2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26461453
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
松下 麻衣子 慶應義塾大学, 薬学部, 准教授 (10327520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
服部 豊 慶應義塾大学, 薬学部, 教授 (20189575)
河上 裕 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 白血病幹細胞 / がん抗原 / CTL / エピジェネティクス / 脱メチル化剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は以下の研究成果を得た。 前年度に、HL60を含む血液腫瘍細胞株に5-アザシチジン(5-aza)を添加するとCXorf48遺伝子の発現量が増加することを証明したが、さらに他の代表的な脱メチル化剤である5-deoxycitidine(DAC)を添加して同様の検討を行ったところ、5-azacitidineより低濃度(100nM)でCXorf48遺伝子の発現が著明に増加した。また、正常細胞の中でも増殖能の高いPHA blastを作成し、同じく5-azaまたはDAC添加によるCXorf48遺伝子の発現の変化を検討したところ、同遺伝子の発現は変わらず、細胞増殖の有無に関わらず正常細胞におけるCXorf48遺伝子の発現は脱メチル化剤の影響を受けないことが証明できた。 次に、DACで48時間処理したKMS11細胞に対する、CXorf48特異的CTLの認識能を51Crアッセイを用いて検討したところ、DAC処理によるがん細胞認識能の増強は認められなかった。用いたCTLの活性が低かった可能性もあるため、今後、新たに誘導したCTLを用いてこの点に関して再検討する必要がある。 また、脱メチル化剤によるプロモーター領域のメチル化の影響をパイロシークエンス法で検討するために、プロモーター特異的なプライマーを5種設計し、PCR法にて目的配列の増幅を確認した。今後、これらのプライマーを用いてメチル化の定量を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
脱メチル化剤による、血液がん細胞特異的なCXorf48遺伝子の発現上昇は確認することができたが、当初の予想に反して、脱メチル化剤で処理した血液がん細胞に対するCXorf48抗原特異的CTLの認識能の明らかな上昇が認められなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、脱メチル化剤で処理した血液がん細胞に対するCXorf48抗原特異的CTLの認識能の変化について検討していくが、その際に、CXorf48抗原特異的CTLとして、抗原認識能の強い、CXorf48抗原特異的T細胞レセプター遺伝子を導入したCTLを用いることが有用であると考えられる。また、脱メチル化剤によるCXorf48遺伝子のメチル化について詳細な検討を進めて行く。
|
Research Products
(2 results)
-
[Presentation] Monitoring of immunity against leukemia stem cell in CML patients after cessation of TKI2015
Author(s)
Matsushita M, Koji Ozawa, Kanchi S, Uchiumi A, Suzuki T, Ichikawa D, Matsuski E, Sakurai M, Karigane D, Nakajima H, Okamoto S, Hattori Y.
Organizer
30th Annual Meeting of The Society for Immunotherapy of Cancer(SITC)
Place of Presentation
メリーランド州ナショナルハーバー (アメリカ合衆国)
Year and Date
2015-11-04 – 2015-11-06
Int'l Joint Research
-