• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The role of myeloid derived suppressor cells and transcription factor GATA2 in collagen disease related pulmonary arterial hypertension

Research Project

Project/Area Number 26461457
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

城田 祐子  東北大学, 大学病院, 助教 (20455819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 智徳  東北大学, 大学病院, 特任教授 (10282138)
藤井 博司  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (30531321)
藤原 亨  東北大学, 大学病院, 講師 (60333796)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords転写因子GATA2 / 肺高血圧 / 単球 / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

肺動脈肺高血圧症(PAH)病態解明のため、骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)・単球・マクロファージの役割と, 分化に重要な転写因子GATA-2の役割を研究した.今年度は,GATA2ノックアウト(KO)のPAH発症への関与を探究した. 私たちは, GATA2コンディショニングKOマウスを樹立した.GATA2floxマウスはGATA2のDNA結合に重要なエクソン5の両端にfloxを入れ,ER-Creマウスと掛け合わせる. ER-Creは細胞特異的プロモーターで制御されず,タモキシフェン投与によりGATA2のエクソン5が欠損することで全身のGATA2機能欠損を来たす. GATA2-KOとWTマウスを,低酸素状態で飼育しPAHを誘導した. 肺動脈リモデリング, 炎症細胞浸潤の程度, 心重量で右心負荷を評価した.マウスを低酸素室で飼育, タモキシフェンを腹腔内投与しday 20に解析. GATA2-KOマウスでは,WTより右心負荷が低い傾向であった. 肺動脈リモデリングはGATA2-KO, WTの両者で認めたが有意差は明らかでなく, 一方GATA-2 KOで炎症細胞浸潤を比較的多く認めたが, 浸潤細胞の種類や機能について, 更に研究が必要となる.GATA2過剰発現系は樹立に至らず, 今後の課題となった. またヒトMDSCや単球のtranscriptをマイクロアレイで定量比較,パスウェイ解析を行ない, GATA-2と関連する遺伝子を推定する予定であった. ヒト単球分画をMACs beadsにより採取し, RNAを保存したが容量が少なく, マイクロアレイを施行できず. 今後もさらに検体収集し, 精査することが課題となった.膠原病PAHに関して, 炎症性機序を病態とするシェーグレン, 全身性エリテマトーデスと,線維化を病態とする強皮症に関して, 免疫抑制療法の効果を比較検討して学会発表した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Relapsing Polychondritis Complicated by Myelodysplastic Syndrome Is Resistant to Immunosuppression: Comment on the Article by Dion et al.2017

    • Author(s)
      Shirai T, Fujii H, Saito R, Nasu K, Kamogawa Y, Fukuhara N, Fujita Y, Shirota Y, Ishii T, Harigae H.
    • Journal Title

      Arthritis & Rheumatology

      Volume: 69(3) Pages: 682-683

    • DOI

      10.1002/art.39969.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 難治性中耳炎で発症し、診断に苦慮したANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)の一例2016

    • Author(s)
      二宮高洋、城田祐子、星陽介、石井悠翔、藤田洋子、白井剛志、藤井博司、石井智徳、張替秀郎
    • Organizer
      第26回日本リウマチ学会(JCR)北海道・東北支部学術集会
    • Place of Presentation
      コラッセふくしま(福島県福島市)
    • Year and Date
      2016-11-26
  • [Presentation] Positron Emission Tomography Images with an Amyloid-Specific Tracer 11C-BF-227 in Systemic Amyloidosis Patients2016

    • Author(s)
      Yuko Shirota, Katsutoshi Furukawa, Manabu Tashiro, Tsuyoshi Shirai, Hiroshi Fujii, Tomonori Ishii, Hideo Harigae
    • Organizer
      2016ACR Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Walter E. Washington Convention Center(USA)
    • Year and Date
      2016-11-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 強皮症とシェーグレン症候群合併肺動脈性肺高血圧症の治療2016

    • Author(s)
      城田祐子、石井悠翔、星陽介、藤田洋子、白井剛志、藤井博司、杉村宏一郎、下川宏明、石井智徳、張替秀郎
    • Organizer
      第1回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] 膠原病関連肺動脈性肺高血圧症(CTD-PAH)における活動性・長期予後の検討-集学的免疫抑制療法の効果について-2016

    • Author(s)
      城田祐子、武藤智之、町山智章、秋田佳奈恵、鴨川由起子、藤田洋子、藤井博司、石井智徳、張替秀郎
    • Organizer
      第60回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-04-23
  • [Remarks] 東北大学  血液免疫病学分野

    • URL

      http://www.rh.med.tohoku.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi