2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26461425
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
小島 研介 佐賀大学, 医学部, 准教授 (10332793)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | p53 / 白血病 / 造血微小環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
白血病が内包するp53の機能異常が、白血病微小環境および微小環境から腫瘍へのフィードバックに与える影響と、そのメカニズムを明らかにする目的で、研究を開始した。白血病細胞のp53の機能状態により、白血病細胞が、白血病を支持する間質系幹細胞に異なった細胞内分子シグナルを誘導するか否かを、ヒト急性骨髄性白血病において明らかにするために、急性骨髄性細胞株、さらに細胞内p53の発現状態が異なるアイソジェニックな急性骨髄性細胞株を数種類作成し、これを造血支持細胞のモデルであるHS-5 と共培養をおこなった。HS-5は急性骨髄性細胞株の生存をよく支持し、また各種抗がん剤から白血病細胞をよく保護した。これは、FLT3陽性細胞株であるMOLM-13において顕著であった。よって、このモデルを用いて検討をすすめたが、このモデルにおいては、白血病細胞による造血支持細胞のシグナル変調効果は明らかでなく、実験系の評価マーカーは見出し難かった。このモデルにおいて白血病細胞におけるp53の発現量の変化が、造血支持細胞からの生物学的フィードバックに影響を与えるか検討したが、明らかでなかった。このことは、HS-5がHPV感染細胞であることと関係していることが考えられたため、造血支持細胞としてNK.tertなどをモデル細胞に用いて検討をおこなうこととしている。マウス白血病細胞を用いた検討では、p53の有無によって、白血病細胞は間質系幹細胞に異なった細胞内分子シグナルを誘導するという結果を得ており、これは間質系幹細胞の挙動に影響を及ぼすと予想されることから、生体微小環境内のダイナミックな細胞相互作用の中で、ヒト白血病のp53シグナルが惹起する分子生物学的影響を明らかにしてゆく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
白血病細胞のp53の機能状態により、白血病細胞が、白血病を支持する間質系幹細胞に異なった細胞内分子シグナルを誘導するか否かを明らかにするために作成した、最初のモデルにおいて、白血病細胞による造血支持細胞のシグナル変調効果は明らかでなく、実験系の評価マーカーは見出し難かったこと、白血病細胞におけるp53の発現量の変化が、造血支持細胞からの生物学的フィードバックに影響を与えていることを強く示すデーターを得なかったため、条件等をよく検討し、新たなin vitro白血病微小環境モデルを作成することとした。マウス白血病細胞を用いた検討では、p53の有無によって、白血病細胞は間質系幹細胞に異なった細胞内分子シグナルを誘導するという結果を得ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
白血病細胞のp53の機能状態により、白血病細胞が、白血病を支持する間質系幹細胞に異なった細胞内分子シグナルを誘導するか否かを、ヒト急性骨髄性白血病において明らかにするために、急性骨髄性細胞株、さらに細胞内p53の発現状態が異なるアイソジェニックな急性骨髄性細胞株を数種類作成したが、これとともに患者白血病細胞、造血支持細胞のモデルとしてHPV感染細胞であるHS-5を回避してNK.tert を用いることとした。患者白血病細胞の使用に関して、院内審査委員会の承認を得たところである。白血病細胞のp53の機能状態を能動的にコントロールすることで、白血病細胞から間質系幹細胞への細胞内分子シグナルを変動させることができるかを検討するために、白血病細胞内のp53制御因子群(MDM2、XPO1、WIP1、ATMなど)をSiRNA、小分子化合物等によってその発現を変化させ、p53シグナルへの影響をみてゆく。これらにより、研究を推進してゆく。
|
Causes of Carryover |
マウス白血病細胞を用いた検討では、p53の有無によって、白血病細胞は間質系幹細胞に異なった細胞内分子シグナルを誘導するという結果を得ていたが、白血病細胞のp53の機能状態により、白血病細胞が、白血病を支持する間質系幹細胞に異なった細胞内分子シグナルを誘導するか否かを明らかにするために作成した、最初のモデルにおいて、白血病細胞による造血支持細胞のシグナル変調効果は明らかでなく、実験系の評価マーカーは見出し難かったこと、白血病細胞におけるp53の発現量の変化が、造血支持細胞からの生物学的フィードバックに影響を与えていることを強く示すデーターを得なかったため、この状態で先へ進むことはせずに、より意義深いin vitro白血病微小環境モデルを作成することとしたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
白血病ー白血病微小環境のp53依存性コミュニケーションを明らかにする目的で、急性骨髄性細胞株、さらに細胞内p53の発現状態が異なるアイソジェニックな急性骨髄性細胞株を数種類作成したものに加えて、患者白血病細胞、造血支持細胞のモデルとしてHPV感染細胞であるHS-5を回避してNK.tert を用いることとした。患者白血病細胞の使用に関して、院内審査委員会の承認を得たところである。白血病細胞のp53の機能状態を能動的にコントロールすることで、白血病細胞から間質系幹細胞への細胞内分子シグナルを変動させることができるかを検討するために、白血病細胞内のp53制御因子群(MDM2、XPO1、WIP1、ATMなど)をSiRNA、小分子化合物等によってその発現を変化させ、p53シグナルへの影響をみてゆく。白血病微小環境は最近、急激に知見が増えつつあり、学会に参加し、医学の進歩の最先端を学ぶとともに、p53依存性白血病微小環境モデル作成に注力する。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
[Journal Article] Induction of p53-mediated transcription and apoptosis by Exportin-1 (XPO1) inhibition in mantle cell lymphoma.2014
Author(s)
Yoshimura M, Ishizawa J, Ruvolo V, Dilip A, Quintas-Cardama A, McDonnell TJ, Neelapu SS, Kwak LW, Shacham S, Kauffman M, Tabe Y, Yokoo M, Kimura S, Andreeff M, Kojima K.
-
Journal Title
Cancer Sci. 2014;105:795-801.
Volume: 105
Pages: 795-801
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
[Presentation] p53と白血病2014
Author(s)
小島研介
Organizer
第76回日本血液学会学術総会
Place of Presentation
大阪
Year and Date
2014-10-31 – 2014-11-02
Invited
-
-