• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ヒストンH3K27トリメチル化抑制を介した薬剤耐性獲得機構の解明と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 26461430
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

菊池 次郎  自治医科大学, 医学部, 准教授 (60371035)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords造血器腫瘍 / 薬剤耐性 / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

(1)接着耐性獲得時のヒストンメチル化様式の変化をウェスタンブロットにより解析の結果、転写制御に鍵となるヒストン修飾であるヒストンH3のK4/K9/K27/K36/K79のジメチル、トリメチル、及びヒストンH4K20のジメチルの中では、H3K27のメチル化様式のみが接着/非接着下間で異なっており、接着下ではメチル化が顕著に抑制されていた。ストローマ非接着下で、EZH2のノックダウンやK27メチル化阻害剤DZNepは、抗がん剤によるアポトーシス誘導を有意に抑制したことから、K27メチル化抑制が接着耐性獲得に働いている可能性が示唆された。
(2) 接着耐性獲得時のK27メチル化抑制には、メチル化酵素EZH1、EZH2、脱メチル化酵素UTX、JMJD3の中で、EZH2の活性変化によることを明らかにした。EZH2は21番目のセリン(S21)や492番目のスレオニン(T492)がリン酸化されるとメチル化活性がなくなることが報告されている。そこで、接着に伴うEZH2リン酸化の状態をウェスタンブロットにより検出の結果、S21リン酸化の亢進が見られ、接着/非接着下においてS21のリン酸化とK27のメチル化がレシプロカルになっていることを明らかにした。
(3) kinase 阻害剤のライブラリーを用いたスクリーニングの結果、akt, cdk, IGF-1R、PI3K kinase阻害剤にEZH2リン酸化の抑制効果と、接着耐性抑制効果が見られた。これらkinaseの発現をノックダウンすると、接着耐性は有意に抑制された。従って、接着耐性獲得にはこれらのkinaseの関与が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の計画にあった、接着耐性獲得時のH3K27トリメチル化抑制機序の解明において、EZH2の関与やEZH2のリン酸化がメチル化抑制に関与することや、kinase阻害剤ライブラリーやsiRNAを用いたスクリーニングにより、ストローマ細胞との接着時にEZH2リン酸化に働くkinaseを同定できたこと等、ほぼ計画通りに研究を進めることができた。従って、本研究は順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

H3K27トリメチル化の下流で働く薬剤感受性制御分子の同定。
(1) ChIPシークエンスを用いて、プロモーター領域のH3K27がメチル化されている遺伝子群をスクリーニングする。さらに接着/非接着下間で発現様式を比較し、接着下で発現がrestoreされる遺伝子を同定する。
(2) スクリーニングにより絞り込んだ遺伝子のノックダウンや過剰発現の作用をin vitro接着耐性再現系を用いて解析し、鍵分子を同定する。
(3)先に同定したEZH2リン酸化kinaseを含む接着耐性の鍵分子に対する低分子阻害剤の効果をin vitro接着耐性再現系およびマウスモデルを用いたin vivoの系で検証する。なお、骨髄腫マウスモデルについては、Oslo大学Bogen教授より供与を受けたマウス骨髄腫細胞株(MOPC315.BM)(PLos One, 7,e51892,2012)を用い、Balb/cマウス骨髄内で増殖可能なモデルを用いて検証を進める。以上より、H3K27トリメチル化を介した薬剤耐性獲得の分子機構解明により、耐性を克服しうる新規治療法の開発を目指す。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Romidepsin overcomes cell adhesion-mediated drug resistance in multiple myeloma cells.2014

    • Author(s)
      Sripayap P, Nagai T, Noborio-Hatano K, Kikuchi J, Furukawa Y, and Ozawa K.
    • Journal Title

      Acta Hematol

      Volume: 132 Pages: 1-4

    • DOI

      10.1159/000357213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purine analog-like properties of bendamustine underlie rapid activation of DNA damage response and synergic effects with pyrimidine analogues in lymphoid malignancies.2014

    • Author(s)
      Hiraoka N, Kikuchi J, Koyama D, Uesawa M, Akutsu M, Wada T, Abe M, Mori S, Nakamura Y, Kano Y, and Furukawa Y.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 3 Pages: e90675

    • DOI

      0.1371/journal.pone.0090675.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Proteasome inhibitors exert cytotoxicity and increase chemosensitivity via transcriptional repression of Notch1 in T-cell acute lymphoblastic leukemia.2014

    • Author(s)
      Koyama D, Kikuchi J, Hiraoka N, Wada T, Kurosawa H, Chiba S, and Furukawa Y.
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 28 Pages: 1216-1226

    • DOI

      10.1038/leu.2013.366

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Suitable drug combination with bortezomib for multiple myeloma under stroma-free conditions and in contact with fibronectin or bone marrow stromal cells.2014

    • Author(s)
      Kikuchi J, Koyama D, Mukai H, and Furukawa Y.
    • Journal Title

      Int J Hematol

      Volume: 99 Pages: 726-736

    • DOI

      10.1007/s12185-014-1573-3

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] EZH2 activation as a novel strategy to overcome cell adhesion mediated-drug resistance in multiple myeloma2014

    • Author(s)
      Jiro Kikuchi, Daisuke Koyama, Taeko Wada, Tohru Izumi, Peter O Hofgaard, Bjarne Bogen, and Yusuke Furukawa,
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] The shortest isoform of histone demethylase LSD1 is implicated in leukemogenesis2014

    • Author(s)
      Taeko Wada, Daisuke Koyama, Jiro Kikuchi, Hiroaki Honda and Yusuke Furukawa.
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] Proteasome inhibitors exert cytotoxicity and increase chemosensitivity via transcriptional repression of Notch1 in T-cell acute lymphoblastic leukemia.2014

    • Author(s)
      Koyama D, Kikuchi J, Hiraoka N, Wada T, Kurosawa H, Chiba S, and Furukawa Y.
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] 多発性骨髄腫細胞に対するフィブロネクチン及び骨髄間質細胞との接着下におけるボルテゾミブ併用効果2014

    • Author(s)
      菊池次郎、小山大輔、向井陽美、古川雄祐
    • Organizer
      第39回日本骨髄腫学会学術集会
    • Place of Presentation
      掛川グランドホテル
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18
  • [Remarks] 自治医科大学幹細胞制御研究部

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/laboratory/molecula/stem/index.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi