Type 2 Diaetes and Atherosclerosis Congress, Sep 12-14, 2014, Kyoto)。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は、内皮特異的RAGEトランスジェニックマウス(endo-RAGE Tg)におけるRAGE sheddingとER stressの関連を検討する。ヒトRAGEを内皮特異的に強制発現させたendo-RAGE Tg (CV遺伝背景)マウスは研究協力者の山本博教授(金沢大学)より導入済である。endo-RAGE Tgまたは対照マウスにTNF-αまたはLPSを投与し、RAGE sheddingを、血中ヒトsRAGEを測定することにより評価可能なモデルを確立する。短期実験としてthapsigargin, tunicamycinなどによる小胞体ストレス惹起物質を投与し血中sRAGEを同様に測定する。また、小胞体ストレスの阻害作用を有するtauroursodeoxycholic acid (TUDCA), 4-phenylbutyrate (4-PBA)投与による、TNF-α、LPSによる血中sRAGE増加の抑制作用を検討する。
|
Research Products
(10 results)
-
[Journal Article] Sleep, cardiac autonomic function, and carotid atherosclerosis in patients with cardiovascular risks: HSCAA Study2015
Author(s)
Kadoya M, Koyama H, Kurajoh M, Kanzaki A, Hatayama M, Okazaki H, Shoji T, Moriwaki Y, Yamamoto T, Emoto M, Inaba M, Namba M
-
Journal Title
Atherosclerosis
Volume: 238
Pages: 409-414
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Effects of nutritional supplementation on fatigue, and autonomic and immune dysfunction in patients with end-stage renal disease: a randomized, double-blind, placebo-controlled, multicenter trial2015
Author(s)
F ukuda S, Koyama H, Kondo K, Fujii H, Hirayama Y, Tabata T, Okamura M, Yamakawa T, Okada S, Hirata S, Kiyama H, Kajimoto O, Watanabe Y, Inaba M, Nishizawa Y
-
Journal Title
PLoS ONE
Volume: 10
Pages: e0119578
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Comparison of effects of pioglitazone and glimepiride on plasma soluble RAGE and RAGE expression in peripheral mononuclear cells in type 2 diabetes: Randomized controlled trial (PioRAGE)2014
Author(s)
Koyama H, Tanaka S, Monden M, Shoji T, Morioka T, Fukumoto S, Mori K, Emoto M, Shoji T, Fukui M, Fujii H, Nishizawa Y, Inaba M
-
Journal Title
Atherosclerosis
Volume: 234
Pages: 329-334
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Plasma Brain-Derived Neurotrophic Factor and Reverse Dipping Pattern of Nocturnal Blood Pressure in Patients with Cardiovascular Risk Factors2014
Author(s)
Kadoya M, Koyama H, Kanzaki A, Kurajoh M, Hatayama M, Shiraishi M, Okazaki H, Shoji T, Moriwaki Y, Yamamoto T, Inaba M, Namba M
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 9
Pages: e105977
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
[Presentation] lasma brain-derived neurotrophic factor, cardiac autonomic function and nocturnal changes in blood pressure: implications in nocturnal hypertension in diabetes.2014
Author(s)
Kadoya M, Koyama H, Kurajoh M, Hatayama M, Okazaki H, Shoji T, Moriwaki Y, Yamamoto T, Namba M
Organizer
9th Metabolc syndrome, Type 2 Diaetes and Atherosclerosis Congress
Place of Presentation
kyoto, Japan
Year and Date
2014-09-12 – 2014-09-14
-
-
-
-