• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

感染を基盤として発症する造血器腫瘍の病態および腫瘍化機構の解明とその制御

Research Project

Project/Area Number 26461423
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

大畑 雅典  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (50263976)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 雅尚  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (80571017)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords癌 / 造血器腫瘍 / ウイルス / 感染症 / 微生物
Outline of Annual Research Achievements

多くの造血器腫瘍の発症に微生物感染・炎症が関与していることが判明しつつある。しかし、感染と腫瘍化メカニズム、あるいはそれに基づいた治療戦略や予防については未解決な点が多い。Epstein-Barr(EB)ウイルス感染造血器腫瘍の研究成果について、その概要を記す。
EBウイルス関連膿胸関連リンパ腫について:膿胸関連リンパ腫は肺結核に関連する慢性炎症を基盤に発生するリンパ腫で、その発症例は本邦からの報告が大多数を占める。全例にEBウイルス感染が関与することから、「EBウイルス感染-慢性炎症-腫瘍化」の優れた研究材料となると考えられる。
これまで膿胸関連リンパ腫は肺結核治療としての人工気胸施工後の慢性膿胸から発生するリンパ腫と考えられていたが、我々は外傷後の膿胸においても、それが慢性化した場合、EBウイルス陽性のリンパ腫が発症することを実臨床例で突き止めた。この「外傷後EBウイルス陽性膿胸B細胞性胸関連リンパ腫」においても、通常のB細胞性リンパ腫とは異なった細胞表面マーカーの発現パターンがみられることが判明した。例えば、B細胞マーカーであるCD20の発現がが認められず、方やT細胞性マーカーであるCD3が発現される症例も確認できた。
また、膿胸関連リンパ腫特異的に発現変化する遺伝子群を同定することができた。膿胸関連リンパ腫細胞よりRNAを抽出し、cDNAに変換後、PCRアレイシステムで解析した。サイトカイン・ケモカインに関係する遺伝子やNotchシグナル系に関連する遺伝子が膿胸関連リンパ腫特異的遺伝子として上げられた。今後詳細に検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

EBウイルス関連造血器腫瘍として膿胸関連リンパ腫をとりあげ、本疾患の病態を説明しうる特異的遺伝子発現を示すことができた。
外傷後の慢性膿胸もEBウイルス陽性リンパ腫の発生母地になり得ることを初めて突き止めた。
以上を総合し、研究が計画通りに進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

膿胸関連リンパ腫特異的発現と考えられる遺伝子について、mRNAレベルで確認し、さらに蛋白発現解析を行う。
また、異なった複数の微生物感染がリンパ腫の発症にどのように関係するのかを調べる。

Causes of Carryover

試薬を中心に物品費の支出を最低必要限に抑えて予算を執行したため、若干の繰越金が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は遺伝子検出関連試薬、蛋白発現解析用試薬、プラスティック器具などの物品費、成果発表のための国内旅費、および学術誌掲のための費用を予算に計上する。また研究の続行に必要性が生じた場合の備品購入に充てる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Characterization of Pseudomonas aeruginosa phage KPP21 belonging to family Podoviridae genus N4-like viruses isolated in Japan.2016

    • Author(s)
      Ryu Shigehisa, Jumpei Uchiyama, Shin-ichiro Kato, Iyo Takemura-Uchiyama, Kotoe Yamaguchi, Reina Miyata, Takako Ujihara, Yoshihiko Sakaguchi, Noriaki Okamoto, Hidekatsu Shimakura, Masanori Daibata, Masahiro Sakaguchi, Shigenobu Matsuzaki.
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 60 Pages: 64-67

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12347

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epstein-Barr virus-positive pyothorax-associated lymphoma arising from a posttraumatic empyema.2015

    • Author(s)
      Ayuko Taniguchi, Yumiko Hashida, Yuiko Nemoto, Hisanori Machida, SungGi Chi, Takayuki Ikezoe, Akihito Yokoyama, Masanori Daibata
    • Journal Title

      Acta Haematologica

      Volume: 134 Pages: 155-160

    • DOI

      10.1159/000380809

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Concurrent Merkel cell carcinoma and squamous cell carcinoma in a chest nodule.2015

    • Author(s)
      Misaki Takahashi, Hidetsugu Fukuda, Yuki Yokouchi, Yumiko Hashida, Masanori Daibata, Hideki Mukai.
    • Journal Title

      European Journal of Dermatology

      Volume: 25 Pages: 492-494

    • DOI

      10.1684/ejd.2015.2607

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mycobacterium smegmatisに感染するバクテリオファージの形態学的解析(Morphological characterization of Mycobacterium smegmatis bacteriophages)2016

    • Author(s)
      氏原隆子、大原直也、谷口初美、山崎利雄、大畑雅典、松崎茂展
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] Virus infection in glioblastoma multiforme (GBM): Possible association of human papillomavirus with pathogenesis of GBM.2015

    • Author(s)
      Yumiko Hashida, Ayuko Taniguchi, Toshio Yawata, Sena Hosokawa, Moe Tanaka, Masanao Murakami, Mikio Kamioka, Makoto Hiroi, Tetsuya Ueba, and Masanori Daibata.
    • Organizer
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] 非小細胞肺癌発症におけるメルケル細胞ポリオーマウイルスの関与2015

    • Author(s)
      上岡樹生、橋田裕美子、松村敬久、大畑雅典、杉浦哲朗
    • Organizer
      第62回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場・岐阜都ホテル(岐阜県・岐阜市)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-22
  • [Presentation] 若年性特発性関節炎(JIA)における治療とEBウイルス(EBV)動態について2015

    • Author(s)
      佐藤哲也、石原正行、藤枝幹也、敦賀和志、大畑雅典
    • Organizer
      第47回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      ザ・セレクトン福島、ホテル福島グリーンパレス、コラッセふくしま(福島県・福島市)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 若年性特発性関節炎(JIA)におけるEpstein- Barr virus (EBV) 動態について2015

    • Author(s)
      石原正行、佐藤哲也、敦賀和志、田中 完、大畑雅典、藤枝幹也
    • Organizer
      第25回日本小児リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇座(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-11
  • [Presentation] Nm23-H1 regulates cell migration via interaction with Asef1 and Asef2.2015

    • Author(s)
      Masanao Murakami, Yumiko Hashida, Mikio Kamioka, Yoshihiro Kawasaki, Kazuyosi Yanagihara, Shigetoshi Matsuzasi, Tetsu Akiyama, and Masanori Daibata.
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] Mycobacterium smegmatisバクテリオファージの長期保存状態における生存率2015

    • Author(s)
      松崎茂展、大原直也、谷口初美、山崎利雄、氏原隆子、村上雅尚、大畑雅典
    • Organizer
      第68回日本細菌学会中国・四国支部総会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [Book] EBウイルスが関与するホジキンリンパ腫(血液フロンティア ホジキンリンパ腫)2016

    • Author(s)
      谷口亜裕子、大畑雅典
    • Total Pages
      148(47-53)
    • Publisher
      医薬ジャーナル社
  • [Book] マイクロバイオームとウイローム:バクテリオファージ療法(臨床と微生物)2015

    • Author(s)
      松崎茂展、氏原隆子、村上雅尚、大畑雅典
    • Total Pages
      96(33-37)
    • Publisher
      近代出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi